なにかと忘れがち
記憶の後ろの方に
どうにも回りがち
もしやそろそろ
なんつて
行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/cfe99097d72df8e3f4528f8e76f380e9.jpg)
相変わらずに
ひっそりと
やっているという
だけど
意外に
客入りもそこそこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/4357eb23b72abfa686d0248171615048.jpg)
アイラブ
マジ真っ暗
相変わらず
暗いなー!!という
ファーストインプレッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/1bebeb91a2bb12b5332c77054b582710.jpg)
そして
コレまた相変わらずの
ヒジョーに頼みにくい麺量設定
140gってのは
どーにも頼りなく
つけ麺といったら
ちょうど300gぐらい
ってのを
見事に頼みにくくする設定が
頑固にキミョー
果たしてオレは
ホントにこの店に
来たくて来ているんだろうかと
毎度のこと頚椎を損傷させながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/e1d2866f8c26a5e85d25d961f6edca55.jpg)
ラーメン2玉で巨大丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/4727641bcbb4c747772e39d4aa113f85.jpg)
この暗がりの理由のひとつであろう
見事な油膜&ブラインド湯気
不意打ちで火傷させてやろう
なんてのが
マジで故意だったりして
そんなのに
マジで恋する
ドMに向けての一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/16e5fdcee91172ceb8e4c11f885509fc.jpg)
かつお一直線に
ユマク一直線
湯切り一直線だった記憶は
今も厨房には受け継がれているのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/b14d9ef8cbac758b83e58cbc94f4024f.jpg)
穂先メンマなんかも
このお店が
走りの一軒だったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/4c902e686951cf46e9c2b35b0da41b6b.jpg)
美味しさ in the dark
ビョークも病気になりそうな
根底に流れる
そこはかとない暗さを
全やけど舌で受け止めつつ
黙々と進めるのが
コチラでのマナーということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/df1349d04e54259bf6e5e92f80a92066.jpg)
そしてつけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/559bb8c68715d3f50c9d9cf5e5c76ab3.jpg)
仕方なくの200g
1.5玉とか出来ますか?
いえ出来ません(きっぱり)
なんて図柄に遭遇したくなくて
もう15年以上経つのに
一度も聞けていない一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/07f03e56df7b4cb970fee053f92e3724.jpg)
三つ葉の是非
合っているのか
合っていないのかも
なるべく考えないようにしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/b0f0c2a3d31b58c8dfaa39d6c26190f5.jpg)
つけめんの特性上
舌の火傷を負わせにくいという点では
この店らしくない優しさを孕んだ一杯
いやしかし
毎度のこと
果たしてコレを
人の満足というのだろうかと
年に一度は
深く考えさせてくれるお店
ということで
久しぶりに読んだけど
イイ話じゃないっスカ
画の怖さに
ガキンチョフルえていたけれど
記憶の後ろの方に
どうにも回りがち
もしやそろそろ
なんつて
行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c4/cfe99097d72df8e3f4528f8e76f380e9.jpg)
相変わらずに
ひっそりと
やっているという
だけど
意外に
客入りもそこそこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1f/4357eb23b72abfa686d0248171615048.jpg)
アイラブ
マジ真っ暗
相変わらず
暗いなー!!という
ファーストインプレッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/1bebeb91a2bb12b5332c77054b582710.jpg)
そして
コレまた相変わらずの
ヒジョーに頼みにくい麺量設定
140gってのは
どーにも頼りなく
つけ麺といったら
ちょうど300gぐらい
ってのを
見事に頼みにくくする設定が
頑固にキミョー
果たしてオレは
ホントにこの店に
来たくて来ているんだろうかと
毎度のこと頚椎を損傷させながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/e1d2866f8c26a5e85d25d961f6edca55.jpg)
ラーメン2玉で巨大丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e0/4727641bcbb4c747772e39d4aa113f85.jpg)
この暗がりの理由のひとつであろう
見事な油膜&ブラインド湯気
不意打ちで火傷させてやろう
なんてのが
マジで故意だったりして
そんなのに
マジで恋する
ドMに向けての一杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/28/16e5fdcee91172ceb8e4c11f885509fc.jpg)
かつお一直線に
ユマク一直線
湯切り一直線だった記憶は
今も厨房には受け継がれているのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/b14d9ef8cbac758b83e58cbc94f4024f.jpg)
穂先メンマなんかも
このお店が
走りの一軒だったような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/4c902e686951cf46e9c2b35b0da41b6b.jpg)
美味しさ in the dark
ビョークも病気になりそうな
根底に流れる
そこはかとない暗さを
全やけど舌で受け止めつつ
黙々と進めるのが
コチラでのマナーということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c8/df1349d04e54259bf6e5e92f80a92066.jpg)
そしてつけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/559bb8c68715d3f50c9d9cf5e5c76ab3.jpg)
仕方なくの200g
1.5玉とか出来ますか?
いえ出来ません(きっぱり)
なんて図柄に遭遇したくなくて
もう15年以上経つのに
一度も聞けていない一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/38/07f03e56df7b4cb970fee053f92e3724.jpg)
三つ葉の是非
合っているのか
合っていないのかも
なるべく考えないようにしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/b0f0c2a3d31b58c8dfaa39d6c26190f5.jpg)
つけめんの特性上
舌の火傷を負わせにくいという点では
この店らしくない優しさを孕んだ一杯
いやしかし
毎度のこと
果たしてコレを
人の満足というのだろうかと
年に一度は
深く考えさせてくれるお店
ということで
![]() | モチモチの木 (創作絵本6) |
岩崎書店 |
久しぶりに読んだけど
イイ話じゃないっスカ
画の怖さに
ガキンチョフルえていたけれど