そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

珉来@石川県河北郡 「珉来麺」

2016-07-16 10:20:20 | ラーメン 北陸地方
ビールを入れての
電車に揺られての
いい風に吹かれながらの




11:25スタートという
ちょっとしたイレギュラー

ということは
分単位でズレずに開くという
安心のカタチでもあるワケで




33番のアイツ
あえてのオレに
フルアンカケを勧めるというのなら

カタクリに
溺れてみよう
ホトトギス

とりあえず
以前に比べると
メニューも営業時間も縮小気味
なんて聞いてきたけど




キッチリと
幅広いニーズに応えているようで

肉大盛りミンライ飯小とラーメンね!!
なんつて
常連ならではのオーダーも
スムースに通っているもよう




さて
ココはキッチリ
「珉来麺」

もっとジャンクで
逃げ場のないフルアンカケを覚悟していたけれど




その実
化調控えめのタンメンに
カタクリ豚肉が on the top している一品




麺も野菜も
シャッキリポンと
なかなか絶妙に仕上がっているけど




なんかこう
ちょっとだけ
何かが足りないかなー
ってとこに




なる (゚д゚lll) ほど!!

ってな
ギュッ!!と場を引き締める
マストな修飾詞的カタクリ肉




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

一口ごとに
一片の珉来肉

この一品に
店名を冠していることが
なんとなくこの店の在り方
全てを物語っているようで

うん
ガツンと満たされる外食ってよりは
限りなく普段使いの地元メシ




ああ
なにこの
穏やかなキモチ

フルアンカケと覚悟して入って
凪いだキモチで出てきたのは
人生初めてのことかもしれないし







お中元ギフト ラーメン 新潟 北陸新幹線ルートも入った北信越ラーメンセット
株式会社 松代そば善屋


まるろく とり野菜みそラーメン
まるろく


まつや とり野菜みそ200g 3袋セット (レギュラー2+ピリ辛1)
まつや


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀次郎@石川県金沢市 「カレータンタン麺」

2016-07-12 09:39:27 | ラーメン 北陸地方


お初の北陸新幹線で
金沢へアゲイン

一応
コレってば
仕事目的ね

だけど今日は
オレ的には平日の休日で
前のりして臨むワケだから
何やっても許されるワケで

って
いったいオレは
誰に対して
言い訳を放っているのかと

まあ
昨晩は風邪気味で
何枚も着込んで
ガタガタ震えて寝た身とはいえ

ラヲタの地方行脚ってのは
何よりものカンフル剤なのです




すでに寒気はどこへやら
ヒートがアップして
アップがアップを重ねているワケで

朝の07:20とはいえ
キンキンのハイボールに添えるは
レトルトパックのうずらの味卵と
男の珍味 ピリ辛ジャイコーン

そしてポッケには
追いかけるような濃い目の烏龍ハイ
まるでカンペキじゃまいか!!

ってときに

こんなに空いているというのに

横に座るのは
態度も横柄な
メンドそうな若造リーマン

荷物を上に載せようとすると
メンドそうにチッと舌打ち

新幹線発車と同時の
オレのプルタブ プシュッ!!に
舌打ちを重ねたのを
聞き逃さないオレでしたけど

うへー
なんたるバヤリース!!

こんないけ好かないヤツと
2時間半もタンデムとは!!

って
こういう横柄なバカに限って
「6」と「9」を読み間違えていて

隣の大宮で
キレイなおねいさんに
「ココわたしの席ですけど」とか

ホントのバカは
とんでもなくバカに生まれて
とんでもなくバカに生きながら
とんでもなくいまに至るんだなと

とりあえず
東京~大宮間
オレのひと駅分の貴重な時間を返せ!!バカ!!

