ジョグるときの
行きには組み込まれにくく
帰りには組み込まれがちという
青梅街道や&方南通り
ってのは
慣れ親しんだる
安堵の帰宅路
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/09d24f1401c130e7aebcbff56b2e532a.jpg)
それこそ2千回ほどは
この前を通り過ぎたであろう
懸案中の懸案のお店
環七通りの
あのお店もしかり
いつか行こう
いつか行かなきゃ
なんて思いながら
走って帰ってビール飲んだら
あっという間に忘却の彼方へ
なんてのを繰り返しているお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/6fb9004843291e8ea44af8bd47662017.jpg)
よくぞ休日の朝
ガキンチョ連れてきて
飛び込もうと思い付いたなオレ
って感じだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/f2b6fec226df2c7f507fbfd5750f5669.jpg)
想像したほど
ヨレてなく
矍鑠としている
を超えて
MLBを観ながら
常連客と語り合っているという
なんだかコレ
違う方向に
期待値がフレたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/774bf893afaefcdf5594d7dfec506339.jpg)
ワンコインから
ミドルアッパーまで
街中華として
備えたるレンジの広さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/c663f53d8142d393d50b7890151675ac.jpg)
よくぞワンオペで
ココまでやってるなぁ
って感じだったけど
周りには飲食店が
ゴマンとある立地に
よくぞ皆さん
ココに飛び込んでくるなぁ
なんてなご新規カップルとかで
ほぼほぼ満席御礼
街中華のこんなアンバイが
玉ちゃん番組諸々で
逆浸透してきた証
だったりするのかしらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/0fdbfdd83e466f5ab255e92a3c7ba044.jpg)
ってことでお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/1bf51d4fa571071a84c960a78e8f5f3d.jpg)
味付いてますからね
そのままどうぞね
なんてな突き出しが
ほっと一息つかせてくれながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/aed242529287e3bf9af51ed8d6e8162a.jpg)
エントロピりながら
各々バーティクルは
カリッとギュッと仕上がった風情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/cc18fb2e3d2f7933b03ac2a99c852c14.jpg)
イイ感じに飲みのアテ
先に来ていた常連のおっさんも
あとから来た
コレまた常連のおっさんも
手招きされて
奥でゆっくり飲ってたみたいだから
「そういう使い方」してみるのも
楽しいかもしんまいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/b70e61ad9c4ae7ed885548f6bf053a04.jpg)
ってことで
ガキンチョのお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/8a3b788ce6040d2612cbd9d8b5a1c2d0.jpg)
まあ見るからに
おじーちゃん仕様なもんだから
食い付くって感じではなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/8947cc8e0bc1af3bd2428b5c1d879aa1.jpg)
まあ
脂のヌケたアンバイの
セピアな風情は
見た目通り
頻繁に食べてたら
周りより早く年を取りそう
とかほくそ笑みながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/774bf893afaefcdf5594d7dfec506339.jpg)
さてと
そろそろ麺の選びどき
なんだけど
こういうときは迷わずに
ハズレが少なそうな
ハズシが少なそうな
本場北海道では
一度も頼むことのなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/18cf17e254852197e95597ac94808121.jpg)
あの万能調味料に
頼るべきときがあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/f5afa2952626040c4c02b74dd51e1176.jpg)
ちょいとクタり気味の野菜に
なぜにあえてそれを!!
