オバマのヒロシマ訪問について、アラブの記者が、
「謝罪してもよかったのではないか」
淡々として語っていた。
黒人としてのオバマには胸中に思うところがあったのだろうが、あの国には、軍需産業と軍産複合体の強烈な掣肘(せいちゅう)がある、その前では、大統領と言えども一個の puppet・人形にしかすぎないのかもしれない。
宇宙慟哭
その日 たくさんの子供が 死にました
その日 ヒロシマで
たくさんの子供が 死にました
いたいよー いたいよー
がまんだよ がまんだよ
ニッポンのこどもだろ がまんだよ
うん
その日 7才のいもうとと9才のおにいさんが 死にました
山が泣き 川が泣く
ちいさなふたつの手は
しっかりとにぎられていました
空が泣き 海が泣く
ちいさなおんなの子の夢は およめさん
かわいいかわいいおよめさん
かわいいかわいいおよめさん
でも
その夢は かないません
着せてやりたや 花嫁衣裳
着せてやりたや 花嫁衣裳
ちいさなちいさな おんなの子
ちいさなニホンの おんなの子
だから
だから
着せて
着せて やりたや
桜の花の
その下で
着せてやりたや
着でてやりたや 花嫁衣裳
きれいな声が、
「もうひとつの宇宙に
うつくしい青い星があり
そのまん中の大樹の下に
おかあさんが待っています
おかあさん
おかあさん
はい はい
待っていましたよ
おかあさん
ここで楽しくおすごしなさい
生きるとき 苦しければ
生きるとき 悲しければ
どうして
どうして
むくわれないことが
むくわれないことが
ありましょうか
ありましょうか 」