「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだAliexで頼んでた、D-SUB、HDMI、コンポジット
をLCD用信号に変換する基板、届いた。

https://ja.aliexpress.com/item/HDMI-VGA-2AV-Controladora-Board-LVDS-50-PIN-TTL-Monitor-PI-LCD-AT070TN90-92-94-X520G/32812781256.html

早いところ、動作確認しないとな。今回は操作用の
キーボード基板付き。これがちゃんと動いたら、
例のフォトフレームの裏側にマウント作って、
独立したモジュールにしたいところ。

そうそう。一説によると、この変換基板って、24kHz
入力に対応しているっぽいから、もしかしたら
88SRは変換ケーブルだけで繋がるかもしれないんだ
よな。(ケーブルは買ってある)





さらにAliexを物色。

SSD、またちょっと安くなっているっぽい。MLCの
120GBで、

https://ja.aliexpress.com/item/new-hot-2-5-Inch-SATA-III-And-SATA-II-SSD-128GB-4-Channel-Solid-State/1408529199.html

https://ja.aliexpress.com/item/SATA6Gb-s-2-5-SATAIII-120GB-SSD-120gb-SSD-For-Sale/32550548099.html

送料入れても40ドルをずいぶん割り始めている
みたい。

まぁ、

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0649528783356/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0649528783356/

SanDisk、Crucialでも5000~5500円くらいになって
来てるんだよな。





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-13174/

秋月で取り扱い始まった、Seeeduino Lotus。これいいな。
GroveシールドとArduino Unoを合わせちゃったみたいな
基板。1個でCPUもあるし、USBでシリアルモニタに繋ぐ
ことも出来るし、Groveコネクタがたくさんあるし。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13191/

このオペアンプ。OPA827。すごいねぇ。高いけど。
入力オフセット電圧がJFETとは思えないほど小さい
(2桁くらい小さい)し、スルーレート速いし、
ユニティーで安定だし、その他、データシート読んで
みると、色々すごい使いやすそうだな。
1回路だけど。





昨日の続きで、色々CMTのFSK変調周りの情報収集を
してみる。

http://www.tiny-yarou.com/datarec.html

なんでもピーガー。

http://ch.nicovideo.jp/tsutsui/blomaga/ar1089298

うーーーん。P6の波形をwmaにしてうんぬん、って話
なんだけど、なんか矩形波じゃなくて、sin波を繋いだ
感じの波形だな…。

入力としてはどっちがいいんだろう?というか、古い
PC用CMTデータって、どっちの波形なんだろう?

それがある程度わからないと、比較するための波形
データに、矩形波を使ったほうがいいのか、sin波を
使ったほうがいいのか、判断付かないな。

今、88SRも、P8mkIIも、ディスプレー繋ぐ回路周りの
コンデンサが蒸発しちゃってるのか、信号がちゃんと
出ないんだよな。JR-100もしばらく使ってないんだ
よな。
MSXか。いますぐに動きそうな唯一のPCはMX-10なんだ
けど、あれ、カセットインターフェースが特殊なんだ
よな。カセットインターフェース回路を自作すれば、
まぁ、使えなくはないんだけど…

とりあえずJR-100で試してみるのがいいのかな。

もしくは、矩形波でもsin波でもいいように、入力時
にバンドパスフィルタで高周波(と要らない低周波)
を除外してから、sin波と比較(ベクトルの内積をとる)
するのがいいのかな。





https://twitter.com/bugnekotinyan/status/980261295936086016

36本、3ダース。




https://japanese.engadget.com/2018/04/02/mac-cpu-2020/

https://japanese.engadget.com/2018/04/02/macos-gpu-amd/

りんごマーク。CPUをARMコアの自社製に、GPUを
AMD(旧ATI)に舵を切るみたい。

Intel Macって、Windows機とハード的に近かった
から、りんごマークのOSサポートが切れても、
Windows用のLinux入れて使ったり出来たと思うん
だけど、これからはOSサポート切れたら、ただの箱
になっちゃうのかな?

https://kagami-tei.com/post-1502-1502

こういうの、もう出来なくなっちゃうっぽいきがする。





https://twitter.com/kamosawa/status/980394918584578048

日本って、なんか、昔から現場が何気に優秀で、しかも
ガッツでがんばっちゃうから、そのせいで自動化とか
効率化とかを推進する動機が弱くなっちゃって、結局
ほかの国が先に効率化して、抜かれていくっていう、
馬鹿らしい状況があるような気がするよな。




https://twitter.com/Fukushimapco/status/980789146204618752

雪ウサギ。



コメント ( 0 )