「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/umegold/status/746194403677483008

移民問題もやっぱり根っこにあるのかなぁ…。






http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10731/

秋月の新商品の、ドーム型スクリーン用液晶プロジェクタ。
コレ面白いな。

最初、部屋全体に投影できちゃうすごいやつとかなのか?
と思ったんだけど、そんなに大きくないし、どうするん
だろう?と思ったら、直径70mmなのか。
でも、これ面白いな。





http://www.aitendo.com/product/5094

aitendoに、コモンモードチョークが安く出てて、
ふと、Arduinoオシロの電源まわりをどうするか、
みたいな、オイラの課題を思い出した。

コモンモードノイズはともかく、ディファレンシャル
モードノイズをどうするかなんだよな。






あと、ふと思い出してYIN(AMDF)のピッチデテクタ
アルゴリズム。
検索してみたら、

http://xiao-ming.expressweb.jp/mir/yin/

こんな情報が。

やはり、フーリエ変換よりロジックは簡単でも、
計算量は多いんだよな。自分の頭で考えてみた
ところでも、やっぱり多くなっちゃう。しかも、
単純なピークデテクトで周波数求めると、
ちょっとしたノイズで結果が狂っちゃう。

で、それを元にふと思いついた。

ノイズをイイカンジに均しつつ、かつピークも
イイカンジに正確に、かなり正しい値で取り出す
という方法。


うまくいけば、結構計算量減らすのに寄与できると
思うんだけどな。

例によって、excelでも使って、シミュレーション
してみるか…





https://twitter.com/KenjiTanigaki/status/746136484520943616

これぞ「タイマー」かな。





https://twitter.com/stdaux/status/745271481353986050

やっぱり、同じようなこと考える人いるよな。
馬鹿なふりをして周囲をだまそうとする人工知能。

出てきても不思議じゃない。




https://twitter.com/onotchi_/status/746162136527814659

こんな騙しができるのか。
ファイル名にUnicodeの制御コードなんぞ入れられて
いたら、メーラーにしても、エクスプローラにしても、
判らんかもなぁ。
一応、怪しいファイルの場合は、メーラーからは
直接開かないようにしてるのと、エクスプローラ
上では、いったんクリックして選択して、ウィンドウの
下部に表示されるファイルの種類確認するようには
してるんだけど。





昨日の”ゼビオス”のインストの件。

https://twitter.com/eteyan7/status/703050747328352256

この人、あのインベーダーチャンピオンシップに
出場していた人なのか。

どんな話だろうと思って読み始めたら、涙を禁じ
えなかった。

自分の子供のころのゲームの思い出って言うと、
なんかもっと無邪気なものだったからな…

それにしても、この「えてやん」さんの最近の
ツイッターを眺めてみると、お子さんの話がなんか
読んでてホカホカしてきて、うれしくなるな。






http://juggly.cn/archives/174852.html

この手のOSって、ARM系用なのかな?それとも、x86系
なのかな。

ATOMタブレット用のバイナリがあるなら、もしかしたら
ちょっと古くなったタブレットとか、コレ入れて
最新OSで使ったりできるのかな?



コメント ( 0 )