「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
シンクレアZ88
ノンジャンル
/
2016年01月20日
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v445335806
シンクレアZ88。知らなかった。
やっぱ、液晶一体型で、乾電池駆動はタマランよな。
http://www.dentaku-museum.com/hc/computer/handheldtype/handheldtype.html
ここにも載ってた。そうか。今でも使われている、
現役機ともいえそう。
まぁ、あの当時のBASICで実用って言っても、なかなか
厳しいものがあるけどな。
https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1931-6
FreeCADの本出るのか。興味深々。
FreeCADは、以前触ったときに、結構操作系の仕様
が落ち着いてない感じだったから、安定版が出てくる
のはまだ先なのかな、と思ってたけど、本が出て
きたら、少なくとも現行仕様の操作は使えるように
なれるだろう。
さすがに機能は123D Designよりたくさんあって、
色々出来そうだからな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160119_739604.html
パナソニックの薄型デジカメ。というか、スマホの
カメラをバカでかくしたようなもの。
1インチセンサー搭載するのはいいんだけど、なんで
Androidにしちゃうのかなぁ?しかもネットに繋ぐ
ことを大前提に。
セキュリティーパッチなんぞぜんぜん公開されない
可能性高い、そのくせユーザ数が多いOS積むなんて、
もろに計画的陳腐化を狙っているとしか思えない。
カメラを使い捨てにするのはやだな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160119_739492.html
中判用のフィルムスキャナ。今出てくるって言うのが
ありがたいんだけど、中のセンサーは、スペックを
見るかぎり、コンパクトデジカメの1/2.3インチ
だから、画質もその程度だよなぁ?
なんか、微妙に中途半端な気がするよな。中判用なら、
画質をもう少し優先して、でっかいラインセンサーに
するか、もう少し大きいセンサー使うかすればよかった
のに。1画素のサイズも、センサー全体のサイズも。
あと、120だけじゃなく、135にもアダプターで対応
出来るようにしたほうがよくね?
プロ用、セミプロ用とかではないのかもしれないな。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M5VPCJ1MULBJ00N.html
ちきゅうから落下。
https://twitter.com/5s_tweet/status/687467799652896768
レーシック。やっぱ、こういうことが当然ながら出て
くるんだろうなと思ってた。
一時期、先輩にしきりに「いいみたいだよ、評判いいよ」
って言われたんだけど、めがねと違って、コンタクトや
レーシックって、まだ一生使ったっていう人のデータが
集まってるわけじゃないんだよな。ゆえにまだ色々と
出てくるはず、と。
なんか、昨日~今日、ツイッターがちょいちょい障害
になってるのって、どうやらスマツプのせいっぽい
かんじだな。
それにしても、
https://twitter.com/shimotuki_y/status/689226034202279936
これ見てなんかしっくり来たような。SMAPには特に
興味はないんだけど、こういうゆがみの部分を
みると、なんかやっぱ気持ち悪さを感じて、あれこれ
詮索してしまうよな。なんか、日本の縮図みたいな。
日本は(少なくともそれを牛耳っている爺さん
婆さん世代は)、まだ発展途上国に住んでる感じ
なんだよな。
https://twitter.com/NOSUKE0607/status/689220473243095040
http://matome.naver.jp/odai/2145313306442039701
https://twitter.com/pada_pada/status/689162460759105536
http://togetter.com/li/927556
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1594305.html
でも、メディアの取り上げ方と、それを受け止める側
には、どうやら大きな温度差があるみたいだな。まぁ、
さすがに大本営発表なんぞ、この世代には意味がない
ってことなんだろうな。
https://twitter.com/nied_inok/status/689385887981953024
タレントや歌手も、労働組合つくるっていうの、いい
アイデアなんじゃないかな。個別に組織と相対するのは
難しいわけだから、やっぱ団体交渉できる体制を作って
おく必要はあるのかと。
それにしても、スパツプのファンの人たちは、こういう
顛末を見てて、スマツプファンは続けるとしても、
なんぞや事務所にお金を落とすのには、もううんざり、
ってならないのかな?
https://twitter.com/SEALDs_Kansai/status/689264870055776257
うーーーん。奨学金の問題とかって、今度の選挙権
18歳の話で楔を打ち込まないと、結局これからも
ずっと変わらない事になりそうな気がするんだよな。
それでいいのかね?若い人たちにとって。
日本にとって、教育の存在意義って、「学閥」を作る
ためなの?4年間バイトするために大学行くわけでも
あるまい。
https://twitter.com/rose_fierte/status/687556982715240448
失敗から学ぶのだいじだよね。
オイラは、自分のチームメンバには、失敗を報告して
くれた場合、絶対に個人の責任は問わず、むしろそれを
報告してくれた事を感謝して、根っこまで原因を掘り
下げて、その対策をみんなで考えて、上司には一人で
「ごめんなさい」アンド「対策」を言いに行くのを
心がけてる。
おかげで、「大事故」に至った事は今のところない
んだけど、逆に、そうやってないチームでは、大事故
が時々起きるんだけど、そこでまたマッチポンプオヤジ
が颯爽と登場、みたいになるんだよな。
まぁ、そういうわけでごめんなさいは多いから、
マッチポンプオヤジとちがって、オイラは上司からの
評価は悪いんだけど。まぁ、いいのさ。
https://twitter.com/kumakuma1967_o/status/688522619490926593
こういうのって、元々ニーズ自体が限られてたところに、
あえて価格を下げる事で無理やりニーズを作り出して
来たっていうゆがみにあるってことなのかな。バスとか
介護とか。
でも、介護なんてニーズ自体は無いはずないとおもう
んだけどな。
それにしても、こういう、無理やりニーズを作り出す
ために、単価が下がっていって、結果、富の不均衡が、
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160119-OYT1T50057.html
こんな風になっていくんだとしたら、なにかそれって、
なんともなぁ。
歴史がNGを出した社会主義、共産主義でもなく、
かといって、市場の見えざる手だけに委ねるのでも
なく、その次の1歩って、人類は発明できないもの
なのかな?
コメント (
0
)
ふとFM音源
ノンジャンル
/
2016年01月19日
ふとFM音源。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26314357
YMO。うん。かっちょいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm25137441
F-ZERO。かっちょいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26631903
おぉ!カトちゃんケンちゃん。これいいな!俺得。
PCエンジンは、ハードの素性のよさだけでなく、
ソフトも充実してたよな。
それにしても、ニコニコ動画でFM音源は危険物だな。
次々いいものがヒットする。
https://twitter.com/akiba_usagi/status/688544646092308480
CFカードをP-ATAに変換するカード。結構なお値段
だけど、類似品と比べると比較的やす目なんだろうな。
それにしても、古いPCを復活させるためにこのお値段
っていうのは、やっぱちょっとなぁ。どうせなら、
最初からP-ATAのSSDにしてくれればいいのにな。
ヤフオクで。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q100967413
PC-8001でこんな解像度出せる拡張ボードあったのか。
知らなかったよ。
んで、ここから流れていって、
http://tulip-house.ddo.jp/digital/DIGITAL_RGB_COMPONENT/index.html
おぉ。デジタルRGBをコンポーネントに変換する基板。
なるほどね。
http://tulip-house.ddo.jp/digital/DIGITAL_RGB_COMPONENT/DIGITALRGB.png
こんな回路図みたい。
今なら、こういうの設計しようと思ったら、自分でも
設計できるようにはなったよな。作るの面倒だけど。
でも、アナログRGBをコンポーネントに変えるような
変換基板は、ちょっと欲しいんだけどな。問題は、
コンポーネント端子から録画できる機器か。
以前買ったUSBキャプチャーボードは、コンポーネント
にも対応してたんだったっけな?
http://sorae.jp/030201/2016_01_18_spacex.html
今回は、スペースXのロケット、着陸失敗したみたい。
残念。
http://www.aitendo.com/news#whatnew_data167
aitendo、キットのショップができるのかな?
http://togetter.com/li/927296
山田太郎議員。
なんか、かっちょいいな。
彼が戦っているのは、
https://twitter.com/hirakawah/status/688961998768349184
昭和というよりは、江戸時代の亡霊なのかな。
ぜひ、現代の民主主義を守り続けて欲しいところ。
コメント (
0
)
aitendo
ノンジャンル
/
2016年01月18日
おぉ。あのときの、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2698.html
aitendoのレジにいたきれいなおねいさん。
https://twitter.com/Sim0000/status/688253507128836097
http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/mansoon01
テイ ケンさんっていうんだって。へぇ。
少しずつRailsの本読みつつ、手を動かしてみる。
ひとたびインストールが済んじゃえば、あとは
サクサクと、トラブル無く動くんだな。まぁ、
色々なところで使われてきたんだから、そりゃ
そうだな。
一気に読み進めたいんだけど、細かい操作とかで
つっかえて、歩みが遅い。うーーーん。
これ以外にも、色々溜まっているものがあるん
だよな。
https://twitter.com/waseda_fablab/status/688598028765147136
ゲートボールなぁ。あれは、リアルワールドで
やると、喧嘩になったり、最悪殺人事件になった
っていう話も聞いたなぁ。
ゲートボールはやっぱ、PCエンジンでやればいい
んだよ。「あっぱれ!ゲートボール」。
あれ面白いんだよな。
https://twitter.com/ichikawa_zoo/status/688206755302490113
うわ!市川市動物園!結局未だに行った事がない
んだよな。
http://www.daikeien.jp/index01.html
大慶園はちょいちょい行ってたんだけどな。
スリックカートやりに。
https://twitter.com/finalvent/status/688503589950500864
功績になるようなこと、なにかしたんだっけ?
単に世界経済が上向いたから、くらいしか
考えらんないんだけどなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28028796
木工用インパクトレンチでも、ホイールナット
なんとか出来るもんなのか。へぇ。
でも、外すのはともかく、締めるのはNGだと
思うんだけどな。
パンタジャッキは、電気ドライバで一気に
っていうのはなかなかいいよな。オイラは
油圧ジャッキ使う派なんだけど、あれは
扱うの楽でも、持ち運ぶのはでかくて重い
んだよな。
雪、積るのかなぁ?
(追加)
https://twitter.com/hirokinose/status/686872644726095872
あぁ、ニッポンの生産性低いのって、諸悪の根源
は体育会か。
あのころ、同級生と話し合って、「こういう下らないの、
俺らの代でやめちまおうぜ!」って言って、基本撤廃
にしたんだよな。
純粋に、練習に打ち込んで、試合に勝つ方法考えて、
勝利を分かち合えばいいじゃん、と。
コメント (
0
)
I2CのFMラジオ
ノンジャンル
/
2016年01月17日
やっぱし、専門家の話は面白い。これまでもやもやと
頭の中でよくわかってなかったことを片っ端から
振ってみると、いろんなことが明確になった。
わかったつもりでいたことも、本読んで理解した
つもりになってことでも、いろんなわからなかった
事情まで説明してくれてありがたい。
知らなかった事がわかるのはやっぱ面白いな。
http://www.aitendo.com/product/12886
aitendoのラジオモジュール。I2Cのデジタル通信で
周波数を送ると、FMラジオとして受信してくれる
みたい。面白い。
この3.3uHのインダクタがアンテナなのかな。
これだけだとさすがに受信性能は良くなさそう
だから、外部アンテナ欲しくなる気がする。
ん?もしかして、イヤフォンケーブルのGNDが
アンテナの一部になってるのかな?
っていうか、イヤフォンのGND端子、GNDには
繋がってないみたいだなぁ。
http://www.aitendo.com/product/1545
この、変換基板付きのD級アンプ、200円。いいな。
http://www.beep-shop.com/blog/6023/
PCエンジン-JAMMA接続キット…。なんという
マニアックな代物!!
https://twitter.com/iWAKKI_555/status/687838877495640065
S660のこんなボデーのが!! これもいいな。
パッと見はホンダZ。中身は最新のクルマ。
ミドシップらしい、ボデー横のエアインテーク
がいいな。
ノンターボだとなおいいんだけどな。
https://twitter.com/yu_kubo/status/687916899334660096
これ、ほんとな。
でもまぁ、マンホールに落ちた人を救うならまだ
よくて、わざわざ、閉まってるマンホールを
わざわざ開けて、人が落ちたらこれ見よがしに
助けに行く、マッチポンプおやじも時々いるから
気をつけないとな。昔、ホントひどい目にあったな。
https://twitter.com/kuri_kurita/status/687819015339655169
自殺者、減ったのはまぁいいことなんだけど、
長かったな。このまま減っていくといいんだけど、
ここん所また世界経済の状況が微妙だよな。
そういえば、政治家先生の皆さんは、自分たちの
成果を、GNPがどれだけ云々とか、どれだけ円安に
したとか、なんかいまひとつな指標でばかり
アピールするんだけど、もっといい指標あるんじゃ
ないの?と思って考えてた。
で、「中間層をどれだけ増やしたか」を発表すれば、
いいんじゃね?と。税収増えたり、色々いいこと
あるはず。
ただ、気をつけないといけないのは、いかに中間層
を増やしたか、ではなく、これまで中間層といわれて
いなかった層をどうやって中間層にカウントするか、
っていう悪知恵に走るはずなので、そうならない
方策が必要。
(これは、待機児童の問題で明確)
そういう指標を、全世界共通でつくれないものか
ねぇ?
コメント (
0
)
32.768kHz
ノンジャンル
/
2016年01月15日
秋月に、1.8Vと2.5Vの低ドロップレギュレータ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10084/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10085/
なさそであった、1.8Vと2.5V。以前ちょっと探して
みて、見当たらなくって、結局、MP3でコーダが
お蔵入りになってたりするんだよな。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02407/
このレギュレータあれば、MIDI内蔵のMP3レギュレータ、
簡単に使えそう。
そういえば、Seeeduino Studioの
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-09280/
こんなMP3モジュールあったのか。へぇ。Grove端子で
シリアルで制御できるのはいいんだけど、やっぱり、
早送り、早戻しって、付いてないみたいだな。
MP3ファイルって、SPIで弄るとしたら、早送りとか
数秒スキップとかするときって、どうやって
データ区切ればいいのかなぁ?
相変わらず、レンズ通してLCDなりLEDなりの時計を
天井にプロジェクションしたいっていう妄想の続き。
レンズ側のスペックは弄るの難しいし、LCDのサイズ
自体は変えられないだろうから、考え方を変えて、
小型のLCDと自作プログラムで作ったらどうなのか、
という方向で考えてみる。
っていうとやっぱり、32.768kHzのクロック源が要る
わけなので、そいつをどうやって発振させるかが
問題かな。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=22744&id=1678678
ドライブ回路の定数で色々アレみたい。やっぱ、
32.768kHzって、厄介あるよな。
http://yamatyuu.net/el/xt_osc/index.html
74HCU04使う場合の定数はここが参考になるみたい。
でも、できればCPUクロック自体を32.768kHzで
動かしたいよな。消費電力下がりそうだし、
外付け部品少ないほうがいいし。
https://twitter.com/YakeiMemory/status/681499615401607168
これ、やられたなぁ。月が昇ってきた直後の写真
って、独特の色合いでオイラも好きなんだけど、
この構図はすんばらしいな。やられた感。
トリミングしてなければ、ちょうど1000mmくらいかな。
こういうのって、その日の月の出る方角だけじゃなくて、
遠く百~数百kmくらい、雲が無くて空気が澄んでないと
だめだから、難しいんだよな。
https://twitter.com/Naister_photo/status/686892854245867520
これもすごいな。多分、富津岬の砂浜からだろうな。
地平線にピョコッと飛び出てるのは東京タワー
(以前釣りに行ったときに気になっていたので、
一度双眼鏡持って行って確かめた事あり)なので、
北極星の位置、東京タワーの位置、航路の位置、
足場が砂浜になっている土地…と付き合わせると、
選択肢は富津岬だけだろうと。
https://www.google.co.jp/maps/@35.3137956,139.7854942,181m/data=!3m1!1e3?hl=ja
このへん。
https://twitter.com/g200kg/status/683473920972832768
KiCadにこんなライブラリが。
ふと、アンモニア燃料について調べる。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/24/news035.html
「ノリタケ」って出てくるんだけど、もしかして
ノリタケって、あのノリタケ?と思って調べて
みたら、あのノリタケだった。
色々やってるんだなぁ?
http://www.j-cast.com/2016/01/12255336.html
このカシオのスマートウォッチ、いいなぁ。
中身、Androidなのか。
1週間持つっていうだけで、一気に時計っぽい。
しかも、タイドグラフとか防水とか、オイラ的に
欲しいものがうまく収まってる感じ。
ただ、こんなたくさんの機能とか、タッチパネル
とか要らないから、もっと単機能に近い感じの
釣り人用時計にして欲しいな。
https://twitter.com/hiroshix/status/686542788196843526
まさにドローン。
https://twitter.com/m_soba/status/687228327849902080
ホント。なんで「I」と「O」のキー、何で隣に
なってるんだろうねぇ?よく押し間違えるよ
ねぇ?
というわけで、ホント、オイラも毎月考えちゃう
んだよな。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』