「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



しらなかったな。SLIKのECH-630。こんなものがあったのか。

https://www.youtube.com/watch?v=rweKgGlXHfc

タイムラプスにも使える小型のポタ赤というか、ポタ赤
にも使えるタイムラプスマシンというか…。

https://www.kenko-tokina.co.jp/slik/panheads/micromotion/4906752209745.html

まぁ、お値段は結構な感じで、4万円近い。強度を考える
と、まぁ、そのくらいしそうな気がするんだけども、
中華製のタイムラプスマシンを改造して赤道儀化すると、
もっと安上がりな気もするし…。
(とか考えて、aliexでタイムラプス用のマシンを日々
 物色してたりするんだけど、なかなかいいものが
 見つからないんだよな)

これ、回転速度のレンジが結構広いんだけど、どうやって
制御してるんだろうな?1周15分から48時間まで設定できる
んだけど、そうなるとレンジは200倍くらいあるんだよな。

赤道儀用の速度に合わせて考えると、タイムラプス撮影
の時には200倍近い速度で回さないといけないはず。
ステッピングモータって、高速に回転させると急激に
トルクが細って使い物にならなくなるから、あまり無理な
速度(pps:pulse per second)に設定できないだろうし、
トルクが細くなっても実用トルクが発生できる強力モータ
を使うと電池バカ食いするし…。

逆に、タイムラプス動作時に合わせてトルクを設定すると、
赤道儀動作させるときの時間当たりのパルス数が少なく
なりすぎて、極端な話、時計の秒針のようにコチコチと
追尾することになって、追尾性(分解能)が悪くなるし
なぁ。

どんな感じにしてるんだろう?気になる…
短焦点に限定して、分解能は諦めてる感じなのかなぁ?




https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/28/news017.html

負けられないオセロ。




https://twitter.com/nemui_2015/status/1154717033306583040

「伝説のゲームデザイナー」、読みたいなこれ。




https://twitter.com/Nintendo/status/1155645707916734465

MFT、任天堂出てくるのか。ニンテンドーラボで。
気になる。




https://www.youtube.com/watch?v=My--U03UhBc

XEONって、第5世代(Broadwell)までしか、Core i
シリーズと共用できない感じなのか。へぇ。

逆に、XEON載ってるPCにCore iシリーズ載せるにも、
やっぱこの世代じゃないとだめなのかな?




https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198674.html

軽量なホビードローン。24800円かぁ。ちょっと気になる。
おもちゃ類とはちょっと一線を画す、小型の普通の
ドローンって感じだもんな。
電波、最大100mまで届くみたい。




https://twitter.com/felis_silv/status/1155789114500718592

すごい!
ブレッドボードでMSXが動いちゃうのか!
キーボードはPS/2だな。ビデオ出力周りはMSX用の
例のチップとか使ってるのかな?それともCPLDや
FPGA周りでやってるのかな?

https://fukuno.jig.jp/1177

そうかぁ。PS/2キーボードが残ってる理由として、
USBキーボードだと、引っこ抜いてUSBメモリ挿したり
して、データ盗んだり出来る恐れがあるからなのか。
キーボード引っこ抜いてUSBメモリ繋ぐっていうのは
ちょっと考えたこと無かった。

PS/2キーボードの最大の欠点って、一旦引っこ抜くと、
挿しなおしても、キーボードが復活してくれないこと
じゃないかな。(多分OS再起動しないと動かない)



コメント ( 0 )