■麺房「はるそば家」
■「かもせいろ」
■「天ざるそば」
■「新そば」スタンプラリー
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
【「かもせいろ」と「天ざるそば」】
10月30日の昼ごはんは、宮城県川崎町にある麺房「はるそば家」で、私は、「かもせいろ」、家内は、「天ざるそば」でした。
10月29日から1泊2日の予定で蔵王のお釜を見物、蔵王町遠刈田温泉ペンション&レストラン「峠」の岩風呂温泉付き別荘に宿泊、翌日は、蔵王エコーラインの紅葉を見物、昼 ごはんは、川崎町の手打ちそばを食べて帰ってきました。
従って、男の料理は、休止になりました
川崎町はそばの名産地で、地元で採れたそば粉を使い、コシと風味を大切にしたこだわりの手打ちそばでした。
私は、「かもせいろ」を食べてきましたが、かもの味が美味しく、のどごしの良いそばをじっくり味わいながらご馳走になってきました。家内は、舞茸の天ぷらがのった「天ざるそば」を食べてきました。
11月1日から川崎産の新そばが提供され、スタンプラリー付きの新そば食べ歩きお食事券を販売しているということでした。
【10月31日は、焼きそば】
10月31日の昼ごはんは、焼きそばでした。
最近、外食続きだったことから久しぶりにお家で昼ごはん、目玉付きの焼きそばをご馳走になりました。