青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~中華そば~

2020-11-05 06:30:00 | グルメ・クッキング

■中華そば

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【中華そば】
 11月3日の昼ごはんは、中華そばでした。
 材料は、細麺の中華そば、醤油味スープ、しなちく、チャーシュー、ハム、わかめ、かにかま、なると、長ねぎ、たまごでした。
 丼に醤油味スープとお湯を入れ、茹でた細麺を入れ、しなちく、チャーシューなどの具を適当にのせて完成でした。
 特に料理らしい料理をすることなく完成でした。 
 最近、中華そばと言えば細麺を食べていました。 
 何となくサッパリと食べなれるような感じがしてのどごしが良く大好きでした。

【11月4日は、鍋料理の残りでおじや】
 11月4日の昼ごはんは、鍋料理の残りでおじやでした。
 前日の夜に食べた白菜ときのこ、鶏肉の鍋料理が残っていたのでおじやにしました。


1泊2日の予定で紅葉の宮城蔵王へ④~国営みちのく杜の湖畔公園のコキア~

2020-11-05 06:29:00 | お出かけ

■国営みちのく杜の湖畔公園

 10月29日から10月30日の1泊2日の予定で紅葉の宮城蔵王へ行ってきました。
 一日目は、蔵王エコーラインを通り、お釜、刈田岳山頂、刈田嶺神社を参拝し、宮城蔵王エコーライン赤い鳥居入口にあるペンション&レストラン「峠」の岩風呂温泉付き別荘に宿泊、翌日は、再び、蔵王エコーラインを通り三階の滝の紅葉を見物しました。
 今日のブログは、帰りに立ち寄った、川崎町にある国営みちのく森の湖畔公園について書き込みたいと思います。
 四季折々の花が咲く湖畔公園ですが、11月の見頃は、何といっても紅葉のコキアでした。
 8月中旬から9月にはライトグリーン、10月上旬か中旬には紅葉、それ以降は、ゴールドにと変化していくコキアでした。
 園内には、名残惜しそうにコスモスも咲いていました。
 花と緑に囲まれたみちのく湖畔公園ですが、間もなく秋の終わりを告げるような雰囲気がありました。