「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.youtube.com/watch?v=2Xbto0iDE-U&t=4m14s

こないだの、ダイソー200円のUSBクリップライトの動画
を見て、思い出したようにUSB電源のパワー制御シールド
を進めようと思って、色々調べなおす。

どんなものを作ろうとしているのかというと、Arduinoの
シールド形状で、OLEDモニタ搭載で、5VのUSB電源出力を
PWMでパワー制御してLEDを調光したり、小さい扇風機とか
の出力を絞ったりという機能に加え、タイマーで自動で
切れたりする機能も簡単に盛り込んだり出来るような
ものを考えているところ。

で、こいつを動かす電源は、電池(二次電池含む)や
モバイルバッテリーも使いたいので、タイマーでオフに
なったときには、数ヶ月放置しても過放電にならない
ように、OLEDのパワーをカットしたり、Arduino自体を
スリープモードに落としたりする必要がありつつ、
OLEDの動作電源、I/O電源をどうするかといったあたり
で色々実験してたところ。

で、その辺の過去記事を掘り起こす。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3698.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3699.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3702.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3729.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3791.html

うん。国内で売ってる3.3V、5V両対応のOLEDだと
もうちょっと実験要りそうだけど、Aliexで買った
5V対応OLEDだと、電源もI/Oも5Vだけで大丈夫そう
なので、電圧変換回路はちょっとすっ飛ばすこと
にしたいなと。

一方で、目下のところ、OLEDの電源だけ強制オフに
した時に、I2C信号がOLEDに伝わっちゃうとラッチ
アップしちゃう恐れがあるので、その保護回路周り
をちょっと調べる。

http://www.microtechnica.tv/faq/faq.cgi?kate=Maeni&faq=14

色々調べてみて、I2Cみたいな双方向通信の信号を
カットするためには、どうやら4066アナログスイッチ
を使うのがよさそうだなぁ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137296803

このページに出てきたこの図。



OLED用の電源供給と、4066のコモン端子を、同時に
オンオフすれば、ラッチアップさせずに済むみたい
だな。なるほど。

これを元に、回路をもうちょっと進めよう。5V版OLED
を使いつつ、電源は5V入力して、OLEDの入力端子保護
回路も組み込んだバージョンの回路に書き直してみよう。





そういえば、Aliexでちょっと探し物してたら、USB入力
でDCコネクタ(5.5mm・2.1mm)出力のケーブルを探して
いたら、

https://ja.aliexpress.com/item/DC-5V-TO-9V-12V-USB-to-DC-3-5-1-35mm-Cable-DC-DC-Boost/32821027646.html

https://ja.aliexpress.com/item/Usb-dc-5-9-12-usb-3-5-1-35/32891411254.html

こんなの見つけてしまった。5V入力で9Vと12Vを切り替え
して出力できるケーブル。
aitendoとかでも、9V出力や12V出力のケーブルはあった
んだけど、これはスイッチで両方の電圧を切り替えて
使えるってとこがポイント。あと、電圧表示付いてる。




http://eleshop.jp/shop/g/gJ3531A

共立エレショップの「オクトカム」。Raspberry Pi
Zero Wが付いてて、監視カメラ的に使えるみたい
なんだけど、これ、もろにOctoPrintに使うための
カメラセットって感じにみえるなぁ。そういう方向
の製品なのかな?




今使ってる空気清浄機がだいぶ古くなってきてる
ので、そろそろ次の探したほうがいいかなぁ?とか
思って、埃・チリセンサーが付いてるやつがいい
かなぁ、と。
色々さがしてみたんだけど、アイリスオーヤマの
PMAC-100-Sってやつがいいのかなぁ?
交換用フィルターが、そこそこ安くて済みそう。
電力もそれなり。

ただ、センサー内蔵のやつって、たしか常時一定の
ゆっくり回転してないといけなかったような気が。
いま使ってるのよりも、少し電力食いそうな気も。
まぁ、弱運転だけで考えれば、月に電力代300円くらい
の計算かなぁ。



コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする