こうちゃんは超がつくほどのバナナ
好き。
バナナがないと泣き出します。
バナナがほしいときに、代わりにりんごを出すと「ちあうぅ(違う!)
」と抗議・・・
少し前までおやつのサインがバナナとイコールでした。
現在は「おやちゅ~」といいます。
ちなみにバナナ
はいまだにサインですが。。。両手の人差し指を立てて胸の前で縦にぐるぐる回してます
そんなこうちゃんがいるにもかかわらず
最後のバナナ2本を使ってバナナのソーダブレッドを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/ed2d9eb56b5cef9f0ba2ee01712584a9.jpg)
こうちゃんの昼寝中に作ってたのですが
思ったより早く起きてきて、焼成完了10分前・・・
お昼寝後すぐにおやつを要求してくるのはわかっていたけど
バナナぢゃありませんように・・・
・・・訴えるような目で、バナナ
のサイン・・・
今日はバナナ全部つかっちゃったから、パンができるまでりんご
食べようね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ショックな顔して・・・「ちあぁう!!」
キッチンでささっとりんごをむく間も、足元で
「ちぁう! ちあう! ちゃーうぅーー!!」と連呼・・・
テーブルに持っていっても連呼して、りんごを入れた器をはじき飛ばさんばかりでしたが
すっごい渋い顔でなんとかしゃくしゃく食べてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
・・・半分くらい食べたところで
「あっ!じんご(りんご)~~~
」
今気づいたんかいっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
その後バナナブレッドもおいしく食べてくれて、ご機嫌はなおりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
あ、で、そのバナナソーダブレッドの話。
小麦粉と重曹と塩、酢とバナナを混ぜて焼くだけ~お手軽ブレッド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
これは砂糖やバターの摂取を気にしちゃう、幼児用にうってつけデス!
バナナがあまり完熟していなかったのであっさり味になっちゃいましたが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
次回はしっかり完熟させて作りたいと思いますっ
これにレシピ掲載されてます
商品がありません。
この本の著者のレシピブログゆるベジなキッチンにも同じレシピが出てました。
『簡単! バナナソーダブレッド』
『くるみのソーダブレッド』
もありました。
くるみのソーダブレッドは本ではアレルギーの方のために豆乳→水へ変更してました。
豆乳は固形分があるため分量も変えているそうです。
この方おやつの本↓も出してるようなので、また参考にしてみたいデース
商品がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
バナナがないと泣き出します。
バナナがほしいときに、代わりにりんごを出すと「ちあうぅ(違う!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
少し前までおやつのサインがバナナとイコールでした。
現在は「おやちゅ~」といいます。
ちなみにバナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
そんなこうちゃんがいるにもかかわらず
最後のバナナ2本を使ってバナナのソーダブレッドを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/ed2d9eb56b5cef9f0ba2ee01712584a9.jpg)
こうちゃんの昼寝中に作ってたのですが
思ったより早く起きてきて、焼成完了10分前・・・
お昼寝後すぐにおやつを要求してくるのはわかっていたけど
バナナぢゃありませんように・・・
・・・訴えるような目で、バナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
今日はバナナ全部つかっちゃったから、パンができるまでりんご
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/78.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ショックな顔して・・・「ちあぁう!!」
キッチンでささっとりんごをむく間も、足元で
「ちぁう! ちあう! ちゃーうぅーー!!」と連呼・・・
テーブルに持っていっても連呼して、りんごを入れた器をはじき飛ばさんばかりでしたが
すっごい渋い顔でなんとかしゃくしゃく食べてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
・・・半分くらい食べたところで
「あっ!じんご(りんご)~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
今気づいたんかいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
その後バナナブレッドもおいしく食べてくれて、ご機嫌はなおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
あ、で、そのバナナソーダブレッドの話。
小麦粉と重曹と塩、酢とバナナを混ぜて焼くだけ~お手軽ブレッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
これは砂糖やバターの摂取を気にしちゃう、幼児用にうってつけデス!
バナナがあまり完熟していなかったのであっさり味になっちゃいましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
次回はしっかり完熟させて作りたいと思いますっ
これにレシピ掲載されてます
商品がありません。
この本の著者のレシピブログゆるベジなキッチンにも同じレシピが出てました。
『簡単! バナナソーダブレッド』
『くるみのソーダブレッド』
もありました。
くるみのソーダブレッドは本ではアレルギーの方のために豆乳→水へ変更してました。
豆乳は固形分があるため分量も変えているそうです。
この方おやつの本↓も出してるようなので、また参考にしてみたいデース
商品がありません。