今朝も寒かった。午後からは雨から雪の予報だが、南岸低気圧の進路次第だからその予報は難しいらしい。22日に降った雪が少しずつ溶けたからもう降らないように願いたいものだ。
私は妻がDSの車で遠ざかるのを見送ってからすぐに自転車で税務署へ。 「平成29年分確定申告書」 を提出したが、今回から 「医療費控除の明細書」 を貼付したので何か言われるのでは? と思ったが、ブスッとした感じの中年風な女性係員はたいして中味を見る訳でもなく、ハンコをペタンと押してくれた。
私は申告書提出だけなのですぐに終ったが、別棟ではここで係員からアドバイスを受けながら申告書を作る人も多いようだった。
私のように低所得者なら申告も簡単だが、所得の多い人はそれなりに多くの項目を満足させながら申告書を作るのだろうから時間もかかるだろう。
でも税金というのは不思議な存在です。国の予算が何十兆円? なんて聞いてもピンと判らないが、元を質せばいろいろな税金の積み重ねであろうから確定申告は避けて通れない国民の義務なのだろう。
とりあえずは年明けしてから一番厄介な仕事が終ってホッとしました。
当市のピンポイント予報では今日の18時から明日の6時までは雪だるまのマークと共に 「湿雪 (しっせつ) 」 とか 「乾雪 (かんせつ)」 などと表示されている。大雪にならなければいいが、14時過ぎの外気温は3℃、雨が降ってきました。
|
日本国憲法 第30条は、国民にその納税の
義務を規定しております。成人が18歳に
なりますと今度は、その納税規定も変わり
複雑になってくるでしょうね。
ひとまず安心ですね。
私は電子申告ですから税務署には行きません
ここから送信します。
信州は、今日午後から雪がチラホラ今は
3センチくらい積もっています。
東京も雨のままならいいのですが夜になると
どうなりますか?? 気をつけてください
昨日、午後から雨が降り始め
21時頃から雪となりました。
今朝もまだ降り続いていますが
22日の大雪のように積もってはいません。
今日も寒そうな一日になりそうです。