そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

一兆@入谷 「ビール&春巻&ワンタンメン」

2022-10-25 09:30:42 | ラーメン 台東区


吉原の端っこ
といっても
目的は街中華なんだけど

夜営業のみのお店に
お昼に突入するという大失態
ということなら




いくらでもある
溢れんばかりの代替案




んー
五目ソバかー

密かに
半チャンラーメン
期待していたワケですけど




とりあえず
一杯飲りながら
作戦を練るひととき




ノーシンキングに餃子
でもイイんだけど

たまには焼売とか
と思ったら
春巻があるじゃまいか

大型の卒検のとき以来かしら
また「負けたキブン」に
ならないとイイけど




いやいや
勝ちだろコレ

斜めのカッティングが
実に好いたらしく




うひー

餃子もイイけど
焼売もイイけど

ビールとのマッチングは
クリスピーな食感プラスの
春巻が一枚上手だと思うワケで




ハイ
どうしても
醤油の清湯キブンで
ワンタンメンという落とし所




おっと
ココは長岡か?
なんてのは言いスギだけど
ショウガがビッ!!とキイていて




ハリコリの
微ブラートな細麺




昔は頻回したはずなんだけど
ヨレヨレの伸び伸びの
なんでこの麺選ぶん!!
なんてのに最近遭遇しないような




やはり
玉数が減りつつある
古き良き街中華とはいえ

残っていくのは
イキフンのみならず
しっかり美味いお店
ということでよろしいか




ワンタンの在り方
なんてのは
あまり議論されないように思うけど

文字通り
雲を呑むがごたる
個々の境界もあってないような
フワフワと溶けていくタイプ
アレ正直苦手です




中身の詰まりっぷりは置いといて
いつまでも境界明瞭に
「しっかりと喰める皮」
コレ正直マストです




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ユルそうでいて
眼光鋭いおとーさんと

ビッ!!としていて
ビシッ!!と炒するおにーさんと

揚げ物担当は
おかーさんでしょうか

ヒジョーにシステマティックな
確実に残っていくであろう街中華




ちなみにドライも完備
ボトル安!!















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春華亭@町屋 「半チャーハンラーメン」

2022-07-27 09:39:43 | ラーメン 台東区
せっかくの連休だもの
普段しないことしなきゃ

って
未踏の角萬にチャレンジングと
結構前からキメていたんだけど

駅からバスを乗り継いで
住宅地まで小一時間

こんなロケだというのに
エラくDGRというウワサ

10:30 OPENってことだけど
サスガに1時間前
ってことはないだろうなー




チョ (゚д゚lll) マテヨ!!




うっは
ガーンだな

なんとなく
ヨカンはしていたとはいえ
この一発はダメージデカいぞ

一応街中華も
アレコレ調べては来たけれど




09:50
荒川アローン物語
コイツはなかなかツラいものが




代替目標
11:00ジャスト

って
開かなーい
どうして開かないのー

今日はちょっと遅くて
11:30なんだよねー


って
ヤメてー
そういうのヤメてよー




さらなる代替目標
11:15なんだけど

開かないどころか
人の気配がしなーい

ココまでフラれまくるの
どうなってんスカー

っつかそもそも
連休に枯れた街中華なぞ回るべからず!!
ということでよろしいか




ということで
第二目標に戻って
大人しく11:30まで




いやー
連休の2時間どころか
移動時間入れたら4時間を
コレ以上ムダに溶かすことできねーぞ!!
なんつてね




ハア
どうしようかな

二転三転して
全然まとまってないけど




とりあえず
お疲れ!!オレ!!

っつか
今までヤケ酒入れてないのが
逆にフシギなぐらいです




いろいろ迷うけど
ココは挑戦するべからず
先人たちの有難いお言葉に耳を傾けて




半チャーハンラーメンにしてみました

コレだけのために訪れること
まず無いエリアだから
貴重っちゃー貴重な瞬間




小ぶりな丼が
キラキラ輝いていたりして

優雅に泳ぐ自家製麺らしき
コレは正解かもしれないぞ




ハイ
正解でした

コレは間違いなく
汁完案件になりましょう




パツンパツンと弾けまくって
一本一本がくっきりと
想像以上にステキな自家製麺




野菜の炒系で
温度の高いスープに泳ぐと
この麺線の良さが
早々に失われてしまうかもしれなくて




「そうでもない」
でおなじみの半炒飯は
そうでもなくなくなくなくなく




肩ロースが正しくジューシー
オールドに有りがちな
投げてる感がナッシングなのが好いたらしく




久しぶりにコショー降ってみたけど
ラーメンにコショーって合うんですね
2枚目のウロコが剥がれたキブンで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

