「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



お天気に恵まれなかった…スゴイ雷雨だった。

http://weathernews.jp/perseus/
見えたところはいっぱい有ったんだなぁ。

結局、SOLIVEで「ゴーーーーーール!」っていう
映像を眺めながらの「ながら作業」してた。
http://weathernews.jp/solive24/

このアプリって、オイラはインストールせずに、
このWebページからそのまま眺めていたんだけど、
機種がわからん。WINDOWS用もあるのかな?

子供の頃の夏休み、東北の山奥で見たあの流星が
長い尾を引いて流れたのを越える彗星群は、未だに
お目にかかれないな。


http://www.honda.co.jp/hondacars/50th/vote/
オイラだったら、ワンダーの1600Si(E-AT)に投票
したいところだけど、25iしかなかった…。

ちなみに、免許とって最初に乗ったのはE-EF3で、
未だにE-ATには乗ったことが無いんだけど、
「ハッチバックのスポーツカー=ロングルーフ」
の公式を作ったのはなんと言ってもこのワンダー。

歴史に残したいのは、なんと言ってもこの
ハチロクの宿敵、E-ATだな。


http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/enepo/20100705_378283.html
あの地震の9ヶ月ほど前の記事。ホンダは、すごい
タイミングでこんなものを作ってたんだなぁ。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130812/497985/
Firefox-OSの端末、79.99ドルは安いなぁ。


http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130812-00027195/
ははーん。なるほど。何を使ってるのかが解って
ないっていう解釈なのか。それは理解できるかも。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%82%AB%E7%99%BA%E8%A6%8B%E5%99%A8
これとか思い出した。
オイラが使ったら、すぐにばれちゃうのだ。
(もうばれているが)


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38378
NECのたまねぎの皮を剥いていったら、最後に
出てくるのは…涙じゃないかな。



コメント ( 0 )




暑いわ大雨降るわすぐ近くに雷オチまくるわで、
結局今日も遠くまで出かけないまま。エアコン虫だった。
今日は猫探しに行こうと思ってたんだけどな。


http://www.astroarts.co.jp/special/2013perseids/index-j.shtml
明日はペルセウス座流星群のピーク。明日の天気も心配
だけど、条件は良いらしいからな。

Stellariumでシミュレートしてみると、放射点は21時前
には地表から顔を出してるっぽい。撮れる状況だと
いいんだけどな。


色々な3Dプリンタの情報を渡り歩いていたら、ふと、
これまでにない3Dプリンタのアイデアを思いついた。
なんにでも使えるって言うよりは、ある方面に特化した
使い方、という感じ。まだ妄想段階。

んで、例によってホームセンターに行ったりしてた
んだけど、「これ!」っていう部品が見つからない。
もっともコアになる部分の部品なんだけど…難しいな。

主要パーツが自分で作れないと、さすがに先に進まない…

まぁ、いくつか候補はあるので、近々探しにいって
みよう。
あとは、ずっと後回しにしていた「Gコード」について
お勉強が必要かもしれないな。



コメント ( 0 )




https://twitter.com/kadenken/status/366051187990081541

FM音源のガチャガチャ。ガチャガチャじゃなくて、
単品売りもあるみたい。ちょっと高いけど。
でも、OPMとDACをセットで買っても1200円。
いいかも。でも、OPNが欲しいんだよな。


この間、グルーボンドで3Dプリンタ作っちゃう人
出てくるんじゃないかな、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/1988.html
って思ってたんだけど、
http://makezine.jp/blog/2013/08/lego-hot-glue-printer.html
レゴで組み立てちゃった人がいるんだな。レゴは
何だかんだでプロトタイピングに向いてるハード
なんだな。

これだけのレゴそろえるのに、幾らくらい掛かる
んだろう?


http://hackaday.com/2013/08/08/building-a-barn-door-tracker-for-astronomical-photography/
Arduino(mega32U4互換CPU)を使った、蝶番式の
赤道儀らしい。M31が綺麗な感じ。


2枚の板が開いていく感じの動作で、一見、2枚の
板の両方にベアリング(?)が組み合わされている
から、「ネコの目式」の動作をしてるのかなと
思ったら、説明文には、
http://en.wikipedia.org/wiki/Barn_door_tracker
Haig型とかScotch型って書いてあるから、どうやら
普通の直角三角形を使ったタイプみたい。
モータがデカイから、トルクに余裕があるのかな。


http://www.excite.co.jp/News/android/20120203/Exdroid_29342_0.html
こんな緊急地震速報アプリあるのか。MVNOと050に
移っても、そろそろ大丈夫なのかもしれない。
あとは電池のもちの悪さか。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000030-jij_afp-int
これはいわゆる、「この後スタッフがおいしく
頂きました」っていうニュースかな。


http://toyokeizai.net/articles/-/17311
この「読書」のお話、かなり興味深かった。
「ストーリー」とか、「時間が生み出す価値観」とか。


http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1308/08/news112.html
無線のキーボードやマウスをBluetooth化しちゃう
っていうデバイス。これはこれで便利かもしれないん
だけど、オイラ的にはこれの逆が欲しいんだよな。

無線タイプのマウスやキーボードをこれまでずっと
使わずにいた最大の理由は、KVMコントローラと相性
が悪いからなんだよな。

もし無線デバイスを普通のUSBデバイスに変換
できるなら、普通のKVMコントローラに無線タイプ
のマウスやキーボードが付けられるのにな。

USB搭載マイコンで、この辺を簡単に「変換」でき
ないものかなぁ。


http://www.youtube.com/watch?v=LggNNmRt6Qo
耳元っていうか、頭の上でケロケロ鳴かれて、
なんともないのかな?

