青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~我が家の昼ごはんは、大葉香る梅しら丼~

2020-06-16 06:30:00 | グルメ・クッキング

■大葉香る梅しら丼の材料

大葉香る梅しら丼

 

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【大葉香る梅しらす丼】
 6月14日の昼ごはんは、大葉香るしらす丼でした。
 材料は、しらす(釜揚げ)、梅干し、ご飯、ごま油、いりごま(白)、醤油、大葉でした。梅干しは、いただき物の紀州産の甘い梅干しを使いました。
 ご飯を丼に盛り、しらすをのせて醤油とごま油といりごまを振ったら、大葉と梅干を添えて完成でした。 
 料理にしては、簡単すぎるものでしたが、これが、意外にごま油の味が効き美味しくご馳走になりました。大葉の香りも食欲をそそりました。
 こういう時間をかけない簡単料理でしたら昼ご飯にうってつけなのでなと思いました。

【6月15日は、お酢でさっぱり納豆チャーハン】
 6月15日の昼ごはんは、お酢でさっぱり納豆チャーハンでした。
 酢と混ぜ合わせた納豆チャーハンでしたが、納豆の旨みが引き立つチャーハンでした。

 


宮城県白石市産の「不忘の糀」をいただきました。

2020-06-16 06:29:00 | グルメ・クッキング

■半田食品「不忘の糀」

■ペンション&レストラン「峠」(漬物と天ぷら寒晒しそば)

 先日、蔵王エコーラインをドライブした帰りに立ち寄ったペンション&レストラン「峠」の女将さんから宮城県白石市半田食品の「不忘の糀」をいただいてきました。
 お店の自家製の漬物は、この「不忘の糀」で作っていました。
 「峠」のきゅうりと大根の漬物は、まろやかで美味しいと思っていました。
 早速、我が家でもきゅうりの漬物を作ってご馳走になりました。
 「峠」で食べた味と同じで、美味しく出来ました。