癒やされたというには
まだまだ代償がデカスギる気がするけれど
手ぶらで帰ったワケじゃないぞ!!と

いやしかし
アレコレ乗り継いで小一時間

あの角に擦り付けるチャンスが
再びワタシに訪れるのでしょうか














Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミのチカラ@仲御徒町 「塩らーめん&赤イカの漬丼」

2022-04-21 09:36:46 | ラーメン 台東区
貝ラーメンにゾッコンな昨今

自分でもヤリたいなぁ
なんて思いつつも

魚のアラとかと違って
一線を超えた高価な食材という
紛れもない事実

なかなかに
踏み込めないでいるけれど




貝を謳ったお店
というより
魚介全般をフィーチャリング




なんだかスゲェお店っぽいぞと
昼に抜け出すチャンスを
ネラっていたのです




まず添えるべきであろう
丼物のラインナップ

とりあえず
イカ or 鮭で
迷い殺しながら




地ビール
そういうのもあるのか




ちょま
スゲェことなってるな

ご店主さんなのかしら
このおねいさん
いったい何者

とりあえず
ラーメンのラインナップとしては
淡麗真鯛
海老白湯
貝の塩&醤油
ということでよろしいか




初見は迷わず
貝の塩




飾りではあれ
マストとも言えて

もう啜る前から美味くて
ベロの横んとこ
キューーってなりながら




赤イカの漬丼

イカをフィーチャリングしたラーメン
かつてあったかもしれないけど

生のイカをラーメン屋でってのは
もしかしなくても初めてかも




なんだか
ものスゴく
内容リッチなお昼に
なっちゃったかも




うおォン!!
攻め込んで来るなー!!




ハマグリがビシッ!!
ってのは結構あるけど

アサリ・ホンビノス・ホタテ貝柱の
複合貝ミクスチャー
ってことになるのか




「貝をするより貝してる」
なんていつものが飛び出ないのは

「ネギがけっこうジャマしてる」
ってことかもしれなくて

このタイプの繊細なラーメンに
ストロングな切り方のネギやら
ただ色合いだけの図太い青菜あたりは
要らないかもしれなくて




いやしかし
ネギが無ければ
ほらンマイ




なんとなくコレ系に
乗せたくなーるでおなじみ
赤いレアチャーだけど

もはや我が家も
レアチャーからは卒業気味で

時代は再び焼きだよ!!
なんてのは置いといて




赤イカ!!
甘いか!!

こんなのを
ラーメン屋で
350円で頂けるなんて

って
こういうネギを
あっちにも散らせばイイのに

もしワタクシにキャパがあれば
北海鮭も追加してまうところでした




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

なんだかんだ
貝好きで
魚介好きには
タマランお店かもしれなくて

新店かと思ったら
もう2年半も前にオープンしていたとか

オレってば
新店調査を怠るにもバドガール















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと亭@浅草橋 「カレータンタンタンメン」

2021-06-19 09:51:07 | ラーメン 台東区
おのののか
かみおおおか

もう一個ぐらい挟んでも
バレないというか

そもそもが
ゲシュタルト崩壊案件




タンタンタンメン
という出落ち感

の横に
テグタンタンメン
というコンガラガール

もしやどこかに
テグタンタンタンメン
あるのでは!?という
儚い期待を寄せながら




そもそも
タンメンと
ワンタンメンと
タンタンメンの
この様相の違いたるや

オレたちって
思った以上に
複雑な世界を生きているワケで




タンをもうひとつ下さいな

そうして野菜が盛られたら
ワタシもれなくそれだったのに




ということで
カレータンタンタンメン

3×3では終われずに
4×4のルービックキューブに
手を出してしまったあの感じ




カレーと担々
相乗効果でエスカレート
と思いきや

意外とコレ
マイルドに
暴れず騒がず




もしやコレ
ポロサツサイドからの参入かと

炒してジャーのあの手法
縮れのワサワサが小気味よく




3つ目のタンに偽りなく
盛りの野菜が
ワンサと理想的




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

タンの数だけ
喜びもマシている

ふざけているようで
ふざけてない一杯




再び訪れた際は

あのー
ワンタンタンタンタンメン
ってお願いできますか?


ふざけているようで
ふざけていないワタクシです








そういうのもあるのか!!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋@上野広小路店 「ラーメン&半炒飯セット」

2021-02-24 10:02:25 | ラーメン 台東区
ガキンチョと一緒に
朝の上野が頻回している昨今

ってことは
再び
ばんから!!
なんて思ってもみたけど

やっぱちょいと
トータル重いのよね

ほら朝だしね
もう少しライトに攻めたいかなー
ってところに




ワタクシにとっての
アタリマエが

オマエにとっての
非日常




ってことで
ワタクシにとっても
アタリマエじゃないやーつ




半チャンラーメンを君と僕

そこにルービーを添えて
客単価向上委員会にも
怒られないカタチ

と思ったのに
早朝禁酒令とか

ホントにワケの分からん
イミフ緊急事態宣言
愚政の嵐やで




そんな
普段あまり目にすることのない
半チャーがイイ顔をしているのに




水面のユマークが
あまりにユマークしていて
コレはサスガにリジェクトやろと
別皿にユマーク回収を始めていると

察したおねいさん
ゴメンナサイネー!!
なんつてね




卵INで新しいの
持って来てくれちゃいました

いつもと一緒のはずなのに
今日のスープはおかしかったわねー

なんつてね




ちょま
「おかしかった」って
どういうことっスカ

タレに油にセントラルスープで
じゃないんスカ!?

シェフの雑じゃないんスカ!?

オリジナルスープに
アブラが入りスギていた
ってことっスカ!?




まあ
よーわからんけど




ひとつはキミで
ひとつはワタクシ

なんだかんだで
エクストラな一杯ゲトして
しっかり両方やっつける
ラッキーなオレたちだったけど




日高屋の裏側
潜入してみたい症候群

ってもう
ワタクシにはムリっぽいので
高校生ぐらいになったキミを
バイトで送り込みたい症候群

パパの夢を
ゼヒとも叶えておくんなまし

ついでに
あの○本にも
ゼヒとも一度は
忍び込んで頂きたく












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする