5ヶ月ぶりの珈琲綴りです。
セレブーではありませんがっ!(← 細マッチョな先輩へ
)
毎日飲んでますっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
しかし最近、消費量がぐっと少なくなっているんです。
みーちゃんの平日の朝食が朝
になっていて、水で事足りてしまうので・・・
(なぜか休日は私と同じ朝食です
これで良いのか・・・)
ですが久しぶりに、新しいお店を開拓したので
メモメモ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/fcb87d04fe4e50c51fde4c417721de65.jpg)
豆 : ブレンド 100g
グァテマラ ピーベリー 100g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/88e6e6b47a86cc9dc053d69f7661f815.png)
お店の名前にもあるように
ピーベリーの豆を常時そろえているお店です。
私が行ったときは、ブラジルブルボンとグァテマラのピーベリーがありました。
迷わず、グァテマラを選択![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
まだ飲んでないんですが、楽しみデス
● ピーベリーとは ● フリー百科事典Wikipediaより抜粋
果実の中には2粒の種子が向かい合わせに入っており、
一般にコーヒー豆と呼ばれるものは、実そのものではなく種子の部分である。
枝の先端に付く実には1粒だけ丸い種子を含むものがありピーベリーと呼ばれる。
特にピーベリーのみを集めたものには、稀少価値から高価で取引されることもある。
ピーベリー自体が希少なのは知っていますが・・・
味は・・・変わるんでしょうか??
んーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
豆の形が違うから、焙煎中の火の通り方が違う・・・とか?
2つ出来るはずのコーヒービーンズが1つしか出来てないから、栄養豊富・・・とか?
同じ畑の、普通のモノとピーベリーと飲み比べてみたいものです。
ブレンドは私好みで大当たりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
どういうところが?と聞かれると困ります。
プシのブレンドに近いものを感じました。(近いけど同じではありませんよ)
他の珈琲屋さんではそういう風に思わなかったので、これが自分の好みなんだと気づきました。
・・・この前に購入した某珈琲チェーン店のブレンドは・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
っていうかびっくりしました
ほんとにこれで良いのか!って
かなりの低価格だったので、なるほどとも思いましたケドね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ちなみにコチラのお店では、オムライスやサンドイッチなど軽食もされています。
最初に行ったときは豆だけ買うつもりだったんですが
ちょうどお昼時だったのでオムライスを頂いて帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
木のぬくもり漂う広々とした店内でカウンターと、ゆったりテーブル席がとってあり薪ストーブもありました。
焙煎機も(たぶん)2台置いてありました。
よくいく図書館から近いので、また珈琲を買いにいくと思いまーすっ
セレブーではありませんがっ!(← 細マッチョな先輩へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
毎日飲んでますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
しかし最近、消費量がぐっと少なくなっているんです。
みーちゃんの平日の朝食が朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
(なぜか休日は私と同じ朝食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ですが久しぶりに、新しいお店を開拓したので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/36.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/81/fcb87d04fe4e50c51fde4c417721de65.jpg)
豆 : ブレンド 100g
グァテマラ ピーベリー 100g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/88e6e6b47a86cc9dc053d69f7661f815.png)
お店の名前にもあるように
ピーベリーの豆を常時そろえているお店です。
私が行ったときは、ブラジルブルボンとグァテマラのピーベリーがありました。
迷わず、グァテマラを選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
まだ飲んでないんですが、楽しみデス
● ピーベリーとは ● フリー百科事典Wikipediaより抜粋
果実の中には2粒の種子が向かい合わせに入っており、
一般にコーヒー豆と呼ばれるものは、実そのものではなく種子の部分である。
枝の先端に付く実には1粒だけ丸い種子を含むものがありピーベリーと呼ばれる。
特にピーベリーのみを集めたものには、稀少価値から高価で取引されることもある。
ピーベリー自体が希少なのは知っていますが・・・
味は・・・変わるんでしょうか??
んーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
豆の形が違うから、焙煎中の火の通り方が違う・・・とか?
2つ出来るはずのコーヒービーンズが1つしか出来てないから、栄養豊富・・・とか?
同じ畑の、普通のモノとピーベリーと飲み比べてみたいものです。
ブレンドは私好みで大当たりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/126.gif)
どういうところが?と聞かれると困ります。
プシのブレンドに近いものを感じました。(近いけど同じではありませんよ)
他の珈琲屋さんではそういう風に思わなかったので、これが自分の好みなんだと気づきました。
・・・この前に購入した某珈琲チェーン店のブレンドは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
っていうかびっくりしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
かなりの低価格だったので、なるほどとも思いましたケドね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ちなみにコチラのお店では、オムライスやサンドイッチなど軽食もされています。
最初に行ったときは豆だけ買うつもりだったんですが
ちょうどお昼時だったのでオムライスを頂いて帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/42.gif)
木のぬくもり漂う広々とした店内でカウンターと、ゆったりテーブル席がとってあり薪ストーブもありました。
焙煎機も(たぶん)2台置いてありました。
よくいく図書館から近いので、また珈琲を買いにいくと思いまーすっ