この日はお天気がよかった。
しばらく東京で仕事をしていて山から遠ざかっていた後輩を誘って歩いた。
8:30 駐車場には車が2台だけ、来週になると桜見物客の車があふれるようになるだろう。
標高900mの尾根の桜の蕾、まだこの程度
この山の赤松はどんどんマツクイムシの被害にあい、伐採されている
長峰山の展望台から見る 北信、新潟県境の山は今日は雲の中だった。
白馬連峰
後立山連峰 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳~
安曇野と常念山脈 大滝山~蝶ヶ岳~常念岳~大天井岳
長峰山に東山魁夷の碑文があることに気がついた
標高900mの尾根の芽吹きはこれから
日当たりのスミレ
しばらく東京で仕事をしていて山から遠ざかっていた後輩を誘って歩いた。
8:30 駐車場には車が2台だけ、来週になると桜見物客の車があふれるようになるだろう。
標高900mの尾根の桜の蕾、まだこの程度
この山の赤松はどんどんマツクイムシの被害にあい、伐採されている
長峰山の展望台から見る 北信、新潟県境の山は今日は雲の中だった。
白馬連峰
後立山連峰 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳~
安曇野と常念山脈 大滝山~蝶ヶ岳~常念岳~大天井岳
長峰山に東山魁夷の碑文があることに気がついた
標高900mの尾根の芽吹きはこれから
日当たりのスミレ