おかゆをキメて
パンを大量購入
水餃子も大量購入
最後に麺でも啜って帰るのが
中華街のルーティンだけど
今日のところは
麺ではなくて
飯だったのです
汁の麺ではなく
炒の飯だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/226671b4545ff0f7e10fef1720682e2b.jpg)
春の嵐の中華街
いつもに比べて
圧倒的に人出も少なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/d8506ef7cc6b81f47394e051d87087a2.jpg)
ハイ
本日のデスティネーション
翡翠を冠する
店名そのままに
キラーコンテンツらしき
「緑の炒飯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/a843166e2911bbd21e65d4be0715e1f2.jpg)
コレか!!
開運翡翠チャーハン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/ce2982b0ad537fdcc653a3da57494ea2.jpg)
牡蠣そば+半炒飯
そっちもイイなぁ
なんつて
目移りはイケマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/9845249f6b733f054c8b3e893c7dd914.jpg)
緑の山というか
緑の沼というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/213cee1e42f2f3ff8f9e697c206551c6.jpg)
今日の中華街の
メインイベント
このために来たと言ってもよく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/7c72fde34196b87860305d859848fb64.jpg)
ぐは
知ってはいたけど
超激GReeeeeeeeN!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/1ade33eeb58ef0c024fc262a0ef68224.jpg)
いやしかし
色もスゲェなら
スタイルもエゲツなく
こんな食い物
他に思いつかないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/86de7a606502fabcbb6fe540cf5dcffd.jpg)
うはー
おっかなびっくり
って
超激 (゚д゚lll) 海鮮!!
ナニコレ
よく出た海鮮スープに
トロミが付いたやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/5cd892100395e50815359f22ded07449.jpg)
さっきまでの
おっかなびっくりはどこへやら
海が見えるアンカケ炒飯
いやしかし
この色の海って・・ ヘド・・
とか言わなーい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/07e6f368c0bf95fd365822e1b45eb798.jpg)
エビやらイカやら
海鮮プリタツ
鍋を2回振る上に
この内容なら
かなりにお得かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/a22040bcefa3dc53b05eb215f6a7f8cb.jpg)
試しに沼に浸らない
炒飯だけを食してみると
「ただ緑色の米」
ってなアンバイ
コレだけじゃ
「翡翠」は謳えない
緑の沼に合わさって
初めてのキラーコンテンツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/84e74324fcb9170710ae9fac32637fd3.jpg)
どこぞで
酢を垂らすとますます美味くなる
なんて読んだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/efe37ebe7d808707ff804f0a89b71968.jpg)
要らない
要らない
そのままでイイですー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/bb7dae231cc68a562cd337e4d44a5c6e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
物珍しいから食いに来る
じゃなくて
しっかり美味いから食いに来る
に見事昇格
逆に
この店まで来ておいて
コレをキメないで帰ったら
激しく後悔しそうなヨカン
ああ
もう既にアゲインしたいほどに
まさか
やろうとしていないか
パンを大量購入
水餃子も大量購入
最後に麺でも啜って帰るのが
中華街のルーティンだけど
今日のところは
麺ではなくて
飯だったのです
汁の麺ではなく
炒の飯だったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/226671b4545ff0f7e10fef1720682e2b.jpg)
春の嵐の中華街
いつもに比べて
圧倒的に人出も少なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/d8506ef7cc6b81f47394e051d87087a2.jpg)
ハイ
本日のデスティネーション
翡翠を冠する
店名そのままに
キラーコンテンツらしき
「緑の炒飯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/a843166e2911bbd21e65d4be0715e1f2.jpg)
コレか!!
開運翡翠チャーハン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/ce2982b0ad537fdcc653a3da57494ea2.jpg)
牡蠣そば+半炒飯
そっちもイイなぁ
なんつて
目移りはイケマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d7/9845249f6b733f054c8b3e893c7dd914.jpg)
緑の山というか
緑の沼というか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c0/213cee1e42f2f3ff8f9e697c206551c6.jpg)
今日の中華街の
メインイベント
このために来たと言ってもよく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/7c72fde34196b87860305d859848fb64.jpg)
ぐは
知ってはいたけど
超激GReeeeeeeeN!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/14/1ade33eeb58ef0c024fc262a0ef68224.jpg)
いやしかし
色もスゲェなら
スタイルもエゲツなく
こんな食い物
他に思いつかないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/86de7a606502fabcbb6fe540cf5dcffd.jpg)
うはー
おっかなびっくり
って
超激 (゚д゚lll) 海鮮!!
ナニコレ
よく出た海鮮スープに
トロミが付いたやーつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a3/5cd892100395e50815359f22ded07449.jpg)
さっきまでの
おっかなびっくりはどこへやら
海が見えるアンカケ炒飯
いやしかし
この色の海って・・ ヘド・・
とか言わなーい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/07e6f368c0bf95fd365822e1b45eb798.jpg)
エビやらイカやら
海鮮プリタツ
鍋を2回振る上に
この内容なら
かなりにお得かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/a22040bcefa3dc53b05eb215f6a7f8cb.jpg)
試しに沼に浸らない
炒飯だけを食してみると
「ただ緑色の米」
ってなアンバイ
コレだけじゃ
「翡翠」は謳えない
緑の沼に合わさって
初めてのキラーコンテンツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/84e74324fcb9170710ae9fac32637fd3.jpg)
どこぞで
酢を垂らすとますます美味くなる
なんて読んだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/db/efe37ebe7d808707ff804f0a89b71968.jpg)
要らない
要らない
そのままでイイですー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/bb7dae231cc68a562cd337e4d44a5c6e.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
物珍しいから食いに来る
じゃなくて
しっかり美味いから食いに来る
に見事昇格
逆に
この店まで来ておいて
コレをキメないで帰ったら
激しく後悔しそうなヨカン
ああ
もう既にアゲインしたいほどに
まさか
やろうとしていないか