子供のころ、母がよく作ってくれたおやつ。
牛乳みかんゼリー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
下が牛乳ゼリー、上はみかんが浮いてる透明ゼリーの二層になっているのだ。
(その他色々バリエーションあり。)
直径30センチくらいのドーナツ状の型で作るので、見栄えも感動モノの一品だった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
2山1人分と暗黙の了解で決まっていたような気がする・・・(型がポコポコしてるので)
親父さんは3山くらい食べてたかなぁ・・・
あと、子供からするとゼリーと見分けがつかない寒天で作った”牛乳かん”もよく作ってくれた。
私はどちらも大好き!
でも子供心になんとなくゼリーのほうが好きだったと覚えている。
たぶん、ぷるるん感がたまらなかったんでしょうなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
でも最近は食物繊維!というプチ健康志向で、寒天のほうに魅力を感じている今日この頃・・・
ゼラチンもコラーゲンで気になるところだけど
で久しぶりに牛乳かんを作ったのでパシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/36ade93530c1ed39ab6984e7e1323fc2.jpg)
あんみつにはいっている寒天があまり好きではないみーちゃん。
あの食感がイヤらしい
こんなでかいのダメだろうな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ダメなら、全部私のものさ~~
グフフ
と、ほくそ笑みながらだしてみたら
「おぉっ!これおいしいね~」
といいつつ牛乳かん瞬殺・・・私が1口食べてる間に全部食べちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ちょっぴり拍子抜け・・・でも気に入ってくれたのでまた作らねばね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/29799b6d74421a74555f0d61b2859c46.png)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fprofoods%2fcabinet%2f1040400.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fprofoods%2fcabinet%2f1040400.jpg%3f_ex%3d80x80)
かんてんクック 4g×4本入り
寒天は気軽に↑この粉寒天かんてんクックを使いました。ふやかし&裏ごし不要![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
パッケージが牛乳かん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
作り方もこの箱の中に入ってたレシピで作りました。→かんてんクックHP:牛乳かん
そして、型は最近手に入れた、野田琺瑯のホワイトシリーズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
引き出物のカタログギフトの中にあったので迷わずゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/111.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fe-goods%2fimage_shohin%2fkitchen%2fimg1059971619.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fe-goods%2fimage_shohin%2fkitchen%2fimg1059971619.jpg%3f_ex%3d80x80)
野田琺瑯ホワイトシリーズ レクタングル浅型S
もうこれが分量ぴったりでビックリ!!
冷蔵庫に持っていく時はこぼれそうでドキドキしますが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
これは専用機になってしまいそうデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
牛乳みかんゼリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
下が牛乳ゼリー、上はみかんが浮いてる透明ゼリーの二層になっているのだ。
(その他色々バリエーションあり。)
直径30センチくらいのドーナツ状の型で作るので、見栄えも感動モノの一品だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
2山1人分と暗黙の了解で決まっていたような気がする・・・(型がポコポコしてるので)
親父さんは3山くらい食べてたかなぁ・・・
あと、子供からするとゼリーと見分けがつかない寒天で作った”牛乳かん”もよく作ってくれた。
私はどちらも大好き!
でも子供心になんとなくゼリーのほうが好きだったと覚えている。
たぶん、ぷるるん感がたまらなかったんでしょうなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
でも最近は食物繊維!というプチ健康志向で、寒天のほうに魅力を感じている今日この頃・・・
ゼラチンもコラーゲンで気になるところだけど
で久しぶりに牛乳かんを作ったのでパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/36ade93530c1ed39ab6984e7e1323fc2.jpg)
あんみつにはいっている寒天があまり好きではないみーちゃん。
あの食感がイヤらしい
こんなでかいのダメだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
ダメなら、全部私のものさ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
と、ほくそ笑みながらだしてみたら
「おぉっ!これおいしいね~」
といいつつ牛乳かん瞬殺・・・私が1口食べてる間に全部食べちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
ちょっぴり拍子抜け・・・でも気に入ってくれたのでまた作らねばね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/29799b6d74421a74555f0d61b2859c46.png)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fprofoods%2fcabinet%2f1040400.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fprofoods%2fcabinet%2f1040400.jpg%3f_ex%3d80x80)
かんてんクック 4g×4本入り
寒天は気軽に↑この粉寒天かんてんクックを使いました。ふやかし&裏ごし不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
パッケージが牛乳かん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
作り方もこの箱の中に入ってたレシピで作りました。→かんてんクックHP:牛乳かん
そして、型は最近手に入れた、野田琺瑯のホワイトシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
引き出物のカタログギフトの中にあったので迷わずゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/111.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fe-goods%2fimage_shohin%2fkitchen%2fimg1059971619.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_gold%2fe-goods%2fimage_shohin%2fkitchen%2fimg1059971619.jpg%3f_ex%3d80x80)
野田琺瑯ホワイトシリーズ レクタングル浅型S
もうこれが分量ぴったりでビックリ!!
