何ヶ月ぶりでしょう・・・
久しぶりのハンドメイド記事です
手荒れも随分おさまってきたので、久しぶりの編み物
ずーっとかぎ針ブームだったんですが
NHKで帽子編んでるのみて、うずうずして棒針を引っ張り出してきました。
ちょうど図書館から本も借りてきたところだったし
出来上がりは、続きへ・・・
数年ぶりの棒針。
この棒針はおばぁちゃんからもらったものです
4本針で編むのは5年ぶりくらいかな・・・
60cmの輪針とかもあるんだけど、使うことあるかな・・・
そして、かぎ針との違いにあらためて気づきました。
なかなか糸が減らない=進行速度が遅い
時間は少しかかるけど、糸の量が少ないので
ふんわりした軽い帽子ができました
かぎ針で玉編みのキャスケットは結構な重量感があるもの・・・
あと針から目が落ちると、ちょっと大変・・・。
この点はかぎ針のほうがらくちんですね。
出来上がり。
ちょっと目がポコポコしてるけど、ご愛嬌
ちょっとゆるめに編んじゃって大きいサイズになっちゃった。
まぁユニセックスって書いてあったから、みーちゃんにもかぶせてみよう
詰め物をしてなんとか撮影・・・
雰囲気はつかめるでしょうか・・・
本のお姉さんがかぶってるのが一番わかりよいですね
まぁ比較的これに近いモノが出来ましたです。
耳まですっぽり被れるので冬にはいい防寒具が出来ました
カジュアルな時に被りたいと思いマース
次は、同じ本に載ってるミニショールを作りたいと思いますっ!
【参考】
冬に編みたいニットアイテム
定番小ものbook
リッチモア スペクトルモデム
COL no.20
久しぶりのハンドメイド記事です
手荒れも随分おさまってきたので、久しぶりの編み物
ずーっとかぎ針ブームだったんですが
NHKで帽子編んでるのみて、うずうずして棒針を引っ張り出してきました。
ちょうど図書館から本も借りてきたところだったし
出来上がりは、続きへ・・・
数年ぶりの棒針。
この棒針はおばぁちゃんからもらったものです
4本針で編むのは5年ぶりくらいかな・・・
60cmの輪針とかもあるんだけど、使うことあるかな・・・
そして、かぎ針との違いにあらためて気づきました。
なかなか糸が減らない=進行速度が遅い
時間は少しかかるけど、糸の量が少ないので
ふんわりした軽い帽子ができました
かぎ針で玉編みのキャスケットは結構な重量感があるもの・・・
あと針から目が落ちると、ちょっと大変・・・。
この点はかぎ針のほうがらくちんですね。
出来上がり。
ちょっと目がポコポコしてるけど、ご愛嬌
ちょっとゆるめに編んじゃって大きいサイズになっちゃった。
まぁユニセックスって書いてあったから、みーちゃんにもかぶせてみよう
詰め物をしてなんとか撮影・・・
雰囲気はつかめるでしょうか・・・
本のお姉さんがかぶってるのが一番わかりよいですね
まぁ比較的これに近いモノが出来ましたです。
耳まですっぽり被れるので冬にはいい防寒具が出来ました
カジュアルな時に被りたいと思いマース
次は、同じ本に載ってるミニショールを作りたいと思いますっ!
【参考】
冬に編みたいニットアイテム
定番小ものbook
リッチモア スペクトルモデム
COL no.20