昨日のS40のことから思い出したように、ふとS40
を引っ張り出してきて、電池を入れてみる。
さいきんすっかり聴いてなかった、ポロレの音で
起動する。うん。これだ。
で、操作系は、最近のとはちょっと違っているように
見えても、1分も触っていると、全部の機能にアクセス
出来る。やっぱこれだ。ペンタックスの操作系は
見事なのだ。
で、1枚撮ってみる。
…白い。なんか全体的に白飛びしているような画像。
液晶の表示自体は問題ないので、おかしいとしたら、
SDカードに保存するロジックか、再生するロジックか、
もしくはCCD自体かその周辺が寿命。露出補正を
かけても上手いこと行かないので、多分故障。
あぁ、この単3電池で動くちっこいカメラが好きなんだ
けどな。機械は時間がたつと、そのうち壊れるもの
なんだな。
またS40を中古で探してもいいんだけど、SDHCに対応
してないんだよな。媒体が今後手に入りにくくなる
からな。
https://www.switch-science.com/catalog/2981/
スイッチサイエンスで、レーザー測距の距離メーター。
ちっと高いけど、40mまで、センチ単位で計れるって
いうのがなかなかそそられる。
http://forbesjapan.com/articles/detail/13860
グーグルの8千円VRプラットホーム「デイドリーム」。
おもしろそう。
昨日のLEDマトリックス。とりあえず色々簡単な表示
機能ができたので、そうなると、やっぱ簡単なもの
作ってみるだろうと。
8×8ドットのLEDマトリックスって言うと、定番は
やっぱリブルラブルあたりか?
なんにしても、ビットマップ表示と文字表示を
もろもろ機能追加しないと、使えるようにならない
よなぁ。
字幕の縦横スクロール的なこととか。
でも、そういうのをあまりやりすぎていくと、仕舞には
縦横にいっぱい繋げていきたくなっちゃうよな。
そうそう。ふとArduinoのブートローダをぶっ潰して
しまった。
何したかって言うと、スケッチを書き込みしている
最中に、次にテストしたい別のスケッチを別ウィンドウ
で開いただけ。なんで別のウィンドウ開くと、途中で
書き込み処理が暴走するの?
仕方ないので、もう1台Arduino出してきて、ブートローダ
を上書き。で、なんとか復活。
https://twitter.com/tigers_1964/status/785309261622489088
うーーん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E6%88%A6%E4%BA%89
山口と福島はまだ何かわだかまっているの?
|