「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



PSGをTINY2313でエミュレーションできないか
っていうもくろみ。ピン配置的にはまぁなんとか
なりそうだし、アナログ出力のレンジがちょっと
厳しい感じはあるものの、レンジをちょっと
押しつぶしてしまえば、あとは処理速度の問題
だけかな、と思って買い込んでおいたYMZ294の
データシートを眺める。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00181/

想像してたよりアクセス速度が3桁ほど速いみたい。
まぁ、SRAMと同じような端子構成なんだから、
よく考えたらそりゃそうかも知れん…。
アクセス速度が10nsとか30nsとか書いてあんの。


どうしたものかな…。端子配置だけ同じような
PIOでアクセスする意味無い気がするな。

それでもPIOにこだわるか、シリアルI/Oでアクセス
するか、シリアル+1ビットで制御するか…

PIOではアクセス速度が追いつかないってことは、
シリアル方向でいいんじゃないかなと思えてきた。
楽だし、ピン数少なくて済むし。

あとPIOをあきらめればタイマー1が使えるから、
分解能も10ビットに上げられるしな。うん。
残ったピンで通信速度決められるようにしようかな。


とりあえず、音を出すことを最優先にしてみよう。



コメント ( 0 )




天体ショーまであと1ヶ月切った。
http://event.yahoo.co.jp/eclipse2012/
色々準備だけは進めておこう。


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/p_h_sgt.html#c2000dm001_2t
Seagateの2GBが一気に600円下がったみたい。
そろそろかなぁ。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02168/
あらためて、このD級2000円のアンプ回路が
気になるところ。アレもまだ弄ってないのに
似たようなもの買うのか?っていうのはある
んだけど、弄ってみたい…。

付属の電解コン、大きいほう(黒いほう)は
ルビコンのZLH。なかなか。
http://www.geocities.co.jp/siliconvalley/6445/condenser/sentaku.htm

黒い電解コンって、見た途端に東信の85度で
ESRが小さくないヤツを思い出しちゃうんだけど、
このキットのはなかなかヨサゲ。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000550-san-pol
次は沖ノ鳥島。きな臭い。


http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/201110101.html
XPモードなら、MIDI-Yokeも動くのか…。
LoopBeと違って複数チャンネル作れるメリットを
考えると、XPモードにも入れておくとヨサゲなんだ
よな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000041-mai-soci
自転車にもナンバーって、なかなかな案だけど、
越えてかないといけないハードルはいっぱいありそう
だなぁ。
放置自転車の対策云々をするなら、簡単に使えるコイン
駐輪場を都内にいっぱい作らないと違反者がたくさん
つかまるだけで、改善はされないんじゃないかな?




コメント ( 0 )