The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

 9

2021-06-30 08:44:26 | 世界経済
 

 当時、北朝鮮には勢いがあった、
 「計画経済には そういう時期がある」

 しかし、シビアな経済関係を無視した生産計画は、廃品の山、
 1,写らないカメラ
 2,走らないクルマ 
 それらなら、まあいい、
 「中東戦争では ミグが全機 たたきおとされた」
 これっ、ステルス戦闘機ではない。

 あの中国でも、鉄製品が使えなかった、それは、
 「鍛造には 16回」
 タタイテ強固にするのだが、16回に決められていた、
 「使用に耐えるモノが目的ではなく 16回のノルマを達成することが目的・・・」

 話しがそれた、原始道教の脅迫信仰は、朝鮮半島において、猛威をふるった、それは、
 「紀元前の2世紀 漢の武帝は朝鮮半島を経略したからだろう」