「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



2010年もあと数時間。今年も振り返っておきたいと
思います。

今年のキーワード。

・ポタ赤
・NJM2360
・実写版
・SX130IS
・2SC1815/2SA1015非推奨
・pentax K-7
・excelでFFT
・はやぶさ
・6ビットコンポジットカラー
・妄想コントローラ
・arduino uno
・サイト移転
・WINDOWS7

色々あったなぁ。
一方、今年できなかったこと。

・アセンブラでFFT
・エレウケ
・4号機

来年がんばろう。


今年最後の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=AGW-uKYp8js
エアドラム。なかなか面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=jQWnvJZZ0gI
at-megaのデバッグ…というよりバグに襲われてるな。


今年も当サイトにいらっしゃった皆様、コメントなどを
いただいた皆様に感謝いたします。
来年もよろしくお願いいたします。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




そういえば、arduino-ideでshift押しながらコンパイル
すると詳細情報がウィンドウに流れるので、hexの保存先
以外にどんな情報出てくるのかな?と眺めてみたら、
elfファイルも出てくるみたい。

elfファイルの中身の見方はよく解ってなかったんだけど、
とにかく今回作ったスケッチで、プログラムメモリ量は
約9kbちょっとと足りてるものの、SRAMが足りてるのか
わかんなかったので、elfファイルの見方とかちょっと
調べてみることに。


まずはフォーマット周りとか。
http://caspar.hazymoon.jp/OpenBSD/annex/elf.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Executable_and_Linkable_Format
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/mkt/cnpages7.nsf/ec7481a5abd4ed3149256f9400478d7d/4925722f004efe9249257658002cb129/$FILE/ELF_v1_0.pdf

うん。バイナリエディタとかで眺めるっていうのはちょっと
厳しそう。

もうちょっとみてみると…
http://www.geocities.jp/kuman2600/gbook58.html

kumanさんの掲示板のこのページの下のほう。
(ページ内をelfで検索するとヒットします)

senshu先生やラジオ少年さんなどの会話をみてみると、
AVRのアーカイブを解凍した中に色々ツールが含まれて
いるらしいことを発見。
 

avr-チョメチョメ.exeっていうツール群。
とりあえずこれらを使って眺めてみた感じではsram容量
も全然問題ないみたい。一安心…。


で、そのツール群が入ったフォルダにice-gdbって言う
名前のファイルが!気になるな…

なにやら、ice経由でgdbが動かせそうな予感を匂わす
このファイル名。なにか使えないかな?iceを使うか
どうかは置いておいて、何らかのちゃんとした
デバッグ環境は欲しいんだよな…。


話変わって。2年前の年末に、ふとジョジョの一気読みを
したい!って思って、特に第1部から第3部までの一気読み
をしたくなったので、やってみた。
やっぱ面白いねぇ、設定も話の流れもキャラクターのつくり
もよくできてる…。久々に楽しめた。

それにしてもポルナレフ…







この人は一体どこの国の人なんだっけ?日本人にしか
見えん…



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする