「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



色々手を動かして、ここ数日の成果ができました。

まずこれ。mega128CPUボード用に
載せて使うドーターボード。

右も左も同じ基板パターンですが、使い方が
ちょっと違う部品を載せてます。

左は、言ってみればjtag接続のためだけに
つかうもの。真中のボックスヘッダがjtagの
10ピン端子。一応ボードの隅にISPの6ピン
端子も載ってます。

右は、これだけでブレッドボード的に使える
代物で、クリスタルもパスコンもAVCC端子
もリセット用プルアップ抵抗も完備。
この写真のように、mega128のCPU
ボードに載せたまま実験を行うのに便利な
デザイン。

ひとまずJTAGICEmkⅡで繋いだらちゃーんと動く
ことが判って一安心。


もう一つがこれ。汎用ICで作ったNTSC
コンポジットのエンコーダ。CXA1645
的に使えるものです。それにしても抵抗だらけ。


実際に、tiny2313でRGB信号を
吐き出してみると、↓こんなかんじ。

うん。満足、満足。


ただ、NTSCボードのほうはちょっとなんか
引っかかるな…

テレビやビデオキャプチャーに直接繋ぐと
それなりに綺麗に出るんだけど、HDD-DVD
デッキに繋ぐと色ノイズが載った白黒になっちゃう。

オシロであたってみると、なんだかC成分の
振幅が少し小さいみたい。オペアンプ周りの抵抗
計算まちがっているのかな?

なんでだろう?…目下、不明。


でもまぁ、新しい感光基板も扱いがなんとなく
わかってきたので、イイカンジだな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする