青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理~きのこたっぷりあんかけそうめん~

2020-11-08 06:30:00 | グルメ・クッキング

■きのこたっぷりあんかけそうめん

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。

【きのこたっぷりあんかけそうめん】
 11月6日の昼ごはんは、きのこたっぷりあんかけそうめんでした。
 前日の夜に食べた白菜鍋に入れたきのこが残っていたことから利用しました。
 材料は、揖保の糸、しめじ、エリンギ、えのき、椎茸、なめこ、水、酒、醤油、みりん、長ねぎ、片栗粉でした。
 鍋にきのこ類を入れて、水、酒、醤油、みりんで味を付け、片栗粉を溶かしてとろみをつけました。
 丼に茹でた揖保の糸を入れ、きのこのスープを入れ、長ネギをちたして完成でした。
 きのこたっぷり味が良くて美味しくご馳走になりました。

【11月7日は、おしるこ】
 11月7日の昼ごはんは、おしるこでした。
 買い置きのおしるこがあったので、久しぶりに甘い昼ごはんになりました。


我が家のきのこたっぷり白菜鍋

2020-11-08 06:29:00 | グルメ・クッキング

■きのこたっぷり白菜鍋

 11月5日の夜ごはんは、きのこたっぷり白菜鍋でした。
 今年、初めての鍋料理は、親戚からいただいた白菜をたっぷり使い、水炊き用の鶏肉、しめじ、舞茸、椎茸、えりんぎ、えのきを使った温かい鍋でした。
 鶏肉と白菜の味が良く、きのこ類の味とともに食感が良く、何とも贅沢な鍋料理になりました。
 我が家では、これから鍋料理を食べる機会が増えそうです。
 先ずは、新米を使った私の古里秋田のきりたんぽ鍋から始まり、すきやき、キムチ、セリ、水炊き、豚シャブ、牡蠣など寒い冬の季節の鍋料理を楽しみにしています。