自転車のチェーン届いたので、早速取り付け工事に
とりかかる。
今回買ったチェーンカッター。針金製のチェーン
フィクサーが付いてるところがポイントだったん
だけど、換えビットは付いてないんだろうなと
思ってたら…
挿絵を見てびっくり。引っこ抜いて裏返すと、
反対側も使えるようにできてた。ほほう。
これはこれは。
チェーンは、やっぱしシマノ製。シマノっしょ。
スピニングリールと、ロッド類と、自転車はシマノ
なのだ。
あと、念のために買っておいた、コネクティングピン。
用意するのは、あとは軍手くらい。まぁ、しいて言えば、
はずしたチェーン置いたりなんかする作業場用に、
送られてきたダンボールをそのまま利用することに。
壊れかけのチェーン。この状態で100km以上走ってた。
もはやミラクルだ。
チェーンカッターで、古い磨り減ったチェーンの
つなぎ目をグリグリして、チェーンをはずす。
新しいチェーンを、同じ長さ(同じ数)に合わせて、
余った分を切り離す。
この、新しいチェーンを切り離すのも、上の古いチェーン
をカットするのも、やること自体はまったく同じ。
こういう風に、ピンにチェーンカッターのビットを
押し当てて、グリグリ締めこんでいくだけ。
最初硬いけど、すぐにクリック感があって、そこから
ゆるゆる回る。さらに回しこんでいくと、ポロリと
外れる。
そしたら、新しいチェーンをスプロケットに巻いて、
チェーンフィクサーで抑えておく。
チェーンの両端をつないで、コネクティングピンの
尖ったほうを差し込む。
んで、チェーンカッターを充てて、
おもむろに押し込んでいく…
このあたりで、ちょっと硬くなって、
「ん?ここがゴールかな?」
と思うんだけど、よく見ると、まだツライチには
届いてない。あと1mmちょっとある感じ。さらに
慎重に押し込む。
ここでツライチ。ちょっと見づらい(写真だけでなく、
実際見づらい)
どうやら、最大の山場は越えたようだ。一安心。
全部入ったら、はみ出た反対側の部分をポキリ
と折る。1箇所だけ、ピンの頭がへこんでいるところ
が、今回打ち込んだピン。
んで、完成。
反対側から見ると、白いところがポキリと折った跡。
さて、早速ためしに走り出してみる。
なんか、妙にガラガラ言う感じ。やっぱ、チェーン
を変えた直後って、「アタリ」が付くまでこういう
感じなのかな。
油は新品のうちからちゃんと塗られているし、
どっちかっていうと金属表面の微小なナニの
こすれがどうのこうのなんだろう…
とか思って、10~20mほど走って、ギヤをガチャガチャ
変えたりしてみると…ガシッと噛んで、動かなくなった。
おや?
こういうときは、無理に漕いだりせずに、ちゃんと様子
を確認したほうがいい。オイラの鼻がそういうにおいを
嗅ぎ取っている。
工具があるところまで押して帰る。
ナニがおこったのか確認してみると…
…ディレイラーのところ。チェーンを通す場所を
間違えてたみたい。この金属プレートの内側に
通さなきゃいかんかったよ。
正解はこちら。
というわけで、こんな金属プレートガリガリと
やってれば、そりゃ音もでるってわけだ。
っていうか、よく走ったなぁ。無理しなくてよかった。
あぁ、山場はこっちにあったのか…
簡単に直せないか考えてみたものの、やっぱ、一度
チェーンを切り離さないと無理っぽい。
絶対使わないですむだろうと思ってた、予備の
コネクティングピン、早速登場。
40秒で、切り離して新しいピンに取り替えて、取り付け
完了。
改めて走り出す。
当たり前だけど、すんごい静か。そりゃそうだな。
調子に乗って、サクサク走る。イイカンジだ。
と思ったら、ギヤガチャしてたら、チェーン外れた。
バッグにティッシュとか入れ忘れてたみたいで、
探ったら、汗拭きウエットティッシュしかない。
仕方ないので、コレをちょっと乾かしてから、
チェーンをつかんで填めなおす。
うーーーん。なじみが悪いのかな?
走行しているうちに、かれこれ15kmほど走って
いる間に、あと2回外れる。
おまけに、3回目は住宅地で、近所のわんわんお
に警戒警報を発せられる。
リードが外れていたせいか、足元までお出ましで、
しきりに警戒警報を発してくれている。
飼い主さんが現れて、「すみません」とか言われて
しまったんだけど、「チェーン外れちゃいまして、
こちらこそお騒がせしました」という事案。
あれかな。そういえば新車のときも、1~2回ほど
外れたことがあるんだけど、なじみができるまで
とか、チェーンが跳ねて外れやすかったりするの
かなぁ?
最近は、磨り減ったチェーンでガチャガチャやっても
外れる気配が無かったから、全然警戒してなかったよ。
まぁ、無事にチェーン取替えできて、サクサク走れる
ようになってなにより。
それにしても、やっぱりラチェットが一段ガクンと
踏み外すような動作は、相変わらずだな。
ラチェット内部の油が切れているのか、それとも
磨耗してスラッジがいっぱいになってるのかな?
気づいたら、1万キロはおろか、2万キロくらいは
もう走ってる計算だからな。
チェーンはいいとして、ラチェットはどうしたもの
かなぁ。外から油さして済む話ならいいんだけど。
|