方南町巡り
ワン・ツーをキメたあとは
まあお約束のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/aa1c76aa6a6400d0d3bc77caeaa97f26.jpg)
お向かいのコチラへ
この至近距離たるや
便利を超えて
さっきの店員さんに
バレないかを心配するレヴェル
「町中華で飲ろうぜ」が
もしこの辺へ来たときの
玉ちゃんのリアクション
目に浮かぶようで
なにやら向かいのお店に比べると
ちょいと高級店の趣き
なんつて聞いてきたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/d7b317f3d40f188067c1c304560aee7d.jpg)
ドライ完備だし
オマケに安いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/02f5e4836b68e54bee61ddd8a9419a85.jpg)
コレでこそ
腰を落ち着けて
ゆるりと飲れるというもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/ef5786049d93ff5336354b5d59576824.jpg)
「小皿料理」なんつて
10種類ほどの気の利いた
炒系のオツマミーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/82bf70fb8e4521beaba5d658f944d270.jpg)
小皿のワリには
なかなかの気前盛り
大勢でアレコレってばサイコーか
なにやらメニューには
カレーライスはあっても
カツライスはあっても
それらをハイブリッドした
マストなやーつが見当たらず
あれー
おっかしいなー
とか言いながら
何事も頼んでみるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/c3de58a1fd7d7de789f0a0d164e12502.jpg)
無事に
「カツカレーのアタマ」
街中華でありながら
カレーとカツまでをインボルブ
オマケに
この技量の店だもの
「片手間じゃないのよ」が輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/2a5dc7d41b296139b7b9c03a639a9ef6.jpg)
ということで
呼吸をするように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/579cb2247b256caae46a7c07e52da301.jpg)
半チャンラーメン
なんだか
メニューにないのばっかり
融通キキまくりじゃないっスカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/9a5317ebeb2ffa72d90b1991d0e3f090.jpg)
ネギから
ユマークから
ユルい街中華とは
一線を画する佇まい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/8cc59d2cf681a642320cedf6f305ee19.jpg)
ワカメの整然に
必要性さえ感じさせ
さり気なく散らされる
エクストラな小ねぎという芸の細かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/879ceb09506f8c048239f8b8de923bd9.jpg)
イケてないワケ
なかろうもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/96d9c6c987d897c5c359c960ccf0eb2b.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
コレでワンコインとか
ホントに街中華って良いものです
炒系のタンメンとか
アンカケのウマニソバとかも
間違いなく興奮の一杯が出てきそう
そんなこんなで
マジで方南町編
全然イケますやん!!
〆で玉ちゃん
コレ啜ってる画
もう既に見えますやん!!
メニューの造りから
ソフィスティケイティッド街中華
コレは
もう一度飲っても
良いかもしれなくて
ワン・ツーをキメたあとは
まあお約束のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/aa1c76aa6a6400d0d3bc77caeaa97f26.jpg)
お向かいのコチラへ
この至近距離たるや
便利を超えて
さっきの店員さんに
バレないかを心配するレヴェル
「町中華で飲ろうぜ」が
もしこの辺へ来たときの
玉ちゃんのリアクション
目に浮かぶようで
なにやら向かいのお店に比べると
ちょいと高級店の趣き
なんつて聞いてきたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/75/d7b317f3d40f188067c1c304560aee7d.jpg)
ドライ完備だし
オマケに安いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/02f5e4836b68e54bee61ddd8a9419a85.jpg)
コレでこそ
腰を落ち着けて
ゆるりと飲れるというもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ba/ef5786049d93ff5336354b5d59576824.jpg)
「小皿料理」なんつて
10種類ほどの気の利いた
炒系のオツマミーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/82bf70fb8e4521beaba5d658f944d270.jpg)
小皿のワリには
なかなかの気前盛り
大勢でアレコレってばサイコーか
なにやらメニューには
カレーライスはあっても
カツライスはあっても
それらをハイブリッドした
マストなやーつが見当たらず
あれー
おっかしいなー
とか言いながら
何事も頼んでみるものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/c3de58a1fd7d7de789f0a0d164e12502.jpg)
無事に
「カツカレーのアタマ」
街中華でありながら
カレーとカツまでをインボルブ
オマケに
この技量の店だもの
「片手間じゃないのよ」が輝いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/2a5dc7d41b296139b7b9c03a639a9ef6.jpg)
ということで
呼吸をするように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/579cb2247b256caae46a7c07e52da301.jpg)
半チャンラーメン
なんだか
メニューにないのばっかり
融通キキまくりじゃないっスカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/9a5317ebeb2ffa72d90b1991d0e3f090.jpg)
ネギから
ユマークから
ユルい街中華とは
一線を画する佇まい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/8cc59d2cf681a642320cedf6f305ee19.jpg)
ワカメの整然に
必要性さえ感じさせ
さり気なく散らされる
エクストラな小ねぎという芸の細かさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/879ceb09506f8c048239f8b8de923bd9.jpg)
イケてないワケ
なかろうもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/96d9c6c987d897c5c359c960ccf0eb2b.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
コレでワンコインとか
ホントに街中華って良いものです
炒系のタンメンとか
アンカケのウマニソバとかも
間違いなく興奮の一杯が出てきそう
そんなこんなで
マジで方南町編
全然イケますやん!!
〆で玉ちゃん
コレ啜ってる画
もう既に見えますやん!!
メニューの造りから
ソフィスティケイティッド街中華
コレは
もう一度飲っても
良いかもしれなくて