「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



LPC1114でmbedが使えるって話を以前聞いて、
頭のすみに残ってたんだけど、そもそも
どうやってLPC1114に書き込むんだろう?
どうせ面倒なんでしょ?

とか思ってたんだけど、
http://mbed.org/users/ytsuboi/notebook/getting-started-with-mbed-lpc1114-ja/
ytsuboi さんの情報によると、FTDIのUSBシリアル
変換ケーブルとかでいいみたい。アリガタイ。

ちなみに3.3V。
(オイラは、SparkFunの3.3Vタイプ持ってる)

あとは、デバッグ環境どうするかかな。どうしよう?



それとは別に、あれやこれや、ニコニコを彷徨う。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22416427
目覚ましのブザー音を拾う回路。単純だけど、
もしかしたら色々使い道があるかも。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm19658166
まさか!TAITO アウターゾーンのプレイ画面を
拝めるとは!こんなゲームだったんだな。

それにしても、BGMはCD版に入ってるアレンジ
バージョンと、メロディーは確かに一緒だ。
アレンジバージョンは、ベースとかコーラスとか、
かっちょよかったな。

この時代って、PSGばかりで、こったアレンジ
ができなかったからな。ゲーム音楽作ってた人たち
は、歯がゆい思いだったろうな。
84年っていうと、88SRが出た85年の前の年。FM音源
搭載してたら、音楽目当てでファンが増えてたかも。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5648066
シューティングで、敵を倒さないっていう新たな
アイデア。イイカンジ。

8ビットと16ビットの中間みたいなテイストも
いいなぁ。ゲームルールをもうちょっと練ったら、
さらに良くなりそう。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm22767474
K20、いい音かましてるな。
多分、例によってガチャピンの中の人は山野哲也
なんじゃないかな。今回も冒頭で出てきてるし。

それにしても、こんな着ぐるみ着たままクラッシュ
したら、ガチャピンに耐火性がないと怖いな。


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h184986456
オライオンのミニEQに、モータがセットになった
やつが出てた。これ、欲しいなぁ。
確かに、大きなカメラ三脚に取り付けできないと、
色々厳しいんだけどな。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h185072286
改造しても遊べるミザールのK型微動マウントが
相変わらず気になるんだよな。コイツを改造して
モータードライブにして、赤道儀として使うとか。



http://www.aitendo.com/product/9606
aitendoの、タッチパネル付き液晶。ヨサゲ。
もしこれで、Raspberry Piの起動画面が出せる
なら、なおよしなんだけどな。



コメント ( 0 )