●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

珈琲綴り●BLEND No.97といちじくジャム

2008年09月11日 12時14分40秒 | 珈琲綴り


shop : 自家焙煎珈琲の店 サンクスコーヒー
豆 : BLEND No.97 (マンデリン・ブラジル他)   100g




・・・写真暗くて、珈琲見づらいですね・・・

ブレンド盛りだくさんのサンクスコーヒーさんへ久しぶりに行ってきました。

リクエストは ”インパクトはあるけど、苦いだけじゃイヤよ”
・・・どんなものが欲しいか人に伝えるのは難しいものです。

すすめられたのは
【上品な香りと快い苦味】 BLEND No.97
【深煎り、エスプレッソ・カフェオレ用としても最適】 ヨーロピアンブレンドⅢ
(↑謳い文句:お店のちらしより)
の2種。

ヨーロピアンブレンドはカフェオレ好きの女性に人気があるそうです。
・・・でも少し前、別のお店で深煎りのブレンド買って失敗したので・・・
BLEND No.97にしました。
マンデリンが入っているのも、決め手の1つ 

そして、お家でのドリップの話になり
ウチは・・・手づくりエセネルドリップなんですよ~と話すと
すごい反応してくださって

それはすごいっとか ミシンで作ったの?とか
生地はこんなヤツ?? サイフォンのネル生地は薄いんだよとか
ネルでの淹れ方も人それぞれ~とか
お湯をそっと置くように、おいしくな~れ~おいしくな~れ~って丁寧に淹れるとコクが出ておいしいっとか

ご主人の珈琲にたいする熱い思いが伝わってきましたっ
今の三角錐ネルドリップには多少考える余地もあるので、こちらのご主人ともまた色々お話できそうです♪



珈琲のおともは、トーストにいちじくジャムです
小さい種がプチプチ入ってますよー

ジャムはまたもやウチの母作
15時に収穫したいちぢくは、すぐさま煮詰められ夕方にはぺロリと親父さんと味見をしていました。
母曰く、いちじくだけだと味がぼや~~っとしているので、レモンを多めに入れると酸味も加わって、食べやすくおいしくなるそうです。
ブルーベリー(母作)もおいしいけど、最近はいちじくジャムばかり食べてます

あっブルーべリーといちじくの木のお世話と収穫は親父さん担当デス。
ちゃんと共同制作ということ明記しておかないとね・・・ムフフ