ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月7日(火)日常と非日常

2020年04月07日 | ウオーキング
この2か月、肩関節周囲炎の治療に市中病院へ通うことが私の日常になっています。
それまでは週3回の病院ボランティアを中心に動いていました。
 コロナ騒動に伴って病院ボランティアは休むことになり、肩のリハがそれに代わりました。

その病院は奈良井川沿いにあり、そこからみる乗鞍岳は今日はくっきり!






今日は担当の理学療法士から説明があった。
週2回のリハを1回に減らしてよろしいでしょうか?と。コロナ騒動に伴って、
患者さんの院内での混雑を解消するために通院患者さんを減らすよう指令が出たという。
(私としては、混雑しているという印象はないのだが・・)
ということで、来週からは週1回の通院になった。
自分でトレーニングを頑張らなければいけません・・


<夕方インターバルwalking>
17時15分頃からセっちゃんと歩いた。




 夕方の影は長~くなります


 今日の歩数;4,487歩 速歩18分 消費カロリー136㎉


帰宅後、東山の上にこんなお月さんが出ました。満月は明日という



< 非日常 >

夜は総理大臣と都知事により「緊急事態宣言」7都府県対象






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日;浅間山&蓼科山 

2020年04月07日 | 雪形
昨日の午後、所用で三才山峠を越えた。

丸子からみる浅間山はくっきりきれい!



 火口丘の雪の状態が良くわかる。
 わずかに煙が出ているようだ

長和町近くから蓼科山をみる



私が勝手に名づけている雪形が良く解かる。
山頂部を「佐久の鯉」が泳いで、その下には「イカ」とか「亀」
山全体でいると「髪を乱したお婆さん」

依田川土手の桜

おおかたがこれからだが、開花が進んでいるところだけを撮ってみた






<庭の花>


 李・スモモの花
    

          


 クサボケ・草木瓜
           



バイモユリは盛り
       


レンギョウも真っ黄~き




 スズラン水仙
       




          


椿は下まで咲いてきた
    


 うすいピンクの椿は庭岩から覗かせて
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする