「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
フォトフレームのLCD、続き
ノンジャンル
/
2018年04月29日
昨日の、DocomoのフォトフレームのLCDに変換基板を
取り付けて、Linux Mintの画面をデュアルスクリーン
にしてみたところ。
光源の具合で橙色みたいに写ってるけど、本当は白と
いうか、クリーム色っぽい縁のフォトフレーム。
薄暗い電球色のLED使っているので、こんな色に。
今回買った変換基板は、ちゃんとキーボード基板も付いて
いるので、ボタンぽちぽち押すだけで、モード切替とか、
パラメタ設定とか出来るようになっていてグー。
で、Daewooの21インチモニタって表示されるんだけど、
実体はDocomoの10インチフォトフレームで、800×600か、
832×624ドットのどちらかが選択できるようになってた。
使用例の多い800×600が安全かな?と思ったんだ
けども、少しでも画面が広い832×624の方がいいん
じゃね?と思って、そっちにしてみた。
あとはやっぱ、ケースを加工して、使い勝手の良いモニタ
にすることだな。加工は不器用だから苦手なんだよな。
https://twitter.com/tokoya/status/988950865477230592
組み込み系じゃなくても、システム設計って、大部分が
例外処理のためのロジックなんじゃないかなぁ?って
気がする。個人的な経験値でしか無いのでなんとも
いえないんだけど。
https://www.gizmodo.jp/2018/04/fire-detecting-wallpaper.html
この、火が付いたら音がなって警報機の働きをする壁紙
って、てっきり、壁紙が燃えるときに音が出るものと
思ったら、ちょっと違った。
壁紙自体が導体で、燃えて断線するときに、それを検知
して、音を鳴らすセンサー部分という感じみたい。
期待したものとはちょっと違うみたいだなぁ。
https://twitter.com/Nabe_RMC/status/989124458924331008
情報収集のためだけに会議に出席してる人たちに
どうアプローチしたらいいんだろうねぇ?
資料をメールで送るだけで済むのに、わざわざ
会議開く価値も無いと思うんだけどねぇ。
https://twitter.com/instructables/status/989934210512191489
ダンボールからこういうかっちょいいのが生まれてくる
のは、ニンテンドーだけじゃないんだな。ニンテンドー
のあれもすごいけど、こういうのもそっちょくにすごい。
こういうデザインセンスって、どこから生まれてくるん
だろうねぇ。
もし思いついたとしても、オイラの場合、強度とか耐久性
とか、掃除のしやすさとか、そういう良いわけを色々
頭の中で自然に考えて排除しちゃうんだろうと思うんだよな。
表面加工とか色々考えれば、きっと実現できるだろう
モノも、自然に排除しちゃう思考回路って、アレだなぁ。
結局、センスが無いんだな。オイラは。
https://twitter.com/Kitaura_fuuko/status/987607205149999104
こういうデザインなんかも、昔は「こういうの欲しい!!」
って感じで思いついたりしたことがあったんだけど、
今って、こういうの欲しいって思ったら、それを形に
するための手段が、色々と出来てきてるんだよな。
https://twitter.com/OMI_KERO/status/988650016167219200
しまった。そんな裏技が…。アウターヘブンで…。
経費でガンガン食っていいって感じだと思っていた
けど、まさか、お代は良いから帰れ、ってなるとは
思わなかった。
https://twitter.com/cannaf/status/988627708560097280
ドラえもん。
とてもぐっと来る。いいねぇ。いいねぇ。
https://twitter.com/yabu777/status/987713528776740864
赤いほうが印刷じゃなくてよかったねぇ。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/review_zenfone_4_max180215/
ZenFone4Max、カメラの性能がいまひとつらしい。
まぁ、スマホのカメラなんて、あんな小さいレンズ
に小さい撮像素子なんだから、きれいなわけが
ないんだけどな。そこを追求してもあまり仕方ない。
https://twitter.com/felis_silv/status/989910332213624832
オイラ、プログラマじゃないからはっきりそうとは
断言できないけど、よく解る気がする。
でもまぁ、もうひとつの方向性としては、誰が書いても
同じような品質・様相のプログラムになるような開発
ルールを用意するっていうのが有る気がするんだよな。
まぁ、この話もし始めると色々難しいんだけどな。
昨日の、ポン子の声が急に変になっちゃった件。
冒頭で確認しなおしてた。
https://www.youtube.com/watch?v=9tgwg9PNVVU&t=11530
「テスト、テスト、テスト、テスト、
マイク音量チェック、聞こえていますか?
スタッフさん、聞こえていますか?」
早速突っ込まれている。スタッフさんじゃなく、視聴者
さんたちにばっちり聞こえてる。
そうなんだよ。このゆるさが必要なんだよ。
ちなみに、音量じゃなくて、音程がおかしかったん
だけどな。
やほーって、ちゃんとプレミアム料金払ってる
客に、なんでいちいち、しかもちょくちょく
こんな広告表示するの?馬鹿なの?
バーカ、バーカ。
(ちょっと荒れている)
今日は、色々寝た子を起こした感じだったな。お話
聞いてみた感じでは、なんか黙っておくのはアレ
だよな、という感じ。
ちょっと素朴な疑問をぶつけてみる機会なのかな、
という気がしているところ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』