●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

名古屋

2006年05月31日 10時05分44秒 | 
先週末から大学の時の友達さん(仮名)に会いに行ってきました

行き先は名古屋っ初名古屋~
あっそういえばシャチホコ見るの忘れた・・・
観光に行ったんじゃないから良いけど・・・


出会ってすぐに、おっきな手芸屋さん『大塚屋』さんに行きました。
目的は自分のワンピース用の生地と
さんの浴衣用バッグの生地を選びに。

ステキな生地や小物が沢山ありすぎて、目移りしすぎ・・・
というか目がまわりますね~

結局私が帰る日まで毎日『大塚屋』さんに行きました。

成果は私のワンピース生地

ちょっと・・・いや私からするとかなり高めの生地・・・
ドキドキですな~
生地が薄くて透けるので、チュニックタイプになるかもしれませんが。
早く構想を練ろうっと

さんのバッグ生地は通り道で発見したトーカイさんで
気に入ったのが見つかってよかったね~
早速型紙からつくりますわっ

あっそうそう、周りに飾るビーズ。
勝手につけたしするかもしれないデス。
しないかもしれないし・・・
さんの構想から離れなければ良いんだけど


それから久しぶりにショッピングもしました。
足が棒になるまで・・・

なにより、キッチン雑貨に反応過剰になってる自分に気づきました・・・
さんには「さすが主婦」って言われるし・・・

だってだってNETで見たことある欲しい雑貨が普通に置いてあるんだもん

一番欲しかったのは白い釉薬のすり鉢。
昔からある茶色のすり鉢も好きだけど
白いのとてもステキだった・・・


名古屋名物は、
山ちゃんと風来坊の手羽先を食べ比べ
1人前ずつお持ち帰りして、家飲みです

手羽先の食べ方をちゃんと教えてもらって
すぽっっと肉が抜けるとちょっと快感でした
カニの足がきれいにするんと抜けた時の感じと似てるかも


また別の日に、お勧めのお店でひつまぶしを食べました。
うまかったほんとうまかった・・・量が多かったけど

わさび&ネギトッピングも
お出汁でお茶漬けもどちらも絶品でした


お土産に、伊勢虎屋さんの栗ういろを買って帰りました。
店先に生ういろが どんっ どんっ どんっと積み重なっていて
迫力ありました~
ういろが小麦粉からできてるということも今回初めて知りました


お家でみーちゃんとムグムグ食べました。
ベースがこしあんだったので、羊羹風。
でも甘過ぎなくてあんこ苦手なみーちゃんもOKでしたよ~
今度はあんこベース以外が食べてみたいって言ってた。

それに今日はきりちゃん夫妻がうちにきたので
この栗ういろでおもてなし~
喜んでいただけたかしら??



名古屋はまた行きたいっ
ショッピングもしたりないし~
もっとのんびり生地を眺めたいし~

とてもステキな街でしたっ
でも、のんびり暮らしてる私にとっては
人が多すぎるかな・・・
(土日だったからあたりまえなんだけどね)


世話好きさんたっくさんお世話になりました~
アリガトネ~
まるで実家に帰った嫁状態の私でした

・・・でも大学の時からあんなんだったよね~・・・
冷蔵庫のチーズは勝手に食べなかったから少しは進歩してる~??