そういえば、今日はネコ探しに出かけようかと
思いつつ、結局暑すぎて、久々にエアコンの部屋
に緊急退避だった。何年ぶりだろう?




コメント ( 0 )




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-06867/
秋月にもBBB入荷したのか。どうしようかな。
1個手元に欲しいかも…なんだけど、Raspberry Pi
で出来なくて、BBBで出来ることって、なんだろう?


いまさらながら、無線マウスを買ってきた。ノートPCの
タッチパッドも使えなくは無いんだけど、スクロールは
なんとなく感触がアレなのと、ドロー系ソフトはタッチ
パッドだと死亡なので、安いやつでも…と。


これまでうちで無線マウス使ってなかったのは、
電池が使い捨てでモッタイナイのと、24MhzのLANと
干渉しないかを気にしてたから。

んで、いざ繋いで見ると…問題なし。無線LANもマウス
もサクサク動く。

試しにライブCDからLubuntuを立ち上げてみる。こっちも
ドライバ関係とか全然問題なし。サクサクだ。


まぁ、普段はタッチパッドで充分なんだけど、
気になるのは、いざ無線マウスを取り付けると、
タッチバッドと無線マウスで最適なカーソル移動
速度が異なるから、片方はおそっーーーい、片方は
クイッキーさんな感じで、イマイチ。

デバイスごとにマウスカーソルの速度を調節
できるといいんだけどな。できないのかな?
マウス側でDPIの切り替えできないタイプ
なんだよな。


http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv4/htv4_live.html
こうのとりのドッキングシーン、ライブで見れな
かった。残念。


そうそう。昨日アップしておくの忘れてた。

昨日は88の日。

んで、今日は
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3#mode%3Ddetail%26index%3D9%26st%3D102
パックマンの日。とか言いたかったんだけど、
パックマンの日は5月22日らしい。


霞ヶ浦、手賀沼、印旛沼、牛久沼から上水道を引けない
のかなぁと思って、ふと調べてみる。
http://4sforsustainability.up.seesaa.net/image/B2E2A5F6B1BAB3ABC8AFA4CECCE4C2EA20090418.pdf#search=%27%E9%9C%9E%E3%83%B6%E6%B5%A6+%E6%B0%B4%E6%BA%90%27

色々と難しい問題があるみたい。
夏はアオコくさいし、水位の変動で環境が激変する
だろうし、色々難しいのかな。



コメント ( 0 )




HTML5は永遠に完成しないんだろうと思ってた
んだけど、永遠に次世代のhtmlなのかと思って
たけど、意外にもそうでなさそうなので、ちゃんと
Interface9月号を真面目に読み始めた。

未だに、これまでのhtml+JavaScriptとHTML5の
違いがよく解ってない状態から読み始める。
まだ読み始め。よく解ってない。

でも、斜め読みしてみると、HTML5とJavaScriptは
同時に動かせるとか、HTML5+CSS+JavaScriptで
動かすのが基本とか、なんだか今までとの違いが
よく解らんな… これまでに無いリッチ体験が
出来る枠組みだと思ってたんだけど…。あとで
ちゃんと読もう。


あと、頭文字D47巻もあとで。48巻で最終話に
なるんだな。


それにしても、緊急地震速報はびびったな。奈良で
地震なのに、東京まで緊急地震速報の範囲なの?
と思って、超身構えた。マジでその日が来たのかと
思った。誤報でよかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130808-00000482-fnn-soci

久々に携帯からあの音が出たな。嫌な音だな。
(心地いい音じゃお話にならない)

何のノイズだったんだろう?機械的なノイズなのか、
それとも地殻内部で電気ノイズを発生させる何かが
起きていたのか…

そういえば、もしDocomoを止めちゃって安いMVNO
と050と適当なメールにしちゃったら、Docomoの
緊急地震速報に代わるものって、あるのかな?

あと、スマホの電池のもちの悪さも、何だかんだで
いやなんだよな。


でも、
http://gqjapan.jp/2012/07/31/w_tigra/
こんなものもあるのか。へぇ。発電力は3Wか。
馬力に換算すると、0.004馬力くらいだな。
変換効率にもよるけど、このくらいならそれほど
重くはなさそうだな。

でも、この手のモノは、充放電を繰り返しちゃう
ような動作だと、充電池の寿命を一気に縮めかねない
なぁ。




コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »