●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

幼稚園 二学期はじまりましたー

2017年09月10日 17時05分47秒 | インポート
幼稚園が始まって1週間たちました。
夏休み後半、イヤがるそぶりを見せていたあっくんはどうなったでしょう。

9月1日始園式。
思いがけず、行くのが当然みたいな感じでサクッと出発
驚きつつもこの日は私も幼稚園に行く日
始園式の後、8、9月生まれの子のお誕生会があるので親は見学できるのです。


お誕生会ではウサイン・ボルト風のポーズをして登場。
最近『はずかしい』というスキルを身につけたあっくんは
若干テレテレしながら所定の位置へ。
かわいかった


土日はさんで月曜日。
ここできました!
豪快にイヤがるあっくん!!
なかなか着替えない。準備しない。行きたくないを連発。
原因は明確でした。
こうちゃんが学校を病欠したんです
発熱してたんですが、思いのほか元気で遊べちゃう状態。
そら行きたくなくなるよね。


こうちゃんと一緒に(←ここポイント)幼稚園に行って、泣きわめくあっくんを先生に引き渡しました。
もとい、ひこずって連れて行ってもらいました
「ぎゃーイヤー!!おがあざーん
聞こえないフリ~
あっくんの登園史上、一番嫌がってました
でもちゃんと服は着替えてくれたし
荷物は自分で持ってたし
がんばったがんばった


お迎えの時、担任の先生に「今朝はすごがったですねぇ」って言われました
教室に入っても結構ぐずってたらしい
こうちゃんが病気で・・・とちゃんと事情説明もしたみたいです


さぁドキドキの翌日、火曜日。
こうちゃんは月曜の昼過ぎにようやく熱が下がり
(土曜の朝からずーーっと発熱してたんです
無事登校。


あっくんは朝からいつもの質問。
「きょう ようちえん おやすみ?」
「今日は幼稚園行く日だよ」
内心、ドキドキ
「やったー!はやくようちえんいきたいなー」

母は未だにあっくんの思考回路を理解しきれていません
まー理解はしなくていいのだろうけどねぇ。想定外の行動が多いのでドキドキさせられます


基本的に好きな幼稚園だけど
幼稚園より優先させたい確固たる理由があると、断固拒否になるようです。
自分の意見があってよろしい!ということにしておきます。


とある日は徒歩で
帽子の色もあいまって、派手派手だ。

このあと金曜まで、率先して幼稚園に行ってくれました。
明日からはどうなるかなぁ
楽しみですっ