「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2016年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
スーファミのジャンク品を買った
初詣いってきた
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2865)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ランダムドットとビットマップの表示できた
Arduino
/
2016年10月10日
aitendoのLEDマトリックス用のライブラリ作りを、
ちょっとずつ進めているところ。
C-LCDとかG-LCDみたいな、使い勝手の良い汎用的な
表示機能として使いたいので、ドットやライン、
ビットマップ、文字表示ができるのも当然ながら、
それらを仮想の窓を使ってドット単位で表示位置を
動かせえるようにしているところ。
ゆくゆくは、文字列表示なんかも、ドット単位で縦横
にスクロールできるような感じにしたいところ。
ビットマップは、ビットイメージをそのまま貼り付ける
だけでいいのか、それに加えてxorとかもあったほうが
いいのかとか、ちょっと悩み中。
とりあえず今出来ているのは、psetとpresetでドットを
1個1個描いたり消したりする機能と、ビットマップを
サイズ指定で貼り付ける機能。
ドット描画は、たとえばランダムドットで使うと、
こんな。
ランダム位置に点をポチポチランダムに。画面が
じわじわとドットで埋まっていくスケッチ。
ビットマップ表示でネコ。
ただ単に、ビットマップのイメージをVRAMに書き込み。
さすがに、8×5ドットとは違って、なんとかネコっぽく
見えるかな。
左上のほうに、1箇所輝度の弱いところがあるなぁ…
角度が曲がってるのかな?
まだ、線の描画機能とか付けてないし、ビットマップ
も、表示位置固定だし、文字列表示はまだ全然実装
してないので、この辺を少しずつ進めよう。
http://www.shuttle-direct.jp/product/230
Shuttleの直販オンリーだけど、2万ちょっとで、4GBの
RAMや120GBのSSDまで内蔵された、ITXの小型PCが。
これ、スンゴイ安いと思うんだけど、ホントにこの
値段なのかな?直販だけってなってるけど、やっぱ
直販だと安く出来るってことなのかな?
Celeron3205Uだとこの値段だけど、Core i5だと急に
値段が上がるんだな。倍以上になっちゃう。
デスクトップとしてバリバリ使うなら、確かにi5が
あったらなぁ、と思うんだけど、それも4GBじゃぁなぁ。
これって、ノートPCとかみたいに、軽い用途用に使う
のか、もしくはディスプレーも繋がないで、おうちサーバ
として使う感じなのかなぁ。
SSDって、おうちサーバとして使った場合に、耐久性
ってどうなの?
Aliexを散策。
https://ja.aliexpress.com/item/Photo-Studio-Accessories-New-Triple-3-Axis-Bubble-Spirit-Level-Hot-Shoe-Adapter-For-Dslr-Slr/1803189020.html
この、ホットシューアダプタに取り付けるタイプの
水準器。安いな。なかなかいいな。
https://ja.aliexpress.com/item/Upslon-Portable-Mini-Folding-Studio-Portable-Photography-Mini-Studio-Foldable-Softbox-with-Black-white-Backgound-Soft/32709598019.html
この撮影用スタジオ、20cmちょっとと小さいんだけど、
むしろ、小さいものを撮る時には、このサイズのほうが
いいんじゃないか?と思える、ある意味絶妙なサイズ
な気がする。
なにより、LED照明が搭載されててこのお値段。送料
金利手数料はジャパネットタカタが負担。
どうやら、モバブーが1個と、撮影用のカメラと三脚
を用意すれば、もうそこは立派なブツ撮りスタジオ。
撮る対象物にも因るんだろうけど、多分、レンズは
中望遠~望遠を使わないと、背景処理がぐちゃぐちゃに
なると思うんだよな。
コンパクトデジカメのズームだと、マクロは広角端の
場合が多いから、それだとちょっと不便だったりする
んだよな。
ペンタックスのOptio S40って、当時中古で安かった
から、2個使ってステレオ撮影しようって思って買った
んだけど、コンパクトデジカメには珍しく、普通の
マクロモードがズーム全域okで、スーパーマクロが
中間ズーム(多分35mm換算で50~70mm付近)で
使えるっていうのは、なかなか便利だったんだよな。
単三でも動くし。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20161009-OYT1T50088.html?from=ytop_photo
すごいな。阿蘇山のロープウェー駅舎、コンクリの屋根
にぽっかり穴が。しかもでっかい穴。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161008-01205188-sspa-soci
このひと、すごい行動力だな。
色々反論ある人も居るかもしれないけど、2世3世の
既得権益側にいるセージ屋家系の人間が居座り続ける
よりも、ずっと価値があると思うけどな。
https://twitter.com/Ghz2000/status/784768477189910532
この、おっきいArduino。発泡スチロールのコンクリ
をこういう風に使うの、アイデアだなぁ。
https://twitter.com/ume3fmp/status/784588568090017793
なぬ!
カビキラーで、フロッピーのカビって落とせるもの
なの?なら、試してみたいものがあるんだけどな。
でもその前に、オイラの古い愛器88SRのディスプレー
が表示されなくなっちゃったのをなんとかしないとな。
多分、内部のコンデンサが抜けちゃってるんだと思うん
だけどな。
https://twitter.com/AndroidArts/status/768057130628808712
これは。もしかして、DCC?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
鉄道模型のデジタル制御じゃないよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
https://twitter.com/yuishuzo/status/784202960481824768
地方議員だけ報道して、政府与党の都合の悪いところ
は報道されないのって、普通に考えれば、報道の自由
ってものが存在しないからなんじゃないの?
中国や北朝鮮とはまた違った方法を使って、報道の自由
っていうものに、なんらかの制約があるってことだけ
なんでは。
https://twitter.com/siiiiiz/status/784619813452800001
寝ないの自慢は、震災のときの「枝野寝ろ」だけで十分
だよな。
かつて、自分たちの生産性の低さを、睡眠時間削って
カバーしてました、なんて自慢されても、全然琴線を
くすぐられないな。やーいばーか、くらいにしか思わん。
いつまで発展途上国のロールモデルを守り続ける気なのか。
オイラ、子供のころから精神論プッシュなスポコン漫画
が嫌いだったんだよな。あの「嫌い」って感覚は、いま
思うと、ごく普通の感覚だった気がする。
https://twitter.com/many_winged/status/784609091612278788
日本企業が殺しているかどうかは別問題として、少なくとも
実際の自殺者3万人っていうのは、公表されている数値って
言う意味と捉えないと、判断を誤るってことかな。
お役人の、上からの数値目標を達成するために、例によって
基準のほうを細工しちゃう、みたいなことなのかな。
ってことは、交通事故死者6千人を割ってるっていうのも、
交通事故と断定される条件のほうを眉唾で見てみないと
だめってことにもなるのか?
コメント (
0
)
Arduino IDEがバギーだった
Arduino
/
2016年10月09日
こないだ買った、aitendoの595制御のLEDマトリックス
を簡単に動かせるライブラリみたいの作ろう、って
思ってたのを、ちょっと手を動かしてみる。
8×8のエリアサイズだけじゃなく、ビットフォントを
ドット単位でずらして表示したり出来るように、とか、
もろもろ考えて、周囲8ドットずつはみ出た部分も
VRAMのメモリを割り当てておいて、色々処理しやすい
感じにしてみるという方向。
で、ちょっとずつスケッチ書きながら、部分部分の確認
のために、ベリファイ(コンパイル)しながら進めて
いたんだけど、突如、妙なエラーに遭遇。
文法的にはおかしくないと思うんだけど、エラーに
なっちゃう。何をやってもエラーが消えない。
もしかして、古いスケッチとかもコンパイル通らない
んじゃね?と思って、色々試してみると、どうやら
blink(Lチカ)すら動かない。
なんだこれ?と思って色々調べてみるも、なんか
最初に出たエラーメッセージ(shiftOut関数の
MSBFIRSTとかが未定義とか出ちゃう)云々もあるん
だけど、色々削り落としていくと、
こんなエラーが出てる。これで探してみると…
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=357312.0
https://forums.adafruit.com/viewtopic.php?f=10&t=87074
この辺の情報がヒットして、原因は良くわかってない
みたいだけど、どうやらバージョン1.16.6以降は少し
バギーらしいってことが判った。
とりあえず、少し古いバージョンってことで、1.16.0
に戻してみる。
…動いた。とりあえず普通にコンパイルできる。
何が悪いのか判らないけど、使っていたら突然へんな
状態になったので、レジストリにごみを残してたりとか、
なんか妙なところでバグってるのかなぁ?と想像。
多分、このエラー、出ない人には出なくて、かなり
マイナーなトラブルな気がする。
もしかして、全角文字ディレクトリ名かなぁ?でも、
それならなんで最初から出ないの?
とりあえず、ベリファイは通るようになったので、
引き続き少しずつコード書きを進めなおすことに。
なんか、出鼻をくじかれたな。
http://www.yomiuri.co.jp/science/20161008-OYT1T50080.html?from=yartcl_popin
れいによって、水蒸気爆発だったのかな。やっぱり、
噴火の予報なんて無理なんだろうな。
http://sorae.jp/030201/2016_10_07_kou.html
こうのとり6号。12月9日。
https://twitter.com/fluor_doublet/status/783234824295190529
東京都産のカカオ豆。うん。
https://twitter.com/RodinaTP/status/784605154997833729
うん。この斑猫とまったく同じこと考えてた。
もちろん、サイコパスのすべてが問題なわけではない
んだけど、ふと頭に浮かぶ問題児(問題ジジイ)は
だいたい、善悪の回路が吹っ飛んでるサイコパス的な
人間なんだよな。あの件も、この件も…。
https://twitter.com/m_bird/status/784578883148447749
「微量であっても身体に悪い」
面白い表現。
http://www.aitendo.com/product/11353
この細身のSPIグラフィック液晶モジュール。
ST7567でなかなか使い勝手よさそう。
コメント (
0
)
富士通
ノンジャンル
/
2016年10月07日
http://www.sankei.com/economy/news/161006/ecn1610060004-n1.html
かつての日本の8ビット御三家、最後の富士通が、
Lenovoと事業統合に。
NECもLenovo、シャープがホンハイに。そして、
PCの代名詞、IBMはもちろんLenovoに。時代の流れ
なのか。
それにしても、コモドールもアタリもなくなり、国内
の御三家以外のPCメーカーも、東芝、VAIO(旧Sony)が
残るくらいか…
(マウスコンピュータとか中小のメーカはあるけど)
それに、ヤマハとホンダ。
http://www.sankei.com/economy/news/161005/ecn1610050013-n1.html
ホンダのDJ1は、「打倒」「ジョグ」「ナンバー1」
だったでしょうよ。この結果はどう理解すればいいの?
時代は大きく変化してるんだな。
https://twitter.com/shigezo/status/783481492341075969
フリスクケース。なんと、Raspberry Pi Zeroのサイズに
なっていたとは!!
https://twitter.com/tokoya/status/783834785256869888
Paperって、どんな風に使うんだろう?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/101603407/
http://uxmilk.jp/37624
なんとなくわかるんだけど、何ができて何ができないかが
使ってみないとわからない感じなのかな。
これをもうちょっと発展させたようなサービスを考えて
見たことがあるんだけど、オイラでは実現するのに、
ちょっと足らなすぎるんだよな。ノーミソが。この
頭蓋骨に、もうちょっとお味噌が詰まってたらなぁ。
http://www.aitendo.com/product/14272
aitendoの、NOKIA液晶くっつけるシールドあるんだなぁ。
アナログジョイスティックっぽいパターンがついてる
みたいなんだけど、これに合うジョイスティックは
見当たらないなぁ。これも使えるなら、ちょっと面白い
のになぁ。
https://makershub.jp/make/1559
伝説の毛抜き。
なかなか凝ったデザイン。
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20111101/1320152177
http://horikawad.hatenadiary.com/entry/20120401/1333235687
「納豆菌を甘く見ないほうがいい」
まぁ、これはギャグでかいてあるわけだけど、以前、
食品保存方法について調べてて、加熱で死なない
ウェルシュ菌について調べてて、これが枯草菌の一種で、
納豆菌とか炭疽菌も「萌芽」を作る、近い仲間って
書いてあった。強烈な菌なんだよな。
http://www.shio-navi.com/blog/archives/2006/09/post_53.php
味噌や醤油は納豆になっちゃうし、
http://www.hagino-shuzou.co.jp/blog/201411011550.php
お酒もお酒じゃないものになっちゃうらしい。
納豆菌は、人間と共存できてて、今は安心だけど、
ウェルシュ菌は食中毒の原因の中ではメジャーだし、
これを死滅させるには、100度で煮詰めてもだめ
らしいと。
しかも嫌気性だから、真空パックにも強い。
(増殖しちゃう)
で、作り置きした食品を、冷凍せずに常温保存する
のに、密閉容器+煮沸ではだめってことなので、
オートクレーブが必要なんだなぁ、と。
でも家にオートクレーブ置けないし、温度と圧力が
どうのとか、もしくは2回煮沸で…みたいな話読んで、
高圧対応の圧力鍋買おうかな?とか思ってたな。
家庭用の簡易的に使える、食品用オートクレーブが
あるといいけどな。もしくは、自動で2回煮沸が
安全に正確に出来る機械とか。
たくさん料理作って、冷蔵庫にも入れず、常温保存が
効くといいんだけどなぁ。
それにしても、味噌とか醤油作るときに、途中で
納豆菌入れたら、味付き納豆ができたりしないのかな?
http://gigazine.net/news/20161004-human-civilization-spread-galaxy/
もしかして、納豆菌は、
「フォン・ノイマン・マシン」
なのか?
こないだの寿司マージャンの流れから、ふと思い
出した。
だれが始めたのか忘れちゃったけど、昔、仲間内で
流行った、戦車のカードゲーム。
http://samidare660.blog54.fc2.com/blog-entry-59.html
「タンクハンター」
これななかなか面白かったんだよな。
http://www.arclight.co.jp/ag/th/
第2版で、もっと絵が凝ってきれいになったり
してたみたい。さらに、
https://mag.kakaku.com/hobby/?id=4113
案の定というか、ガルパンのも出てるみたい。
ガルパン良くわかんないんだけど、きっと、
ああいうネタを元に現代版にするなら、こうなる
んだろうなぁと。
そうそう、この手のカードゲームで、名前が思い
出せないんだけど、戦艦で戦うカードゲームのほう
が、どっちかっていうと面白かったんだよな。
なんていう名前だったんだっけなぁ?
あのゲームで、「自沈」って言葉を覚えたんだよな。
コメント (
0
)
Arduinoオシロ
Arduino
/
2016年10月06日
Arduinoオシロ。
https://twitter.com/aroerina2/status/783281353429098496
https://twitter.com/aroerina2/status/734041759831859200
動画が再生されないんだけど、スペック見るとすごい。
Arduinoとは思えないようなサンプルレート。すごいな。
興味津々。
アナログ周りの回路、どんな感じになってるんだろうなぁ?
オイラが細々と作ってるArduinoオシロは、サンプルレート
がもっとずっと低いんだけど、そもそものコンセプトの
方向性がかなりちがってて、ハイスペックは狙わず、UI
とか思いっきりユーザがArduino文法で弄りまわせるっ
ていう感じにしたいと思ってるところ。
オイラも細々と進めよう。
https://twitter.com/Lord_HIGE/status/783261300478533633
原価厨は、ラーメン屋に行って、小麦粉と生肉と塩と
豚の骨と水を一人前出されて、それを買って帰れば
いいってことだな。
https://twitter.com/dvorak__/status/783479745438547968
DDoS攻撃。
https://twitter.com/1re1/status/688013545196367872
YM2413のパラメタを、LibreOfficeで弄れるっぽいCalcの
シートって話なんだけど、残念なことに、ワークシート
のファイルにアクセスできないみたい。
アクセスすると、そんなページないよ、って出てきちゃう。
こういうのと、実際のYM2413がリアルタイムで連動
出来ちゃったりすると、すごいいいんだけどなぁ。
https://twitter.com/syutoken_sanka/status/783064132186542080
うん。まぁ、ワクチン使わずに放置しておけば、確かに
淘汰されて、そのうち流行らなくなるかもしれないけど、
その「淘汰」されるのって、ウィルスじゃなくて、人間
のほうだけどね。
https://twitter.com/soejimasa/status/783528269064921088
温泉マーク。
https://twitter.com/unamuu2014/status/779735251727757312
量産型のほうのモビルスーツ。
https://twitter.com/CthulhuSentMe/status/774316957076107264
居そう。
居た。
https://twitter.com/tako_ashi/status/783140950876889089
対案は、護憲なんじゃないの?
https://twitter.com/hermita_akiba/status/783505405548699649
グニャグニャ巻きつけられるスマホ。ほほう。
バッテリーとかCPUとかもグニャグニャ曲がらないと。
コメント (
0
)
お年寄り向けゲーム
ノンジャンル
/
2016年10月05日
しばらくrailsの本読んだり色々お勉強してたので、
ここ数日、キーワードを整理するために、マインド
マップに書き出してた。
一応、railsでサイトを構築する上で必要そうな
テクニカルタームを、一通り書き出せたかな、という
ところ。
まだ、書き出しただけ。全然見直ししてない状態
なので、これをもうちょっとブラッシュアップして
いかないと、頭の中の微妙なもやもやが整理つかない
感じではあるな。もうちょっと。
でも、まぁ、頭の中で、テクニカルターム同士が
紐付けされていってる感じ。それにしても、テクニカル
タームが数百個あると、1枚のマインドマップに書くと、
A3の1枚に印刷しても、字がちっちゃくて読みにくい。
https://twitter.com/kmoroboshi/status/782838183314587648
ワンダースワン。うん。ワンダースワンに限る必要
はないだろうけど、スマホでもない、こういうすっきり
シンプルな単機能のゲームって、これからの高齢化の
時代に、絶対必要になってくると思うんだよな。
そういう、お年寄り向きに考慮された技術って、やっぱ
現代のオールインワンなスマホやタブレットだと、
スマホなどの不必要な操作方法とか、色々気にしないと
いけなくて、あまり向いてないんだよな。
こないだ、ジーサンが「デジカメ買いに行く!!」と、
勇んで秋葉原まで買いだしに行って、かなり多機能な
カメラ買ってきたものの、帰って来てから、カメラを
弄り回していても、字は小さいし、操作しながら
マニュアル読んでても、途中まで行った操作が、
マニュアルに目を移しているうちに、元のモードに
戻っちゃったりして、
「本人は、マニュアルどおりに操作してるのに、
マニュアルどおりに動かないカメラ」
ってなっちゃって、使えねー!!!って怒ってた。
買ってきたばかりのカメラ、もう飽きちゃって、
だれにあげようかと考え始めてた。
単に、SDカードに保存されてるファイルを、選択消去
するって操作だけだったんだけど、1個1個のボタンに、
複数の機能が割り当たってたり、似たような画面で、
同じような操作を求められてるのに、でも結果がそれぞれ
まちまちになってたり。確かに糞デザインだった。
(N社のカメラだ!)
オイラもマニュアル読まずに消去の操作を試してみた
んだけど、カメラには各機種使い慣れているオイラでも、
あれは使いにくいと思ったし、特に、数秒放置すると
元のモードに勝手に戻っちゃうとか、あれは最悪な
UIデザインだな。
ペンタックスならそういうこと無いんだけどなぁ…。
カメラはともかく、「ゲームに熱中」するためには、
「ゲーム以外の雑念」がなくならないといけないだろう
から、そのためには、こういうわずらわしさを一切取り
除いた、お年寄りでも直感的にわかりやすく使える
ゲーム機、って、必要なんじゃないかと思うんだよな。
あと、充電池でもいいんだけど、単三型じゃないと
色々アレなんだよな。
https://twitter.com/kmoroboshi/status/782480637823287296
ワンダースワンに、クレイジークライマー、あったの?
マジで?
探してゲットしないと!!
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2316.html
500円でゲットしなおしたワンダースワン2号機と、
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2317.html
見つからなくて買いなおしたGunpeyだけしかない
ので、今はグンペイ専用機になっちゃってるけど、
これまで、グンペイ以外であまり欲しいって物は
無かったんだよな。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3012.html
こないだ、Linux Mintにnode.js入れておいたんだけど、
ちょっとCoffeeScript試してみたいと思って、
npmで入れようとすると… パーミッションがNGだよ、
って出てきて、インストールがエラーになっちゃう。
なんでだろうなぁ?と思って、調べてみると、
https://docs.npmjs.com/getting-started/fixing-npm-permissions
ここに解決方法は書いてあった。
なんでこうなっちゃったのかは、やっぱ判らない
けど、これをやってみると、CoffeeScriptは
さくっとインストールできた。
その流れで、npm searchでパッケージを探そうと
してみると…
今度はLinux Mint自体がフリーズしちゃう。なんだ
これ…。
これの解決方法がよくわからなかったので、しようが
ないけどひとまず放置。
さて、CoffeeScriptを弄り回す前に、CoffeeScript
って、JavaScriptみたいにブラウザ環境しか使えない
のか、それともnode.jsスクリプトの代わりに、
CoffeeScriptで書いて、プリコンパイラ的に使うこと
もできるのか?ってアタリをちょっと調べてみる。
http://parrot.hatenadiary.jp/entry/20111207/1323245393
うん。Expressでwebサーバ作ったりしてるから、普通に
node.jsでやれることを、CoffeeScriptでも書けるって
考えてよさそうだな。
JavaScriptにしても、node.jsにしても、いわゆる
プリコンパイラ的にJavaScriptの文法に展開するのに
使われているってことなんだろうな。
Expressみたいなフレームワーク使わなくても、簡単な
ことなら、'http'を読み込んで、簡単なwebサーバ的
なのを作るのも、造作ないだろう。
EdisonとかRaspberry Piとかも、CoffeeScriptでちょっと
弄りなおしてみたい感あり。
まぁ、そっちが目的じゃなくて、JavaScriptの代わりに
railsはCoffeeScriptが標準になっちゃってるみたい
だからなんだけどな。
https://twitter.com/RBBTODAY/status/781640572083634176
うぉお。セイコーのUC-2000。
なんか、すっごい欲しいな。ムズムズする。
オイラ、タッチパネルじゃなくて、ボタンがいっぱい
付いてるギミックが好きなんだよな。やっぱ。
https://twitter.com/eizo_museum/status/782202340635910146
ドルアーガの開発資料。
今、行ってる時間無いんだよな。あぁ、見に行きたい。
https://twitter.com/tarareba722/status/783159724992700416
この、昔こつこつやってた基礎研究が、今花開いて
ノーベル賞になってて、一方で研究費がガンガンと
削られているって現状見ると、こないだの
「種もみよこしやがれ」
って言う話そのものっていう気がするよな。
今、種もみを食っちゃったら、将来実る稲穂は無いよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100102000265.html?ref=rank
「自民党の憲法改正草案を爆発的にひろめる有志連合
(自爆連)」の、「あたらしい憲法草案のはなし」。
名前がインパクト。
しかしすごい。
「国民主権の縮小」「戦争放棄の放棄」「基本的人権の制限」
もう、あんぐり。
http://gigazine.net/news/20161003-hiv-cure/
これ、ほんとうだったらすごいな。人類はまた、
困難な病気を克服することに成功したってことに
なるのかな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000376-oric-ent
山崎バニラ。ご出産。
それにしても、「赤さま」って、
http://matome.naver.jp/odai/2136571963706856401
これか?
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』