冷蔵庫に持っていく時はこぼれそうでドキドキしますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
これは専用機になってしまいそうデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
んで、涼しそ~{ペンギン}
うちもやってみよかな~。
台所から離れて4~5年たってるけど{涙}
むんむんっ おいしいぞよ{ラブラブ}
これからの季節にはぴったりなのだ
ゆかちん、料理好きそうなのに~台所立ってないの??
むーん・・・というか立つ暇がなさそうだよね{汗}
私はみかんの缶詰じゃなくて、桃をいれるのですがw
私の型はステンレスの四角いやつで中の仕切りが色々なサイズに変えられるやつです~
おいしいですよねぇ>w<
最近びわをたくさんもらったので、
びわのシロップ漬けを使ってやろうと思ってるよ{ぱんだ}
もちろんっ桃も大好きですっ!
どっちにするか迷った末に、今回はおみかんにさせていただきました{キラリ}
実家には四角いステンレスの型ありましたよ~{キラピンク}
コレで作るときっちり四角くてすがすがしいですよねっ!
{ショートケーキ} きりちゃん
実家でもそろそろびわが色づいてきたって母が言ってたわ{YES}
びわいつも人にあげてるから、私もシロップ漬け作ってみようかな~
牛乳かんではなく、
ゼラチンで固めてプリンと称しました{スマイル}
結構好評{ルンルン}
友人たちの子どもには生のびわが大変好評{アヒル}
おぉ~ゼリーおいしそう♪
我が家にも実家のびわが届いたよ~
生でモリモリ食べてますわ・・・シロップ漬けになるかどうか怪しいリズムで食べてます・・・{涙}
【クロエ 香水】ラブクロエ 50ml EDP SP (美ナビ)
バッグその後非常に成功した '種まき'技術が使用されました クロエ ショルダー
袋に新しい赤ちゃんが両親の命を消費する方法を持っている http://www.gokase.co.jp/cgi-bin/gerende/data/chloe1023-3.php?product_id=103
財布は言った保安官部門の検査官ウィリアムオランダ クロエ バッグ 激安
バッグやpanindiaの存在感 クロエ激安店
安い袋の鳥が飛び回っていた クロエ 正規店
クロエ Chloeトートバッグ 革茶 A4収納OK格好い□11878
検察はそのケースを閉鎖した前袋 クロエ財布楽天
激変の変更の財布カスケード未経過 http://www.gokase.co.jp/cgi-bin/gerende/data/chloe1023-3.php?product_id=331
財布だけでなく、色に選ぶ クロエ財布人気ランキング
バッグ伝説の照明デザイナー クロエ 公式通販
雪が降っていたと私は彼女を下に取り組むために持っていたバッグ クロエ コピー バッグ
シーバイクロエ SEE BY CHLOE レディース ドレス LV67400 IVORY IV【35%OFF】【セール】【02P22Jul11】
彼女は木曜日言っ財布 クロエ 通販
それは派手ではないが、財布ソリッドケース http://www.gokase.co.jp/cgi-bin/gerende/data/chloe1023-3.php?product_id=424
安い袋オーケストラとプログラム クロエ バッグ 通販
あなたが家に帰ったときに財布や肉を再パッケージ クロエ バッグ パラティ
安い逝ってしまったように、バッグや現金 クロエ 財布 価格