この店ってば
よくコレだけの味を並べて
さてはいくつかは(もしや全部)
業務なプースーってことでよろしいか
なんつてね
夜のうちに
煮干の水出しの寸胴と
カツオの水出しの寸胴
朝に30分ずつ炊いたら
既に冷やし用の清湯が二つ完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/c42d297cf142ba2592e7d2483ef7de60.jpg)
煮干の方の半分を
ごぐにぼタイプにエスカレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/9dce82d5d175a39e5d6b1b222db483e2.jpg)
カツオの方の半分に
鶏を足して中火で3時間で
鶏カツオ清湯完成
そこから
ガーッと強火で
鶏カツオ白湯完成
トーシロでも
真面目にヤレば
5種類ぐらいはイケちゃうものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/807eea944e2ad98080d4d2b9fce9b58c.jpg)
煮干のワタと頭で
煮干油や
カツオやサバ節でも
香味油作っておいて
アレコレ組み合わせれば
可能性は無限大
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4e539b2c994f4fe304a0e8e8da7efa45.jpg)
最近は58℃に凝ってたりして
2時間半ぐらいは必須かしらん
55℃以下で8時間とか
アレコレヤってみたいがために
新たなアイテムを投入とか
円高の今に
コソッと動いている
オレがいたりしますけど
ということで
GWの休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/29c0d85de2e4a1d6e8955260ad58720b.jpg)
五目のアタマで飲んでみました
意外や意外に
五目のアタマだけでも
人はほろ酔いを超えられるもので (意外じゃないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/fae77ee1151aea4da6d48ec7acce27d4.jpg)
お友達も来たので
みんなで五目飲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/41c184fecf70a46a7f68af6fe1041916.jpg)
冷しの煮干し塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/cb3ae051d638175706fa25689ce75108.jpg)
冷しのごぐにぼ正油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/3b42428e143c3ae30207d4fcf3ec9669.jpg)
冷しのカツオ正油つけ麺
取るのが簡単な上に
スープは安定長持ち
オマケに
完全なオツマミとしても
そこそこに間が持つ
なにより
コレからの季節
冷しラーメンってば大正義じゃなかろうか
ということで
アイテムも揃ってることだし
最近のマイフェバリット
念願のアレ
キメてみちゃおうかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/70e30fe2d16f232516896d98333262c3.jpg)
チラッ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/6c823bfc2361f39beb8c27ff61e2e0ba.jpg)
笑顔じゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/c15f7963e8bc294e7de58e1f782fd9fe.jpg)
「五目そばたるはエクストラタンメンであるべき」
なんていうキマリ事を
冷しに適用するのは
ちょいと難しいかもしれないけれど
そんなキマリ事
もともと
どこにもありませんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/62dc29085b8a70d3d7d4a7b69ff59809.jpg)
楽しければイイのです
そう
楽しく飲めれば
それでイイはずなのでした
よくコレだけの味を並べて
さてはいくつかは(もしや全部)
業務なプースーってことでよろしいか
なんつてね
夜のうちに
煮干の水出しの寸胴と
カツオの水出しの寸胴
朝に30分ずつ炊いたら
既に冷やし用の清湯が二つ完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/c42d297cf142ba2592e7d2483ef7de60.jpg)
煮干の方の半分を
ごぐにぼタイプにエスカレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/9dce82d5d175a39e5d6b1b222db483e2.jpg)
カツオの方の半分に
鶏を足して中火で3時間で
鶏カツオ清湯完成
そこから
ガーッと強火で
鶏カツオ白湯完成
トーシロでも
真面目にヤレば
5種類ぐらいはイケちゃうものですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/807eea944e2ad98080d4d2b9fce9b58c.jpg)
煮干のワタと頭で
煮干油や
カツオやサバ節でも
香味油作っておいて
アレコレ組み合わせれば
可能性は無限大
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/dd/4e539b2c994f4fe304a0e8e8da7efa45.jpg)
最近は58℃に凝ってたりして
2時間半ぐらいは必須かしらん
55℃以下で8時間とか
アレコレヤってみたいがために
新たなアイテムを投入とか
円高の今に
コソッと動いている
オレがいたりしますけど
ということで
GWの休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/29c0d85de2e4a1d6e8955260ad58720b.jpg)
五目のアタマで飲んでみました
意外や意外に
五目のアタマだけでも
人はほろ酔いを超えられるもので (意外じゃないけど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e4/fae77ee1151aea4da6d48ec7acce27d4.jpg)
お友達も来たので
みんなで五目飲み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/41c184fecf70a46a7f68af6fe1041916.jpg)
冷しの煮干し塩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/cb3ae051d638175706fa25689ce75108.jpg)
冷しのごぐにぼ正油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/3b42428e143c3ae30207d4fcf3ec9669.jpg)
冷しのカツオ正油つけ麺
取るのが簡単な上に
スープは安定長持ち
オマケに
完全なオツマミとしても
そこそこに間が持つ
なにより
コレからの季節
冷しラーメンってば大正義じゃなかろうか
ということで
アイテムも揃ってることだし
最近のマイフェバリット
念願のアレ
キメてみちゃおうかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/70e30fe2d16f232516896d98333262c3.jpg)
チラッ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7d/6c823bfc2361f39beb8c27ff61e2e0ba.jpg)
笑顔じゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/c15f7963e8bc294e7de58e1f782fd9fe.jpg)
「五目そばたるはエクストラタンメンであるべき」
なんていうキマリ事を
冷しに適用するのは
ちょいと難しいかもしれないけれど
そんなキマリ事
もともと
どこにもありませんから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/62dc29085b8a70d3d7d4a7b69ff59809.jpg)
楽しければイイのです
そう
楽しく飲めれば
それでイイはずなのでした
![]() | ラーメン・つけめん タレの技術教本―人気ラーメン店の「タレ」の配合、材料、味づくりの考え方 保存版 |
旭屋出版 |
![]() | ラーメン最新技術―人気店の素材選び、味の構成、技と工夫 |
旭屋出版 |