雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

桜見て 犬の幸せ 考える

2009-03-24 11:13:57 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」
昨日と今日は、とても平凡な日。

パパの仕事が早出なので、

今朝の散歩は、風ママが

風ちゃんと一緒に

桜開花の調査にいって参りました。

東京などの関東地方が

すでに開花宣言しているのに大阪はまだ。

だけど風ちゃん地方は、そろそろ咲いているはず・・・

(だって先週咲いてた桜をみつけたし・・・・)。

と思って、いつもの用水路沿いの桜並木の道へ。




という、風ちゃんの報告にもあったように
御近所の桜並木は「ちらほら咲き」でした。


さて、今朝は風ちゃんと散歩しながら
ワンコの幸せについて考えてみた。

ワンコの幸せって・・・なんだろう??

その前にまず、自分の幸せを考えてみた。

毎日おいしい御飯が食べられて、安心してぐっすり眠れること。

やっぱりそれは、大事やよねー。

もしも、紛争地域に住んでいて、
いつドカンとくるかわからない状態だとイヤやもん。
ひもじいのもイヤだし・・・。

自分を愛してくれる存在がいること。

愛してくれる存在・・・つまり大切に思ってくれ
理解してくれ
応援してくれたり、
褒めてくれたりする存在があるということ。

それが1人でOKの人もいれば
芸能人のように、大勢の人に愛されることが幸せに繋がる人もいる。

頑張れば、報酬があること。

仕事になれば、金銭での報酬だけど、家事なら
家族からの「ありがとう」が報酬だったり・・・・。
それがあるから、頑張れるみたいなこと。

まぁ、基本はこの3つかなあー。

これが満たされた上で、刺激的な未知の体験をしたり
ワクワクすることがあったりすると
なお楽しいしね。

ただ、この3つが満たされても
毎日か全く同じ繰り返しだと

ちょっと退屈してしまうのが心情。



あっ、そうそうもうひとつ
愛する存在が幸せなこと。

これは、若い頃はあんまり感じなかったけれど
私にも母性が出てきたのかしら・・・。

自分が幸せであると同時に、
愛する存在も幸せであることが

幸せの条件に加わってきたなぁとおもうのよー。


それで、ワンコの場合は???


人間でも、その人の価値観によって
幸せの度合いは、違うもの。

スリルやドキドキした環境じゃないと幸せを感じない人なら

さっき、書いた4つの条件は当てはまらないだろうし

私は、ケンカや争いごとは苦手で
なるべくしたくないと思っているけれど

そうじゃない人もいる。

ワンコだって、風のように平和主義の子もいれば

ケンカ好きな子がいるのもたしか・・・・。


そうなると、本当にところは
何が幸せかわからない・・・。


だけど、ワンコみんなの幸せまではわからないけれど

風ちゃんの幸せってなんだろう??

と考えた時に、私といっしょかもしれないと思う。

毎日おいしい御飯が食べられて、安心してぐっすり眠れること。
自分を愛してくれる存在がいること。
頑張れば、報酬があること。
愛する存在が幸せなこと。

これが基本で、楽しいお出かけや
友達との遊びとか
プラスαがあることなんじゃないかな。

もちろん、健康で痛いところとかがないというのもあるけれど・・・・。


そんなことを考えながら、朝の散歩をしていました。

そういう風ちゃんとの散歩が、まさに幸せなのですよねー。




さて、おまけ・・・・。


昨日の夕方散歩でのショットです。


随分、日が長くなってきたので
なんとか撮影できました。


夕方の散歩は、ともだち犬と会えるのが
風ちゃんの楽しみでもあります。


今度は、オトコ同士のキスシーンではありません。





ボクもママを幸せにしてやらないとなぁー

風ちゃんが楽しそうなら、それでママは幸せよ

ほんまにー!!やったあー!!ササミくれたら楽しくなるよ

えっ、やっぱり風の幸せはそれかいな。




お互いに幸せ道を模索する風ちゃんにポチっをお願いします。→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ ありがとうございます。現在4位になりました。

こっちも良かったら押してください。 こちらは81位でした。

いつも両方押してくださっている方、本当にどうもありがとうございます。
両方押してくださると最高にうれしいです。