■3種類のいなり寿司
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
【3種類のいなり寿司】
6月24日の昼ごはんは、3種類のいなり寿司でした。
材料は、市川園からお取り寄せのいなり揚げ、炊いたごはんに混ぜるだけの五目ちらし、秋田のいぶりがっこ、紅しょうが、白ごまでした。
3種類のいなり寿司は、五目ちらし、秋田のいぶりがっこ、普通のごはんに紅しょうがを乗せました。
手のかからないお昼ごはんでしたが、美味しくできたと思いました。
【6月25日は、半熟目玉焼きとチーズがとろける「とろたまペッパーツナメルト」】
6月25日の昼ごはんは、半熟目玉焼きとチーズがとろける「とろたまペッパーツナメルト」てした。
タマネギ、ツナ缶、スライスチーズ、卵などを使いましたが、ツナメルトと言うハイカラなサンドイッチができました。