●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

こうちゃん2歳1ヶ月。最近の言葉。

2012年08月04日 10時56分41秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
実家にきてから、ぐんと言葉の数が増えたこうちゃん。
人が多いと、その分たくさんおしゃべりしますもんね。
単語の数はもちろん、長文を話せるようになってきました。

先日さくらにおやつをあげようと思ったら、おやつがきれてました。
「おばあちゃんに、おやつもらいに行こっか?」
「あっ はいっ」(この言い方も笑える

さくらをつないでるトコから、家の玄関まで無言でトコトコトコトコ
玄関についたら
「おーい おばぁちゃーん。 ちゃちゅら(さくら)のおやちゅ かしてー」
ここまで長いのを一気にしゃべったのは初めてだったのでびっくり
日々成長を感じます。

”かして”はモノを欲しがるときに使います。
”ちょうだい”も言えるけど、なぜか”かして”が主流
でもこの後、「おやちゅ くーだーさいっ」とも言ってました。
いつの間にか”ください”が使えるようになってるし・・・


あと面白いのが、返事の仕方。
「ごはんいっぱい食べた?」
「たー」

「服着れたか?」
「かー」

あなたのおっしゃるとおりです。という同意を示すとき
最後の音だけを拾って返答しています
違うときはちがうと言うので、このように解釈してます

「おいしっかった?」「プールにはいってきた?」
みたいに自分も良く使う言葉に関しては
「おいしーっ!」「プール はいったー」
って返してくれるんですけどね~


それから、ちっちゃい子の典型。言い間違い。
お魚 → おかさな
どんなにお魚とリピートしても、おかさな
一瞬「おかあさん」って呼ばれてるような気がして、私も反応してしまう・・・

他にもあったけど・・・思い出せない


それにしてもよくしゃべるこうちゃん・・・
誰に似たんだ!という議論の結果
ウチのじいちゃんか姫路のおばあちゃんということになりました

わがまま2歳児も重なってか、聞き上手にもなってほしいなぁと思う母なのでした・・・