「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2864)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
Raspberry PiのLCD HATを試す
Raspberry Pi
/
2019年08月14日
Raspberry Pi用のちっちゃいLCDのHAT。OS起動して
実際に表示できるか試してみた。
その前に、LCDのHATと接続するために、GPIO端子を
一通りハンダ付け。以前買ったRaspberry Pi Zero用
ケースは、ピンヘッダ付けたときは穴を空けないと
干渉しちゃうので、穴空けておいた。
HAT自体は、付属のスペーサとかでネジ止めして固定
する仕組みになってるんだけど、ちょっと面倒なので
ひとまずケースのまま取り付けた。
んで、商品ページで示されていたダウンロードページ
からイメージを取得。
http://spotpear.com/learn/EN/raspberry-pi/Raspberry-Pi-LCD/Drive-the-LCD.html
ひとまず、自分でドライバインストールするのは手間
掛かりそうなので、動作確認用として、ドライバが
インストール済みのOSイメージをダウンロードして、
SDカードに書き込み。起動。
まず、こんな具合にでかい文字でコンソール画面が
表示されて、起動中であることがわかる。
すぐに、縦横それぞれ1/2倍表示に切り替わって、小さい
文字でゴニョゴニョ表示されるんだけど…
なんか、ext4のパーティションが異常でどうのこうの
っていうエラーが出てきて止まっちゃった。
再度SDカードに書き込みしなおして、再起動しても同じ
状態。
うーーーん。多分ドライバの問題じゃなく、OSイメージ
がちょっとおかしくなってる感じだな。
代わりに、RetroPieのイメージをゲットしてきて、そっち
を起動してみる。
動いた。まぁ、RetroPieは使わないんだけどね。
(ちなみにこの写真では、ラズベリーの色が白トビして
いるけど、写真の露出の都合であって、実際の表示は
ちゃんと綺麗な色で表示されてる)
というわけで、とりあえず動くことだけは判った。
ちょっと気になるのは、RetroPieを試してみたときに、
ジョイスティックの上下でメニュー選択するんじゃなく、
右と上(それぞれが下と上に相当)で選択するように
アサインされてた。これはナニが悪いんだ…?設定を
変えて保存してやれば、すっかりよくなるのか?
(microUSBコネクタにキーボード接続できる変換
コネクタが手元に無かったので、ひとまずそれ以上
の確認ができなかった)
まぁ、あとタッチパネルの確認もやっておきたかった
んだけど、RetroPieはタッチパネル対応してないし、
Raspbianは上の通りまだちゃんと動いて無いので、
また今度だな。
そういえば、以前買って、上手く表示できてなかった
LCDのHATも、このページの(別の)ドライバを使えば
上手く動くのかなぁ?そっちもちょっと試してみたい。
こないだの、MFT2019会場で赤道儀の人に伺った、
減速ギヤ内蔵のステッピングモータは、Amazonで
買ったって言ってたので、それは探し当てたんだ
けども、多分モノ的にaliexでも売ってるんだろう
と思って、ちょっと物色してみた。
https://www.aliexpress.com/item/33017488245.html
https://www.aliexpress.com/item/32896006818.html
https://www.aliexpress.com/item/32869969097.html
うん。あった、ドライバはULN2003、5Vモータで、
ギヤ比も同じみたいだ。
5個入りだとちょっと高い(Amazonと同じくらい)
だけど、バラで買えば、送料無料で1.5ドルくらいで
手に入るみたい。
大量に買おうとすると、単品のやつは途中から送料が
発生しちゃって、あまりお得にならない感じだな。
(aliexって、なんでまとめて買うと送料増える仕組み
に成ってるんだろう?逆じゃね?)
というわけで、ちょっとこのモータ使って、ちっちゃい
赤道儀を作る妄想を形にしてみたいなぁ。
https://twitter.com/berrydate1/status/1160399168252211202
html書くのって、プログラム書くのより楽しいものなの
かなぁ?オイラはhtml書くのは退屈で、できれば機械
にやらせたいくらいだけどな。人によるのかな。
https://twitter.com/shadows_temple/status/1157187219745992709
「いすに座るか」がポイントなのか…。
なら、あれだ。マックで注文するときに、「立って
食べます」って言えば、8%になるのか。
https://jp.reuters.com/article/health-ebola-treatment-idJPKCN1V3052
エボラの治療試験薬。90%以上生存なのか。すごいな。
光明が見えた感じかな。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190812-00000054-ann-soci
この常磐道のあおり運転の話…
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6333239
どうやら、借り物のクルマでイキガッてたっぽいな。
しょっぱい話だな。
まぁ、警察がもう動いているみたいだし、単に危ない
運転しちゃったってだけじゃなく、傷害罪は間違えない
だろうから、時間の問題っぽいな。
下手すりゃ、殺人未遂だもんな。高速の真ん中でクルマ
止めて、後ろのクルマが走れないようにしたわけだから。
さすがに、免許停止か取り上げで、次は発行されない
んじゃないかな。
あと、当たり前の話をすると、ああいう急ハンドルは、
パワステのポンプにすごい負担を掛けちゃうので、
あっという間に故障しかねないし、ブレーキや急ハンドル
を繰り返すと、サスの痛みも早いし、タイヤも無駄に減る。
あと、ガソリンがもったいない。
さらに、トラックの前で煽り運転なんぞやっちゃうと、
https://twitter.com/Righteousness03/status/1159991015224180736
ぴょん吉待ったなし。慣性マスと、絶対的な剛性が、
単なる乗用車と次元が違うから、まちがえなくこう
なっちゃうんだよな。
オイラ、高速の渋滞の最後尾はもちろん、街中でも
トラックの前を走るときなんかは、いつもミラーを慎重
に見て、仮にトラックが暴走しちゃったとしても、
どこかに逃げるスペースが作れないかとか、考えながら
走ってるくらいなんだけど、さすがに自らトラックの
目の前に突然進路変更して妨害とか、命知らずもいい
ところだよなぁ。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたはどっち?】クリームシチューをご飯にかける or かけない
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』