The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

From the problem of " left and right " to that of " up and down " 17

2016-05-22 04:41:35 | 世界経済

 ウオールストリートのマネージャーの一行がニッポンにやって来て、高級店で昼食を摂ったのだが、その代金が一人7000円、
 「なんて やすいんだ」
 あちらでは、この値段では、これだけのモノは食べられないらしい。

 こっちのオトコたちは、ワン・コインだ、「コモサラ」とミソ・スープで460円、
 「スキヤキドンが 食いてえなあー」
 630円、ワン・コインをオーバーしてしまう。

 あちらのマネージャーには7000円ぐらいはなんでもない、まあー それだけの仕事をしているんだろうが、いのちを削る毎日、一瞬の判断、一分間に数百回の売買、もちろんプログラムがやってくれる、といっても気がぬけない、
 「イキをしろー イキを」   
 止めてしまっていたのだ、細かい数字にとらわれていては大局を見失う。

 ニッポンの大手はどうか、本社の命令どうりに動かなければならない、だから、いつまで経っても相場カンが育たない、入社のままなのだ、同期で中小の証券会社に行った友人に電話して聞いていた、今は、どうだろう、
 「月に50万 儲けられれば ワタシだって独立しますよ」

 数人数十人の客を持ち、あれやこれやの知ったかぶり、オオゾンさせて「はい 転勤」、オオゾンさせていても手数料で会社には貢献している、そうやって稼いだカネは、カネの一部は、Caymanでタックスヘイブン、政府や財務省は知らんぷりか。

 ところで、あれは、思っていた以上、オランダやアイルランドを経由してスイスの銀行へ、きれいにマネー・ロンダリング、だから、パチンコ産業の何千憶円、こうやって運用され、どこかの国のマスコミをコントロール、朝から夜までのおばか番組、「こわい こわい」を連発させ、おとこはふにゃぬにゃ・おんなはおーぼー、子供はキャーキャー、日本人をこんな風にした、こういった構造とプロセスを、公安や税務関係、知っていたんだろうか。