「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Firefoxが27になったんだけど、急に重くなった。
っていうか、フリーズ状態頻発で、お話にならない。

バージョンを一つ戻せるならそうしたいところ
なんだけど、簡単には戻せない。

うーん。色々調べてみると、
http://web-d.navigater.info/cat2/firefox.html
http://zapanet.info/blog/item/1937

対策は、無くはないみたい。


とりあえず、places.sqliteファイルをリネームして、
一時的に見えなくしてみる作戦に。念のため、
Mozbackup.exeでFirefoxの設定類を保存しておく。


places.sqliteファイルを削除して、Firefoxを
再起動してみると…確かに軽くなった気がする。
まともに見れなくなってたサイトをいくつか周って
みると…見れる。

けど、直近のブックマークがリカバリされないみたい。
ちょっと困るので、Mozbackup.exeで取っておいた
バックアップから元に戻す。


…やっぱり、各サイトともちゃんと見れる。フリーズ
しないみたい。ってことは、Firefox27が直接の原因
ではないのか?


なんとなく、Firefoxがsqliteに溜めたデータが入り繰って、
一部のリーフまでアクセスするのに時間がいっぱい掛かって
いたってことなんじゃないかなと思えてきた。

んで、Mozbackup.exeも、単にバックアップをファイル
のコピーとリストアでやってるんじゃなく、データの
吸い上げ(ダンプ)してデータ1件1件を戻している
って感じなんだろうな。

sqliteがどんなデータ構造で保存してるのかわからないけど。

ちなみに、これをやる前のplaces.sqliteファイルの容量は
およそ10kB。やった後のデータ容量もおよそ10kB。
sqliteのDB容量の問題じゃなさそう。っていうか、そもそも
このファイル、DB本体なのか?


しばらく、アレコレ色んなサイトを眺めながら、動作を
試してみる。
やっぱこれまでのバージョンに比べると、なんか
微妙に動作が重い気がする。あと、微妙に不安定。
チョイチョイ落ちるなぁ。やっぱFirefox27が原因
かなぁ。ニコニコとか、微妙に途切れるところが…

色んな機能載せなくていいから、軽くて安全で安定した
ブラウザを作って欲しいよなぁ。相変わらずFlashも
ダメダメだし。


http://b737home.blogspot.jp/
おぉ!凄過ぎる。人間とは、なんと業の深い生き物なんだ…
自宅にこんなもの作っちゃって…
ちなみにこれって、ちゃんとロールしたり、ピッチしたり
するのかな?



http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1402/06/news071.html
検証は大事だよね。やっぱ。



http://blogos.com/article/78893/
若い人に任せてみたいな。まぁ、経験値不足とかで、
うまく行かなさそうなのは想像に難くないんだけど、
政治を若者の手にっていうのもありつつ、最大の理由
は、「最も既得権益から遠そう」ってこと。

そもそも、元官僚って人をいっぱい抱え込んだ政党
とかなら、官僚の手の内を知った上で作戦を練って、
うまく使えるんだろうけどなぁ。今はそんな政党は
ないんだよな。

あとは、アメリカみたいに、与党が変わるたびに
官僚のトップも入れ替えになるっていうシステム
を取り入れることかな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22745415
8文字×2行のLCD搭載。ナカナカ。このLCDはI2C
のアレかな。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06669/


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22719495
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22721056
YM2203(OPN)だなぁ。フォトインタラプタも載ってる。
使ってる音色が、なんとなくPSGっぽい気もするけど。

OPNが1個だけだと、同時発声数が増えた途端にPSG
に割り振られる楽器が出ちゃうのかな。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22737127
インベーダー釣り?
PIC16F84Aなのか。


コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




またしても、ノートに入れたUbuntuが、無線LANを認識
しなくなってる感じなので、無線LANルータの設定を確認。

ちゃんとこの間の設定どおりになってる…。やっぱ原因が
わからん。とりあえず、無線LANを再起動。


…繋がった。なんともなかったように繋がった。何が原因
なのか相変わらずわからずなんだけど。

以前調子悪くなったときも、似たような症状だったので、
なんとなく気持ち悪いので、無線LAN機器を片っ端から
動かしてみる。

アレコレ接続しつつ、それぞれの機器を操作しつつ、
接続が切れないことがなんとなく確認できたんだけど、
ふと、最近動かしてない256MB RAMのRaspberry PiモデルA
も動かしてみた。

ブートしない。なんだろう?
シリアル接続で起動メッセージを眺めてみる。

なんか、セクタの読み書きでエラーみたいなメッセージ
が表示されてるっぽい。

なんだろうねぇ?ぶっ壊した記憶はないから、多分
SDカードの方だろうと思うんだけど…。
シ○コ○パ○ージ○パン。これまでトラブった経験は
なかったんだけどな。

とりあえず再インストールしてみるかな。でもなぁ、
一度トラブったSDカードをまた使うのもなぁ…。
でも、8GBメモリって言っても、只じゃないしなぁ。


そもそもUbuntuの無線LANのことをアレコレしたかった
だけなのに、なんでRaspberry Pi弄ってるんだよ、
オイラは。



http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15099
ストリナのCortex-A8搭載Linux基板。

スペック的には、Raspberry PiのモデルBに似てる
感じ。コンポジットビデオはないけど、LCDが付く
っぽいし、SATAが載ってるのはいいなぁ。

あと、LiPo電池の充電回路も内蔵してるんだな。
結構便利かも。

Androidの提供はまだっぽいけど、Android用の操作
ボタンが載ってるみたい。まぁ、Debianでいいけど。


http://www.engineer.jp/1852.html
ハンダ吸取り器って、こんな風に掃除するのか。
しらなかった。もう10年以上(20年ちかく?)は
使っているっぽい、オイラのハンダ吸取り器は、
一度も分解掃除したことなかったなぁ。

いつか中のハンダがいっぱいになって、動かなくなる
日が来ると思っていたんだけど、どうやらそうでも
なさそう。中にハンダが溜まる仕組みではないみたい。



https://twitter.com/tokoya/status/430970488471293953
tokoyaさんのツイッターから、
http://news.livedoor.com/article/detail/8339060/
ジェスチャーが使える、レーザー投影式(?)の
バーチャルマウス。ナカナカ。

こういうの、いっぱい出てくるといいな。
なんで犬なんだ?



http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07375/
秋月で、DFRobot社のEthernet Shield V2 For Arduino。
W5100搭載で、3450円。

値段はいいんだけど、32kBのArduinoだと、ちょっと
使い道に困るんだよな。Raspberry PiとかLinux基板
でアレコレやれちゃうことを考えると、以外に使い道
に困る…的な。

余程、消費電力がクリティカルな用途じゃないとなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする