何でこんなとこから生えてきたんか。
こんなとこに、どうやって白菜の種がこぼれたんか。
これが去年の7月半ばのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/17207e51eff438cf81e9abef28ac4690.jpg)
畑で育てる白菜は、これよりひと月ほど後にポット播きで大事に大事に苗にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/0766ece7c03450a2ed8731b1b0d3e600.jpg)
一方、庭の白菜はそのままほったらかしにされて、虫に食われて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/63c8a889dba4c7830942386b3df65e83.jpg)
このまま消えてまうんやろなあ、と思てた。
それがなんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/515567743fa739e159b166ac1cd032ff.jpg)
いつの間にか、こない大きなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/f9e5d9a9084ebac533bea98b60b35170.jpg)
いっちょ前に白菜らしぅ巻いてきたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cf/8d619da0d7bb417a9b9bd7359f19b0b7.jpg)
雪に備えて、頭束ねなあかんくらいにまで立派な株に育って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/4a40089ec830325d12f556f947d7958e.jpg)
降り積もる雪に、じっと耐え、
結局、畑のどの白菜よりでかい優等生白菜として、私の胃袋を満たしてくれました。
「うま、うま、うま」と、だいぶ食べてしもてからの記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/a7418786c449fad08bc70c5eeaa0bc1b.jpg)
ひょっとして私には、これに勝る白菜は育てられへんかも。
恐るべし、野菜の自力。
これがほんまの自然農やなあ。
ド根性白菜ちゃん。
こんな立派な白菜刈り取る経験させてくれて、ありがとうね。
こんなとこに、どうやって白菜の種がこぼれたんか。
これが去年の7月半ばのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/17207e51eff438cf81e9abef28ac4690.jpg)
畑で育てる白菜は、これよりひと月ほど後にポット播きで大事に大事に苗にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3d/0766ece7c03450a2ed8731b1b0d3e600.jpg)
一方、庭の白菜はそのままほったらかしにされて、虫に食われて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/98/63c8a889dba4c7830942386b3df65e83.jpg)
このまま消えてまうんやろなあ、と思てた。
それがなんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1e/515567743fa739e159b166ac1cd032ff.jpg)
いつの間にか、こない大きなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/f9e5d9a9084ebac533bea98b60b35170.jpg)
いっちょ前に白菜らしぅ巻いてきたりして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cf/8d619da0d7bb417a9b9bd7359f19b0b7.jpg)
雪に備えて、頭束ねなあかんくらいにまで立派な株に育って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/4a40089ec830325d12f556f947d7958e.jpg)
降り積もる雪に、じっと耐え、
結局、畑のどの白菜よりでかい優等生白菜として、私の胃袋を満たしてくれました。
「うま、うま、うま」と、だいぶ食べてしもてからの記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/a7418786c449fad08bc70c5eeaa0bc1b.jpg)
ひょっとして私には、これに勝る白菜は育てられへんかも。
恐るべし、野菜の自力。
これがほんまの自然農やなあ。
ド根性白菜ちゃん。
こんな立派な白菜刈り取る経験させてくれて、ありがとうね。