一ヶ月くらい前のはなしですが、近所にある新幹線車両基地で開催された
山陽新幹線ふれあいデーに行ってきました。
秋は催し物が多いですねぇ←立て続けなので、お疲れぎみだった母ちゃん
この日はみーちゃんいたんだけど、家にこもらなきゃいけなくて、残念だけど不参加でした。
で、近所だからか、私、油断してました
鉄道ファンの多さに・・・
整理券(山陽新幹線公認キャラクターカンセンジャーのお面でした)を最寄り駅でもらってから、
車両基地まで徒歩10分なのですが
・・・50分かかりました
凄まじい行列でした
ヘトヘトになって車両基地に着くと、
新幹線の運転席に乗れるのは2時間待ちとかになってました。
ムリっ
早速ご飯を食べようと思って飲食ブースの方を見ると・・・
子連れであの人混みに入っていく勇気なし
持参してたおにぎり弁当を、なんとか空いたベンチで食べました。
唐揚げや子供の好きなフライドポテトを買おうと思ってたんだけどな
でも、ほんとにお弁当作っててよかったー
はいっ私の愚痴はここまで。
新幹線を間近で見ることができた子供たちは大喜び
レールスター さわれちゃいます。
大行列での疲れも見せず、でっかい新幹線を堪能してました。
入場前の並んでるときに午前の部がちらっと見えた、カンセンジャーショー。
こうちゃんの強い希望で午後の部を見ることに。
ショーがはじまるとー
案の定、あっくんは私にしがみつき
「アンパンマンみたいーー」
アンパンマンショーは楽しかったもんね~
仮面ライダーショーのトラウマかな。
怖いもの見たさで、ちらちら見てたけどね。
こうちゃんは率先して、大声援
やられそうになると、ふりむいて
「だいじょうぶかなぁ」
やっぱり本気で心配してました
あとはスタンプラリー
スタンプしてくれる人を見つけなきゃいけないんだけど・・・
人だらけでわからーーん
でもなんとかみつけて、景品のカンセンジャーレジャーシート×3をゲットー
新幹線より、大量に石に喜び遊ぶ子供達
線路保全の乗り物に乗ってみました。
行列が短かったので・・・
線路の砂利を歩くのが大変で、子供たちはとってもお疲れ。
駅から自転車で帰ったけど、二人とも車上でお昼寝してしまいました。
次の日、幼稚園から帰ってきたこうちゃんが話してくれました。
「○○くんがカンセンジャーのハンカチ(入場者にもれなく配られるモノ)持ってきてたよ!」
「△△くんと□□くんも行ったんだって」
「●●くんは新幹線に乗ったんだって!」
会場ではこの子たちとは違う2人に会ったし。
もちろん全員男子
女の子のお母さんは、このイベントがあったことすら知らなかった人も。
まぁ女の子のお母さんに、新幹線のイベントあるよって話さないもんね
とっても疲れたけど、行ってよかったですっ
山陽新幹線ふれあいデーに行ってきました。
秋は催し物が多いですねぇ←立て続けなので、お疲れぎみだった母ちゃん
この日はみーちゃんいたんだけど、家にこもらなきゃいけなくて、残念だけど不参加でした。
で、近所だからか、私、油断してました
鉄道ファンの多さに・・・
整理券(山陽新幹線公認キャラクターカンセンジャーのお面でした)を最寄り駅でもらってから、
車両基地まで徒歩10分なのですが
・・・50分かかりました
凄まじい行列でした
ヘトヘトになって車両基地に着くと、
新幹線の運転席に乗れるのは2時間待ちとかになってました。
ムリっ
早速ご飯を食べようと思って飲食ブースの方を見ると・・・
子連れであの人混みに入っていく勇気なし
持参してたおにぎり弁当を、なんとか空いたベンチで食べました。
唐揚げや子供の好きなフライドポテトを買おうと思ってたんだけどな
でも、ほんとにお弁当作っててよかったー
はいっ私の愚痴はここまで。
新幹線を間近で見ることができた子供たちは大喜び
レールスター さわれちゃいます。
大行列での疲れも見せず、でっかい新幹線を堪能してました。
入場前の並んでるときに午前の部がちらっと見えた、カンセンジャーショー。
こうちゃんの強い希望で午後の部を見ることに。
ショーがはじまるとー
案の定、あっくんは私にしがみつき
「アンパンマンみたいーー」
アンパンマンショーは楽しかったもんね~
仮面ライダーショーのトラウマかな。
怖いもの見たさで、ちらちら見てたけどね。
こうちゃんは率先して、大声援
やられそうになると、ふりむいて
「だいじょうぶかなぁ」
やっぱり本気で心配してました
あとはスタンプラリー
スタンプしてくれる人を見つけなきゃいけないんだけど・・・
人だらけでわからーーん
でもなんとかみつけて、景品のカンセンジャーレジャーシート×3をゲットー
新幹線より、大量に石に喜び遊ぶ子供達
線路保全の乗り物に乗ってみました。
行列が短かったので・・・
線路の砂利を歩くのが大変で、子供たちはとってもお疲れ。
駅から自転車で帰ったけど、二人とも車上でお昼寝してしまいました。
次の日、幼稚園から帰ってきたこうちゃんが話してくれました。
「○○くんがカンセンジャーのハンカチ(入場者にもれなく配られるモノ)持ってきてたよ!」
「△△くんと□□くんも行ったんだって」
「●●くんは新幹線に乗ったんだって!」
会場ではこの子たちとは違う2人に会ったし。
もちろん全員男子
女の子のお母さんは、このイベントがあったことすら知らなかった人も。
まぁ女の子のお母さんに、新幹線のイベントあるよって話さないもんね
とっても疲れたけど、行ってよかったですっ