「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
PythonのGUI開発環境周り
Python
/
2018年12月08日
こないだの、
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3748.html
Python3でPillowのインストールでこけたところで
しばらく止まってたんだけど、あの続きをちょっと進める。
でも、OSのインストールをゼロからやり直しになっちゃう
のはまた面倒なので、VirtualBoxのVM環境データをクローン
して、クローン環境上でいろいろ実験したりしてみることに。
OS環境はLubuntu18.04の32ビット。SSD容量をあまり食わな
くて済むように32ビット版が選べるように、Lifebookの
VirtualBoxではLubuntu選んでみたもの。
LifebookのSSDは120GBしかないので、そもそもあまり仮想
環境をおいておきたくは無いんだけど、インストール方法
を確認するために一時的に実験環境として使うことにする。
(今回、OSイメージが15GBほど増えて、もうSSDの半分以上
が使用中になってしまったけど…)
で、Python3は入っていたので、これにまず懸案のPillowを
インストールしていく。まずはpip3をインストールしてから、
sudo pip3 install Pillow
でインストールすると、こないだと同様に、書き込みする
先のディレクトリに権限云々でエラーになっちゃう。
いろいろ調べたものの、結局解消せず。
でも、pip3じゃなく、aptを使ってPillowをインストールして
いる例も散見されたので、そっちを試してみる。
sudo apt-get install python3-pil
https://askubuntu.com/questions/959504/how-do-i-install-pillow-in-ubuntu-16-04-lts
うん。エラー無くインストール完了したみたい。Python3の
コマンドラインモードでいろいろ試してみても、それなりに
動くみたい。
なんだ、最初からapt使えばよかったのかなぁ…?
tkinterもインストールしておく。
sudo apt-get install python3-tk
さくっと完了。
とりあえず、GUI環境を弄るtkinterと、画像周りを弄る
Pillowのインストールが出来たので、GUIで画像を弄る
プログラムを作る環境は整ったはず。
https://qiita.com/MasahikoYasui/items/4bfdfab0ba27c7ca0620
この、GUIで画像トリミングツールを作るプログラムを
写経してみたりして、あれこれ掴もう。あと、
http://www.geocities.jp/m_hiroi/light/pytk01.html
ここにtkinterの入門について詳しく書かれているので、
ここもじっくり。
リクツについても詳しくまとまっているので、写経する
だけじゃなく、ここを読んでいろいろ掴もう。
あとで、Python3とtkinter、Pillow周りのインストール
手順をオレオレ手順書に纏めておきたいところ。
まぁ、Railsとはちがって、短い手順でさくっと纏まる
ので、手順もあとで纏めて公開できるようにしておきたい
ところ。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v12/n4/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%87%91%E5%B1%9E%E3%81%AE%E7%88%86%E7%99%BA%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%8C%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB/61962#.XAevaHc1Xsk.twitter
ナトリウム金属とかを水に投げ込むと爆発するっていう
アレのメカニズムがわかったらしい。
水に投げ込むと、その結果金属内に電荷が溜まって、
クーロン力で空中分解する感じで、八方に針状になって
飛び散るみたい。
(飛び散った先でまた水に出会って水素を生じて、
結果的に火が付いて爆発するのかな)
https://twitter.com/dezaiso/status/1070143246381146112
高輪ゲートウェイ。(3文字)
https://twitter.com/fu_ben_kyou/status/826314129577160705
日本語崩壊。
https://japan.cnet.com/article/35129773/
ソフトバンクのトラブルの原因になった、エリクソンの
バグって、証明書の期限切れだったのか。なんで一斉に
トラぶったのかなぁと思ってたんだけど、なにかの
アップデート作業がトリガになって起きたのかな?とか
思ってたんだけど、違かった。
https://twitter.com/tessecraft_R/status/1070855106143256576
ソフトバンク=うんこ。(Q.E.D.)
https://twitter.com/tokoya/status/1070953330988408832
実際にそんな感じ。
アップルの耳うどんって、どういう風に通信してるのかな?
と思って、ちょっと調べてみたんだけど、
「耳 うどん 通信 プロトコル」
って検索してみた結果、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%B3%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
おいしそう。
コンピュータが2個のBTオーディオそれぞれと同時に通信
しているのか、それとも片方とだけ通信してて、その片方
がもう一方と同期して通信してるのかな?なんて疑問。
両方と通信するなら、そういうプロトコルって既存のBT
のプロファイルに存在してるのかなぁ?とか、逆に別々に
通信しちゃうと、左右で微妙に音ズレが生じないのかなぁ?
とか、なんかモヤモヤしているところ。
もうちょっと調べてみると、どうやらプロトコルは独自の
ものみたいだな。
https://anond.hatelabo.jp/20181206214612
「ソニーのiPhone」とか、「ソフトバンクのiPhoneこそ
本物」とか、「パスワード面倒だから掛けてない」とか、
「AndroidスマホをiPhoneにアップデートしろ」とか、
「DocomoのままソフトバンクのiPhoneにしろ」とか、
「ネタ」としか思えないような話だったりするんだけど、
実際、スマホ使ってても中身に興味ないって人たちと
話してみると、セキュリティー周り本当に心配したくなる
くらいの人ばかりいて、全然うそには聞こえないんだ
よなぁ。(だから、まぁ本当のことだろうね)
https://twitter.com/SaikiMako/status/1070258773971808256
「議論」を放棄するなら、もう実態に合わせて、「国会
議事堂」は「国会事堂」、「国会議員」は「国会員」って
名前を変えちゃえばいいんじゃないかなって気がする。
水道料金…。これまでにもJR北海道とか、地方のバス路線
とか、いろいろ失敗あったはずだけどなぁ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』