●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

なんちゃってサングリア

2014年12月13日 20時29分00秒 | 常日頃
旅行先で買った国産ワイン
『お早めにお飲みください』タイプにも関わらず
何年も放置してしまいました

勇気を出して、開栓

・・・やっぱ美味しくなかった

料理に使おうかとも思ったんですが
サングリアにしても良いかなと

で、家にあるものでなんちゃってサングリア作ってみました。



オサレなピッチャーはないので、梅やらっきょうを漬ける瓶を使用。
フルーツは
じいちゃん作のみかん2個(←普通ここはオレンジです)
買い置きのりんご1個
頂き物のレモン1個
シナモンスティックはないので、シナモンパウダーを少々
甘味にはちみつを大1
ブランデーは入れるの忘れちゃった

フルーティーでなんとか飲める味になりました。
なんとかね

安い赤ワインで作ってるレシピがたくさんあったので、
またあらためて作りたいと思います。

シナモンスティック買っとこ

あっそうそう、今年もボジョレーいただきました。
いつもの酒屋さんに、白のボジョレーが沢山置いてあったのが印象的だったなー



太陽の丘公園

2014年12月08日 20時33分35秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
お父さんのいない土日。
毎回どうすごそうか悩みますが
今回は近くの太陽の丘公園に行ってきました。


こんなこうちゃんの好きそうな滑り台のある公園です。
お腹の下に二人が立ってます。

この恐竜のしっぽ滑り台。
かなり急で、カーブしていて短い距離なのにスピーディーです。
最初は角度にビビってたこうちゃんだけど、すべると病みつきになるのか
何度もすべってました

恐竜の後ろは小山になっていて、上まで登ると、下まで降りれるローラーすべり台をすべることができます。

手前には、業務用の巨大フライパンがおままごと用でおいてある砂場があります

そして、隣の建物は
人と科学の未来館サイピア

ここ、プラネタリウムがあって
ちょうど「大恐竜時代」というドンピシャなプログラムが始まったところでした。
行きたかったけど
サーカスの暗闇で延々泣き叫んだことのある、あっくんがいるので
またみーちゃんがいるときに、みんなで行きたいと思います。

プラネタリウムに入らなくても、楽しいボールプールがあったり
木製レールのおもちゃが置いてあったり
屋内でもかなり楽しんで、帰りました。

またみんなで遊びに行きたいです!

脱線しますが、このあと・・・
あっくんがボールプールから離れられなくて、
「ぼーる!あそぶぅ! ぼーる!あそぶぅーー!」
とかなり駄々をこねくりまわしていましたが
よっこらしょと担いで強制連行。
泣き叫ぶ我が子を背負って帰りました。

・・・なぜここまで無理して帰ったかというと
こうちゃんが腹痛をうったえていたから

家に帰ったあと、嘔吐してしまい
ウイルス性胃腸炎に・・・

実は先週あっくんがなって私にうつって大変な目に
こうちゃんにはうつらずにすんでいたのに
幼稚園で流行ってるから、もらってきてしまったようです。

今日は幼稚園をお休みしましたが
食事もとれるようになったので、明日は幼稚園にいけそうです




トントン。

2014年12月04日 16時45分00秒 | こうちゃん & あっくん成長記録
幼稚園のおままごとでも包丁を使ってるので
知らないうちにメキメキ包丁の腕が上がってるこうちゃん

切った人参で、顔を2つ作ってるみたいです。



これを見て、あっくんも
「とんとん するー!!」
・・・ってなるわなぁ

もちろん写真を撮る余裕はなく
手に手をとって、柔らかいしいたけをトントントン。

興味のあるうちに、少しでも包丁使えるようになれば良いなぁと思います。
子供包丁もう一本いるかな・・・

というわけで、今日はこの人参としいたけを入れた八宝菜で晩ごはんでーす