なんてチャームポイントが紅一点
まるで
老人ホームに
場違いに着飾った女子が
週イチでヘルパーに来るような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/20777f35ce186b53e374d3b89f443e2f.jpg)
ああ
「味噌で良かった」
の対義語は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/c8d901d635f04c4362d6537abb904b2b.jpg)
もしや
「タンメンだったら死んでいた」
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/641bfdb741fa44f5d92c3f34ebce8b72.jpg)
いま私の目の前で
おじーちゃんがラーメンを作っている
伸びていようが
クタッていようが
たとえそれが
一切セクシーではなかろうと
おじーちゃんがラーメンを作っている
おばーちゃんではなく
おじーちゃんだと認識することが
いまの我々には最重要課題なのです
あえて
皆さんに真剣にお伝えしたい
こういうラーメンこそを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/007413abef0df62eebf4ea11a508a1cf.jpg)
「おじーちゃんが作るようなラーメン」だと
私はいつも
そう思うのです
脳内で
キリッと朗読しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/7a05b88ad73001d2342abb479c3dbf71.jpg)
ぶっちゃけ
味ではないところに
過分なる満足を頂きながら
行きには組み込まれにくく
帰りには組み込まれがちという
青梅街道や&方南通り
ってのは
慣れ親しんだる
安堵の帰宅路
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/09d24f1401c130e7aebcbff56b2e532a.jpg)
それこそ2千回ほどは
この前を通り過ぎたであろう
懸案中の懸案のお店
環七通りの
あのお店もしかり
いつか行こう
いつか行かなきゃ
なんて思いながら
走って帰ってビール飲んだら
あっという間に忘却の彼方へ
なんてのを繰り返しているお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/39/6fb9004843291e8ea44af8bd47662017.jpg)
よくぞ休日の朝
ガキンチョ連れてきて
飛び込もうと思い付いたなオレ
って感じだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/f2b6fec226df2c7f507fbfd5750f5669.jpg)
想像したほど
ヨレてなく
矍鑠としている
を超えて
MLBを観ながら
常連客と語り合っているという
なんだかコレ
違う方向に
期待値がフレたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/774bf893afaefcdf5594d7dfec506339.jpg)
ワンコインから
ミドルアッパーまで
街中華として
備えたるレンジの広さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/c663f53d8142d393d50b7890151675ac.jpg)
よくぞワンオペで
ココまでやってるなぁ
って感じだったけど
周りには飲食店が
ゴマンとある立地に
よくぞ皆さん
ココに飛び込んでくるなぁ
なんてなご新規カップルとかで
ほぼほぼ満席御礼
街中華のこんなアンバイが
玉ちゃん番組諸々で
逆浸透してきた証
だったりするのかしらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/0fdbfdd83e466f5ab255e92a3c7ba044.jpg)
ってことでお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/1bf51d4fa571071a84c960a78e8f5f3d.jpg)
味付いてますからね
そのままどうぞね
なんてな突き出しが
ほっと一息つかせてくれながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e8/aed242529287e3bf9af51ed8d6e8162a.jpg)
エントロピりながら
各々バーティクルは
カリッとギュッと仕上がった風情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/cc18fb2e3d2f7933b03ac2a99c852c14.jpg)
イイ感じに飲みのアテ
先に来ていた常連のおっさんも
あとから来た
コレまた常連のおっさんも
手招きされて
奥でゆっくり飲ってたみたいだから
「そういう使い方」してみるのも
楽しいかもしんまいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/b70e61ad9c4ae7ed885548f6bf053a04.jpg)
ってことで
ガキンチョのお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/8a3b788ce6040d2612cbd9d8b5a1c2d0.jpg)
まあ見るからに
おじーちゃん仕様なもんだから
食い付くって感じではなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/8947cc8e0bc1af3bd2428b5c1d879aa1.jpg)
まあ
脂のヌケたアンバイの
セピアな風情は
見た目通り
頻繁に食べてたら
周りより早く年を取りそう
とかほくそ笑みながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/774bf893afaefcdf5594d7dfec506339.jpg)
さてと
そろそろ麺の選びどき
なんだけど
こういうときは迷わずに
ハズレが少なそうな
ハズシが少なそうな
本場北海道では
一度も頼むことのなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/26/18cf17e254852197e95597ac94808121.jpg)
あの万能調味料に
頼るべきときがあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/f5afa2952626040c4c02b74dd51e1176.jpg)
ちょいとクタり気味の野菜に
なぜにあえてそれを!!
なんてチャームポイントが紅一点
まるで
老人ホームに
場違いに着飾った女子が
週イチでヘルパーに来るような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e2/20777f35ce186b53e374d3b89f443e2f.jpg)
ああ
「味噌で良かった」
の対義語は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cd/c8d901d635f04c4362d6537abb904b2b.jpg)
もしや
「タンメンだったら死んでいた」
ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/df/641bfdb741fa44f5d92c3f34ebce8b72.jpg)
いま私の目の前で
おじーちゃんがラーメンを作っている
伸びていようが
クタッていようが
たとえそれが
一切セクシーではなかろうと
おじーちゃんがラーメンを作っている
おばーちゃんではなく
おじーちゃんだと認識することが
いまの我々には最重要課題なのです
あえて
皆さんに真剣にお伝えしたい
こういうラーメンこそを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/007413abef0df62eebf4ea11a508a1cf.jpg)
「おじーちゃんが作るようなラーメン」だと
私はいつも
そう思うのです
脳内で
キリッと朗読しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1e/7a05b88ad73001d2342abb479c3dbf71.jpg)
ぶっちゃけ
味ではないところに
過分なる満足を頂きながら
![]() | 小泉進次郎 日本の未来をつくる言葉 (扶桑社新書) |
鈴木 款 | |
扶桑社 |
![]() | 小泉進次郎の話す力 |
佐藤綾子 | |
幻冬舎 |
![]() | 小泉進次郎「先手を取る」極意 |
向谷 匡史 | |
青志社 |
![]() | 人生100年時代の国家戦略 |
藤沢 烈 | |
東洋経済新報社 |