ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月30日(日) 4月最終週の庭の花 その2

2017年04月30日 | 庭の花
 その2では木ものを記録

  
 ボケ/白木瓜は花の時期が長い
  
 花海棠
  

  

  

  

  
 雨の後、ツツジがいろいろ咲き始めた
  

  
 ドウダンツツジ
  








 赤系の木蓮が散っていく 紫木蓮はこれから




  
 白山吹
  



  
 ハナミズキ
  


   
 スオウ・マメ科の蘇芳は見ごろ
 濃赤色の染料となる、上代から日本に渡ってきている花。
  

   
 スモモ・李の花は撮り損ねた・・
 今年は美味しい実を期待しようか
  


  
藤の開花はこれからだ
  

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月30日(日) 4月最終週の庭の花 その1

2017年04月30日 | 庭の花
 最近の庭の花を記録しておこう

 今日は4月最後の日曜日 6時の気温7℃(昼間は19℃の予報)
   

   紅系のイカリソウが白花に2週間遅れて咲いている
  

  
 白花のイカリソウ;咲きはじめて2週間
   
   えの
  咲きはじめの頃
   


 今朝撮った日陰のイカリソウ

 
 
 ニホンサクラソウ



 4月21日10日ほど前の咲きはじめの頃
  


   
 これは何十年も前からこの庭にいるサクラソウ
   

   
 このサクラソウは3年前、新潟の山花園から・・

   
 1週間前のホウチャクソウ・ユリ科の宝鐸草
 今朝はこんなに延びて茎が垂れてきた


   
 今年は花の数が増えている
   


   
 鉢植えの舞鶴草が一輪だけ開花

   
 この鉢は木崎湖の山草園で、名前は・・・

 
 すずらん水仙
   

   

  
 本来の鈴蘭はこれから咲きます

  
 ハナニラ
    

   


    

     

    
  水仙の横のペンペン草、ナズナが種をつけてます


 

  
 遅咲きの八重クリスマスローズ
    

    


   
 庭の新入りの花・和名が「日高ハナシノブ」 この名前でつい・・
  
 まず、鉢植えにしたが写真のように増えてくれるかな・・
     

   




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする