どうしょうかなあ。
めんどくさいなあ。
せんでも芽ぇ出るけどなあ。
と、ぐずぐず迷ってた種籾の催芽。
今年、たまたま種籾買うた業者さんから勧められたいろいろな処理。
温湯消毒。
浸水。
これも勉強と思うて一応やってみた。
この際や、催芽処理もやってみよ。
一週間、毎日水替えながら浸水してきた種籾。
播種前夜に28~29℃のぬるま湯にひと晩浸ける。

こうしたら発芽が揃うんやて。
で、翌朝。
種籾をザルにあけて水切りする。
ん?
なんか白いもんがちらっと出てる?

おお、芽ぇ出てる!
籾全部、芽ぇ出てる!

プロのお百姓さんのテクニックて、すごいなあ、やっぱ。
めんどくさいなあ。
せんでも芽ぇ出るけどなあ。
と、ぐずぐず迷ってた種籾の催芽。
今年、たまたま種籾買うた業者さんから勧められたいろいろな処理。
温湯消毒。
浸水。
これも勉強と思うて一応やってみた。
この際や、催芽処理もやってみよ。
一週間、毎日水替えながら浸水してきた種籾。
播種前夜に28~29℃のぬるま湯にひと晩浸ける。

こうしたら発芽が揃うんやて。
で、翌朝。
種籾をザルにあけて水切りする。
ん?
なんか白いもんがちらっと出てる?

おお、芽ぇ出てる!
籾全部、芽ぇ出てる!

プロのお百姓さんのテクニックて、すごいなあ、やっぱ。