●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

空手体験

2018年01月28日 07時24分18秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
区の広報に出ていた、小学生対象初心者空手。
抽選で当選!
初回はインフルでおやすみ
昨日初めて参加しました。

全8回の体験版です。
「カラテ・・・できるかな」とドキドキしながら出発。

市民体育館の武道室。
先にみーちゃんとこうちゃんが入っていったのですが、ささーっと戻ってくる二人。
「???」
入り口に立って、気をつけ!
私からは見えない右奥に向かって
「おはようございますっ!」

どうやら、先生がいらっしゃるようで、
部屋に入るときはしっかり挨拶を!と声が聞こえてきました。

「あっちゃんもやってみようか」

すごく小さな声でむにゃむにゃ

入ると、重量級な感じの(ちょっとイカツイ)空手家の先生がお2人と
線のまだ細い、学生さんと思われる先生が。
おっおぉーなっなんだか強そうな先生方・・・

生徒は20人以上いて、女の子も半分近くいたんじゃないかな。
最初は柔軟体操から。
結構キツそうな柔軟。開脚系が多かった。
小学生たち、柔かーい

正座して、黙想。
いよいよ稽古の始まりです。

稽古中の挨拶は『押忍!』
先生から指示指導されたら常に『押忍!』です。

こうちゃんは挨拶の声が大きいという素敵な特徴を持っています。
はじめは恥ずかしがってまだ大きな声が出せない子もいるので、なおさらよく聞こえるんです。
「おすっ!」
といういい声が聞こえてきました
さっすが~と思っていると、たまに
「はいっ!」
といいまちがい
学校でもいい返事をしてるんだねぇ

先生の動きを一生懸命見て真似します。
左右が逆になったり四苦八苦!
技を出すときは「えいっ!」と掛け声。

ペアを組んで、蹴りのミット打ちや組手もやりました。

途中水分補給で一瞬戻ってきたんですが、超笑顔で
「空手、めちゃ楽しい!」
と走って戻っていきました

型の練習の後は、体力づくり。
腕立てや背筋など、これまたなかなかキツそう
ジャンプして先生が持つミットに届かなかったら、ミットが落ちてくるとか
楽しく笑いながらやってました。


みっちり1時間半。
子供にとっては長いと思うんですが、とても楽しかったみたいです。
私から見ても、かっこいいし憧れちゃいますねぇ

また来週も楽しみですっ