お返しの舌打ちをプレゼントしながら
まばたきの一回も惜しく
半笑いで彼を見送ったオレですけど

なんだか逆に
とても気分よくホロ酔い




金沢の朝ラーへ
意気揚々と臨むことがデキたワケデス




カレーがイイと聞いています!!
タンタンもイイと聞いています!!ソレー!! (木村カエラで)




カレータンタン麺にしてみました




カレー ON THE 清湯という
今は亡き大沢スタイルの

カレーオプション100万円は
とりあえずアリとして




大さじ2つ分の「タンタン」に
さらなる100万円プラスってのは
ご祝儀感が否めませんが




キブンがよいので
全てがアリの
いまのオレですよ




全国レヴェルと比較しても
ラ的にはかなりの過疎気味に映る
金沢周りだけれど




駅からも徒歩圏内
市場に隣接の
朝ラー可能食堂ってのは
全国レヴェルで大正義




まあ
カレーの圧倒性に比べて

一口目以降の
「タンタン」部分が消えること
立ち食いそばにおける卵黄のごたる
あっという間の散れっぷりだけど




金沢にいるな!!オレ!!ってな
マストなチャームポイントも
キイていることだし

なんだかやっぱり
地方にいるだけで
ラヲタにとってはカンフル剤




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

裸眼のオレにも
エアメガネに色が入りまくるというもの

金沢っぽさ って
そんなものはナッシング

いやそもそも
ラーなワールドにおける
金沢っぽさそもそもが
ナッシングかもしれないけれど




朝の8時からの
路頭に迷うラヲタに
フレキシブルなこの一杯
プライスレスにもバドガール!!
ってことで



お中元ギフト ラーメン 新潟 北陸新幹線ルートも入った北信越ラーメンセット
株式会社 松代そば善屋


まるろく とり野菜みそラーメン
まるろく


まつや とり野菜みそ200g 3袋セット (レギュラー2+ピリ辛1)
まつや


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一龍@福井県福井市 「にんにくそば」

2014-08-09 12:08:05 | ラーメン 北陸地方
DGRに耐えて
敦賀の超激宿題店
一力をクリアしたのなら

そこはすかさず
福井の同列
超激宿題店をキメて

敦賀・福井・下北沢
トリオコンプリートという
夢を忘れてしまったのかと




忘れるはずが
ないわけで

ただ
書くのを忘れて
いたわけで




チャーシュ麺!!
そういうのもあるのか!!

一力のオヤビンが
儲かることをイイことに
好き放題やっているのに対して

一応ワンコインで
頑張らせて頂いてます

一応トッピングは100円で
頑張らせて頂いてます

まあチャーシュや
ワンタン乗せたいお金持ちには
ちょっと協力してもらいますけど

それでも
頑張らせてもらってるんですよ!!

声が聴こえてくるようなメニューを
文字にするのも
私たちの(望まれてもいない)仕事ですから


おう!!




キタキタキマシタヨ!!

ウマそうでしょー!!
わたしを食べたいでしょー!!

全力で訴えかけてくるビジュアルに
むしろヤリたいより
ヤラれたいオレですけど

何よりものポイントってば
一力や下北一龍とは
ベクトルを異にする




水面の澄みっぷりと
エクストラオイル
ということになるわけで

だったら別物なのか と




完全にご家族の仕業である
首を縦に振るしか
なかったわけなのでした

もし
ことの一切を知らないで
ここに臨んでいたとしても




もしチャームポイントの
ベニショが外されていようとも




「まさか」
「もしかして」と
勘ぐりを入れざるを得ない




馬の世界よりも
サラブレッディー

恐ろしくさえもある
ハイパーリンケッジな
味の血筋を体感しつつ




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

正直
ソースカツ丼も食べたし
ステキなレトロもキメたし

この先のエナジーは
夜に回せはイイんじゃね?

下北にもあるわけだし
一力もキメてるわけだし
ココはスルーでイイんじゃね?

そう一瞬でも
脳裏を過らせたオレ
若狭湾にでも沈めばイイんじゃね?


物品のコレクションには
あまり執着のないオレだけど

一の字コンプリート

同等もしくは
それ以上




揃え上げることの
達成感と爽快感

こんな所で
脳内麻薬を
垂れ流すことになるなんて

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくまる軒@福井県福井市 「中華そば&炒飯」

2014-08-06 13:30:05 | ラーメン 北陸地方


まるで
ときが止まったかのようで

実は
かろうじて動いているようで

もしかしたら
オレらの方が
速スギているのかもしれない




物事の見え方は
いつも相対的なのかもしれません




それじゃあ
中華そばと、、

(一瞬間を開けての)

炒飯でお願いします!!


ああっと
カレーじゃなくて
あえての
ハヤシライスの存在に気付き

そっちにするべきだった!!と
厨房を伺ったときには既に

超激スローライフのお店が
高速回転モードに
突入していたのでした





まあ
期待もそこそこな
昔ながらのシンプル





玉ねぎってのは
珍しいタイプだけれど

やっぱこの日のオレってば
ハヤシライスが正解
かもしれなかったし

って
本命が登場した瞬間




家族三人して
目を奪われていたのでした




何この
田舎の場末にはそぐわない
ビビッドなビジュアル




ウ (゜д゜lll) メ!!

鶏か
鶏だけなのか

っつか
鶏油か
鶏油なのか

予想外に
エッジのキイた一杯に
もはやオレたち

炒飯でもなく
ハヤシライスでもなく

わんたん麺か
五目そばにするんだったなー!!

後悔があさっての方に
ズレていたのでした




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ハリッと
シャキッと
街の中華と侮る事なかれ

一杯の完成度は
完全に老舗の中華そば専門店の
ソレだったはずなのでした


清湯は好きだけど
白湯はビミョーで

鶏系にはグッとくるけど
豚が強すぎのはちょっと、、
ってな

既に好みが確立しつつ
ラヲタとしての
小さな一歩を踏み出したガキンチョが




コイツはボク的に
カンペキじゃないでしょうか!!

トランスモードに
入っていたりして

汚れてない舌には
とりわけビンゴな一杯だったのが
全てを物語っていたりします



ふくまる軒ラーメン / 福大前西福井駅

昼総合点☆☆☆☆

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖一条流がんこラーメン 雅@福井県福井市 「醤油アッサリスペシャル&塩ラーメン」

2014-06-19 09:48:08 | ラーメン 北陸地方
直系二代目分家とか

一般には
意味が分からんであろうけど

福井に行ったら




夢叶えるでしょ

土曜日のみのクレープ屋って
そっちの福井の夢は
夢のまた夢だけど




こっちの福井の夢も
オレにとっては
それなりのものであったはず




いやしかし
ガキを連れてて
いったいダイジョブなものか
それだけが心配だったけど




杞憂とは
このことで




がんこだったのも
今は昔の物語的な


ああ
だけど

今もそこそこに
ショパカラであるのは
おそらく間違いなく

ガキのオマエには
ムチャがスギてしまうのでは
って




まさかの
がんこおにぎりとか

オレのがんこデビューは
福井雅のおにぎりでしたよ
ハハハ

オマエそれ
東京のラヲタに
自慢できるやーつや




ほう
海苔の端っこに
オサレなギミックが入りつつの




醤油アッサリスペシャルに




塩という

コレもひとつの
アコガレのカタチ


うん
目隠しをされた上での一口で
コレを




「福井のがんこ!!」と
言い当てるとすれば

スゴイを超えて
ヘンタイが響くという

いわゆる
ラの歴史における
「がんこ」の片鱗が
かすかに感じられるのは




牛骨
入っているのか
いないのか

スープの構成が
風情を止めているのか
そうでもないのか

相変わらず
「元ダレ」は
本家より売られているのか
自作が許されているのか

一杯50円で購入しないと
名乗れないのか
緩和されたのか

大人の事情は
知りたくないけれど (ウソ 知りたいです)

まあ
そうだな




いろいろリスクを負いながら
普段は赴かないダンジョンの奥地まで
回復アイテムを削りながら取りに行って
やっとゲットしたけど
やっぱ使わない武器 のような




是非とも取りに行け!!とは
コンプリーターのみにしか進言できない
そんなレア武器のような

まあしかし
そんな武器の話の相手をしてくれるのは
もれなくコンプリーターだから

だったら




是非とも (゜д゜lll) 取りに行け!!
再び息を荒くするような

そんな私の




この満足感ってば
一体なんなのでしょう
って感じです



ラーメン / ベル前駅江端駅花堂駅

昼総合点☆☆☆☆





頑固な羊の動かし方―1人でも部下を持ったら読む本
草思社

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする